
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
ご自分の思い当たる節がない、おいしい話は乗らないのが身の為だと思いますよ。
余りにしつこい勧誘だったら、消費者センターに相談してみると力になってもらえるかもしれません。
No.31
- 回答日時:
私もダイヤモンドインターナショナルクラブの餌食になった者です。
私の経験したことを以下に書きます。参考にして頂ければ幸いです。また、アドバイスも頂けたらと思います。
今から5年くらい前、私が大学3年か、4年の頃、家に電話がかかってきました。内容は良く覚えていません。就職活動のアドバイスをしてくれるとかなんとかだったような気がします。当時私は就職が全然決まらず焦っていたのもあって、ワラにでもすがる気持ちで出向いてしまいました。場所は新宿のスカイビル7Fです。来る前には電話するようにと言われていたので、新宿駅で電話をして行きました。会社名は日本キャリアジムです。行くと若い女性の人が対応してくれました。初日は志望職種や業種を聞いて終ったような気がします。その後、次はいつ来れる?と聞かれて、希望日を行ってまた後日来ることになりました。自己PRのチェックや適職診断や性格診断みたいなものもやったような記憶があります。それからエクセルやワードなども教えてくれました。3~4回通っていると、ある日、こういうプログラムがあるからと、NASAプロムナードというものを紹介されました。良く分からなかったのですが、シスアドの資格を取るためのものらしいです。金額は約72万円。もちろん最初は断ったのですが、サインしないと、帰らせてもらえない雰囲気だったので、サインして、銀行口座も書いてしまいました。あとでクーリングオフすればいいやと思っていたのですが・・・クリーングオフできるギリギリの日にしつこく電話がかかって来て(脅しのような)、結局解約できず、お金を払うことになってしまいました。馬鹿なのはよく分かっています。その時に一緒にダイヤモンドインターナショナルというものにもなかば強制的に契約させられました。会費は月3000円です。それは2年くらい払っていた時、ある手紙が届きました。このクラブは一生解約することができません。もし、解約したいのであれば、違約金として数万円払えというようなものでした。何度も電話もかかってきてので、会いにいきました。会いにいくと女性の人がいて、喫茶店に一緒に入りました。最初は世間話をしていたのですが、だんだんと本題(契約)の話になりました。しかし、解約の話は一切出てこず、別の契約をさせられました。後日クーリングオフをして、事無きを得たのですが。しばらくして、日本キャリアジムに確認の電話をしてみました。本当に一生解約できないのか?と。そうすると、そんなことはなく解約できるとのことでしたので、その場で解約をしました。数ヶ月後通帳を見ると引き落としされていなかったので安心しました。しかし、その後も何度もダイヤモンドインターナショナルから電話がかかってきました。向うは自分が解約をしたことを知らないのでしょうか?会員の継続がどうこうと言ってきます。あまりにしつこいので、こちらも強く出ると
だんだんと口調が乱暴になり、やくざのようでした。よくテレビのニュースでやっている、消費者金融の取りたてのようです。腹が立ったので勢い良く電話を切ると、またすぐにかかってきて、脅し文句言ってきました。これから毎晩かけてやるからな!と。かなり不安です。たぶん、向うはこっちの電話番号や住所、名前も知っているんですよね。このまま無視した方がいいのかな。どなたか同じような経験をした人いませんか?あと、最近かかってくるダイヤモンドインターナショナルって偽ものなんですか?
No.30
- 回答日時:
遅レスですがこのアポイントメント商法をやっていたのは株式会社ユナイテッドジャパンでした。
http://www.unitedjapan.co.jp
「NASAプロムナード」以外に「DICカード」という名称も使っていました。私もハガキをもらったことがあります。電話をかけ「本当に無料なのか?」としつこく追及すると逆ギレされガチャ切りされたことを覚えています。
新宿スカイビル7Fが本拠地だったんですが今もあるのかな?
ユナイテッドジャパンは日本キャリアジムという子会社を持っていたようです。
親会社は株式会社サンフィールド(品川)で系列会社に、日本コンセプト株式会社、日本情報サービス株式会社があるようです。
いまは何をしているのか興味が持たれるところです。
No.29
- 回答日時:
先日ハガキが来ました。
検索サイトで住所を入れたらここに引っかかりました。
参考になりました。どうもありがとうございます。
ちなみに私の所に来た文面は以下の通りです。
(この先も同じハガキを頼りにgoogleなどで検索
される方が出てくるでしょうから、ヒットする
ように載せておきます)
---------------------------------------------
雑誌・マスコミ等で発表致しました「エル・オー・
シー」の全国一斉公開に先立ち、東京ショールーム
会場に於いて制作完成発表記念コマーシャルイベント
を開催しておりますが、その完成発表を記念して、
この度、○○様を、豪華海外旅行(グアム、ハワイ、
ロスアンゼルス等)にご招待できることになりました
ので、お手数ですが、下記までご連絡ください。
※御本人様以外と時間外の受付はご遠慮下さい
A.M 11:00 ~ P.M 9:00
03-3346-1901
TBC 海外旅行サービスデスク
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-18-8
新宿スカイビル 7F
---------------------------------------------
それにしても、まぁ、古いやり方ですね(笑)
No.28
- 回答日時:
2年も前から続いてるんですね。
3日くらい前に私のところにも届きました。心当たりないし、いかにも怪しいので捨ててしまいましたが、なんとなく検索したらココに辿り着きました。
こういうのは相手にしないに限りますよね。そのうち潰れてくれるハズ。でも2年も続いてるって事は、騙されてる人多いのかな…。
No.27
- 回答日時:
私の家にも今日ハガキがきました.どうやらかなり前から有る悪徳商法のようですね。
とりあえず UJC海外旅行サービスデスク で検索しましたら、ここにたどり着きました。今までの解答者の皆様に感謝です。電話しないで済みました。私のところに来たハガキには、「ナサプロムナード」の全国一斉公開に先立ち、東京ショールーム会場において製作完成発表記念コマーシャルイベントを開催しておりますが、その完成発表を記念して・・・・
なんて言うくだりの文面だったので、新しい映画の製作発表かなんかかと思ってしまいました。 それにしても映画と、海外旅行がどうにも結びつかないし、住所をそんなとこに登録した記憶も無いので、怪しく思い調べてみれば何と何年も前から同じ事をしていたのですね。
兎に角、助かりました。きっとこの先も同じハガキを手にしてココにたどり着く人が居ると思いますが、皆さんの意見を参考にして、くれぐれも無駄な出費を背負わないようにお互い気をつけましょう。
No.26
- 回答日時:
届きました。
まさか何年も前からあったんですね。間違いなく悪徳商法ですね。それからいくつか前の回答のAngieさんの中に「VIP」なる同業者名がでていましたが、この会社まだやっていたんですね。自分が大学生のころだったのでもう10年近く前でしょうか。そのときに埼玉県大宮に事務所があって、そこに勧誘に引っかかり赴きました。
はっきりいってAngieの内容とまったく同じ、本当に同じ内容でした。かなり狭い個室に連れて行かれて、「今日中に決断して下さい!」といわれました。いろいろ迷っていると、説明する人が入れ替わり女性から男性に代わりました。その人は散々私のことを「男でしょ?親や友達に相談しないと自分ひとりじゃ決断できないの?」と侮辱とも取れる発言を繰り返します。独り立ち直前の大学生はこの手の発言に弱いです。
自分は結局2週間くらい考えさせてください。前向きに検討しますということで強引に帰りました。そしてなんとその2週間後にアポなしで、入会する気で印鑑をもって事務所に赴いたのです・・・。すると・・、事務所のあったマンションの一室は表札もなくなっていたし、もぬけの殻でした・・・。
その後帰るときに「入っていれば、自分の人生は変わったかもなー」なんていう残念感まで自分の中で抱いていたのをよく覚えています。
今思うと「なにやってたんだ」と思うけど、「今の自分に自信が無い」「趣味が無い」「何か自分を変えるきっかけがほしい!」とかって日ごろから思っている人はひっかかる可能性は意外に高いのではと思います。あまり遊んでこなかった理工系大学生なんかはちょっと危ないかもって個人的に思います。自分もそうでしたし。
ここではVIPという会社のことをかいてしまいましたが、おそらくUJCというこの会社も「うしろでお手手をつないでる?」かもしれないような会社じゃないでしょうかね。
ちなみに、一つ前の発言のgiunliaさんのときは
「UJC 海外旅行サポートデスク」
でしたが、2002年11月の現在は
「UJC 海外旅行サービスデスク」
になっています。
あと、そうそうどうやら入会してしまった方が「雑誌にも紹介されていた!」といっていましたが、こういった会社は雑誌社の方にもつてがあるのかわかりませんが、「高いお金を払って」1ページだけ1回でいいから広告を出させてもらうことはまず間違いなくやっています。
気をつけましょう。
No.25
- 回答日時:
うちにも今日来ました。
明らかに住民登録が元でしょう。自分ではマンション名をカタカナで書いた事しかない
のに、英字で書いてありました。
あと、「ナサプロムナード」になってました。
会社名は、「UJC 海外旅行サポートデスク」
になってますね。株式会社とも、有限会社とも
書いていません。住所は同じ西新宿です。
最新情報でした。
会社、2年も維持できるんですねえ。
金払う人がいるってことか。
No.24
- 回答日時:
私のところにも、たった今、『UNITED JAPAN Co.』なるところから豪華海外旅行無料ご招待というハガキが、配達されました。
すごいですね。なにがすごいって、表札でてないのに自分の名前で表札でてないのに、いつもは書いていない『〇〇様方』『本人の名前』でくるのですから、私は懸賞ハガキ等10年以上送っていないし、ビデオ屋登録も『住所欄で〇〇様方』めんどうだから書かないし、ビックリ!でした。個人情報が漏れるのは困りものですね。でもおかげさまで、電話しないで、すみました。この質問のおかげです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 待ってれば、そのうち通知のハガキが来ると思いますか。 精神疾患が原因で車の免許取り消しになり、弁明の 1 2023/04/22 18:59
- 郵便・宅配 送られてくるハガキは受取拒否出来ますか 特定記録で消印済みのハガキですがハガキの空白欄に受取拒否と捺 4 2022/07/23 00:58
- その他(悩み相談・人生相談) この話、どう思います? 6 2023/07/09 09:07
- 父親・母親 結婚式を挙げる時に親から「どうしても結婚式挙げたいんか!?」「結婚式挙げるより貯金したほうが将来のた 11 2023/01/03 22:36
- くじ・懸賞 63円ハガキ。2枚綴りだといくら?懸賞。 4 2022/06/13 07:00
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- ポイントサービス・マイル マイナンバーカードの申請を携帯会社で、頼み最近市役所からハガキが来ました。ポイントをつけるのには、ま 5 2022/12/29 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 家賃の振込先の会社と揉めるかもしれないです。 今までは旦那の口座から引き落とししてもらってましたが、 6 2023/06/13 16:55
- 新婚旅行・ハネムーン 新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方 5 2022/04/18 10:44
- 会社・職場 会社で選挙の投票でこの人に入れろと言われ、ハガキを渡されました。 ハガキには私の名前と住所を書かされ 8 2022/07/04 06:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育委員会告示
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
内諾をいただいたことに対する...
-
入社後に卒業論文って企業に提...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
LINEで誕生日を公開してない人...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
「於」 読み方
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
満60歳ていつ?
-
後日郵送の書類…再度の添え状必...
-
お月見の行事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
3月の終わりまでは高校生?
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
卒業式で校長先生に記念品贈呈...
-
教育委員会告示
-
「於」 読み方
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
卒業式を終えた、高校生の身分...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
卒業式当日は大荷物…(T0T)
-
大学の卒業式が不安です。
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
なるべく書けるところは漢字変...
-
中学校卒業から高校入学までの間
-
2か月前に別れた元彼に対する卒...
-
店長が異動されます。 お店の皆...
-
学位授与式を卒業式って言わな...
おすすめ情報