プロが教えるわが家の防犯対策術!

30前の実家暮らしの男性です。

先日、親父に

「もういい加減、家を出ていけ。こんなことを言われる前に自分で気づいて出て行かなあかん!今の給料じゃ、一人暮らしは大変かもしれんけど、自活できるぐらいの収入がないと社会人として誰からも信用してもらえんし、それができないようじゃ、いつまでもガキや!でもまあ、結婚して戻ってくるんやったらええけど・・・」

と言われました。一応、毎月3万ほど家に入れていたのですが・・・ちなみに来週から家を出てアパートに入居します。

○そこで質問なのですが、世間からすると私の親父は当たり前のことを言っているのでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

>世間からすると私の親父は当たり前のことを言っているのでしょうか?



とんでもない非常識。

30前じゃ遅過ぎwww
大学卒業したら追い出すのがふつーだろ。

「結婚したら」ってのはつまり、実家暮らしじゃ嫁も見つからんってことだろ。

学校卒業したあと実家を追い出されたからと言って、
年老いた父が必要な時に助けに戻らないのも非常識。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとう。

コメントは間違っているとは思わんけど、何だかヤフーコメントにいてそうな人やな。

お礼日時:2012/11/06 14:31

親父さんのの言い分は正論です。



苦労して自活することにより、自立した逞しい息子になってもらいたいと願う親心です。

毎月3万ほど家に入れているとは言え、今のまま実家に寄りかかって生活している事に不安を感じたのだと思います。

>今の給料じゃ、一人暮らしは大変かもしれんけど、自活できるぐらいの収入がないと社会人として誰からも信用してもらえんし、それができないようじゃ、いつまでもガキや!でもまあ、結婚して戻ってくるんやったらええけど・・・」

そうですね、一人前になれるように頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

正論ということなので、親父の言葉を深く胸に刻んでいきます。

お礼日時:2012/11/06 14:27

個人的な意見ですけど現実問題として考えてみると



「3万円」では「家賃」程度にしかならないですよね?光熱費や食費で考えれば全然足りません。ちなみに今までそのほかに貯金はしてましたか?たぶんそういう「金銭感覚」や「将来に対する考え方」が「自立」には程遠いからあえて突き放して苦労させて身を以て覚えさせようとしているのだと思いますよ?
親はいつまでも生きているわけではないですし、いままで親がしてきたことをあなたが覚えていかないと大変ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かに、月々3万、家庭に入れところで気持ち程度なんだと思いました。同い年の友人は月の手取り14万で家に7万、入れていました。

「いままで親がしてきたことをあなたが覚えていかないと大変ですよ」とありましたが、大変、重く受けとめております。今の私の年齢の時は、両親はすでに結婚していました。方や、私はいまだに実家暮らし(近日中に出ますが)。本当に急ピッチで覚えていかなければなりませんね。

お礼日時:2012/11/06 14:24

大変常識的な親御さんをお持ちですね。


先ず、それだけを取ってみてもあなたは恵まれていると言えるでしょう。

反対に「いつまでも家にいて家計の足しを毎月入れてくれない事にはこっちも困るから
出て行く事は許さん!!居てくれっ!」って言うような親御さんだとどうします?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

それは嫌です。大学を卒業し就職してから約5年、楽な方に流れ流れて今の私がいます。今こそ、自分の人生を変えるべく奮起します!

お礼日時:2012/11/06 14:17

おかしくはないと思いますよ。



自分の息子には自立して結婚して欲しい思う人も居ます。

私自身も最近娘を出産しましたが
将来立派に自立して欲しいと思っています。

私的にはずっと子供と一緒には嫌ですから
自立したら旦那と、もしくは一人でゆっくり過ごしたいです。

あなたのお父さんがどうゆう考えかは分からないですが
お父さんを休ませてあげるため、ゆっくり過ごしてもらうために
親孝行とゆう名のもとで引っ越しましょうよ。

30歳まで家で居させてくれたの羨ましいですよ。
私は母から18歳になったら出ていけと昔から言われてましたから。
18歳は無理でしたが去年20歳になって今年1月にやっと家出れました。
まぁ、結婚できたからですが。
多分今家に居たら出ていけーって何度も言われてると思います。

こうゆうのって家庭それぞれなので
当たり前と言うのはない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

回答者様がおっしゃる通り、こういうのは家庭それぞれかもしれませんね。私よりだいぶお若いので、かなり恥ずかしい質問をしてしまったなと思います。回答も成熟した大人のコメントという感じがします。
回答者様に比べると、10年遅いですが私も一日でも早く精神・経済的に自立した大人にならないとなと思いました。

お礼日時:2012/11/06 14:12

当たり前っていうか、そういう親もいますよ。


知り合いの男性も母親から「30歳になったら出て行って欲しい。
20代のうちは家にいていいけど」って
言われたそうです。
ただ
「結婚して戻ってくるんやったらええけど・・・」←これは余計じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

まあ、親父は簡潔とか単刀直入に喋ることが苦手なんで、そこはご愛嬌ということで。

お礼日時:2012/11/06 14:03

当たり前か?と言われたら、なかなかのエゴかと思います。



独り身で家に居られるのは、困る。
しかし結婚したら嫁を貰い、同居してほしいようです。

自立する時が来たのですから「一人暮らしは頑張るけど、今のご時世に同居嫁になりたい女性は稀だから息子の結婚を諦めるか?同居嫁を諦めるかしておいて」と宣言してから出ていくことをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

親父はかなり神経質なんで、そう言ってはおきながら、もし私が結婚して嫁といっしょに戻ってきたら怒る可能性はあります。

お礼日時:2012/11/06 13:57

今時珍しい、正しいことを子どもに言える親です。



まぁ、今頃言わずに、
もっと早くから言っておけば、そんな息子には育たなかったのですけど・・・

親の責任なのでしょう。

どちらにせよ、いまどきの親としては立派な部類です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

家庭を築き子供がいる同級生は珍しくないというか普通の年齢になってしまいました。そういう人たちにも胸を張れる人生を送りたいです。本当に、この1年が自分の人生の勝負だと思っています。

お礼日時:2012/11/06 13:47

こんにちは。



私には、親父さんの気持ちが理解出来ます。

私達夫婦は3人の子供に恵まれましたが、上2人は女の子ですから既に嫁いで人並みの家庭を築いてるので心配はしてません。

しかし、末っ子の長男は今年の誕生日を迎えると29歳になりますが、未だに結婚する気持ちを起こさずに我が家に居着いてます。

私自身は、学生時代に自活の経験がありますが、20歳の時に父親を亡くしてますから、社会人になってからは未亡人となった母親を扶養する気持ちで、26歳で結婚して29歳の時には既に女の子2人の父親になってました。

また、親から相続した間取りの悪い住みにくい家を建て替える欲が出て、30歳で転職してからは夢中になって稼ぎましたから、37歳の時には住宅資金がかなり貯まり建築総工費5千万円の二世帯住宅を建てることが出来ました。

このような思いを20歳代から30歳代で経験してるのに、将来を深く考えてない息子を父親として不甲斐なく思うのです。

父親の私としては、息子を追い出して自立心を持ってもらいたい気持ちで一杯ですが、妻が息子を庇うので何ともし難い状況です。

我が家では、子供達を幼い頃から厳しく育てたつもりですが、今どきの若い男は結婚願望がないのでしょうか?

私も、妻と喧嘩をしてまでは息子を追い出せないので、せめて結婚して欲を出してもらいたいのが父親として息子に対する親心なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

末っ子さんと私とは同じ年(同学年)なんで、何だか親近感が沸きます。もちろん面識はありませんが。私も結婚をするかしないかは別として、けっこう意識しています。と言うのも、この数年で同級生たちが、結婚したという話をちらほら聞くので。私の親父も結婚については「縁のものやし、相手もいることやから・・・」と言っています。まあ、未婚の私は既婚の同級生たちと比べると、少し生き遅れてきたかなと少し危機感を持っていますが、一人暮らしをし、親から精神・経済的に自立することが、(そんなに願望はないのですが)結婚の第一歩だと考えています。

お礼日時:2012/11/06 13:19

普通よりとてもよい父親をおもちです。


おめでとうございます。貴方の父親は当たりです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

簡潔ですが、お気持ちは伝わってきました。

お礼日時:2012/11/06 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!