dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひもを巻く部分を被せるときにゆるくなっているような気がしますが、
何度やり直しても出てしまうようになっているので、巻方ではないと思います.
どうしたら、紐が出てしまわないようにできるでしょうか?

A 回答 (2件)

全自動、叩き出し式がありますが、全自動は繰り出したコードの遠心力が小さくなると自動的に繰り出します。


遠心力が小さくなる=コードが短くなる、コードが軽い。
可能性としては、遠心力によりスプリングを押して移動する錘の部分、変形、異物噛みこみ等で移動できなくなればそんなこともあります。
たたき出しタイプ、地面とたたいて底部をひっこめることでラチェトが外れ、コードの遠心力で1コマだけ繰り出します、このラチェト部分の摩耗、何等かの理由で底部が引っ込んだままの状態。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
ご回答内容をスムーズに理解できる程草刈機に詳しくありませんが、
之を機に草刈機のしくみを勉強します.

お礼日時:2016/08/04 18:40

出てくるようになってはいますよ。


むやみに出てくるならコードが合っていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
まず、コードの確認をしてみます.

お礼日時:2016/07/26 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!