アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

隕石について質問なんですが
鉄を含んだ隕石って、直径数メートルでも結構被害が大きいらしいのですが、それを具体的に教えてください。
(直径1メートルの鉄隕石だとどのぐらいの被害が出るとか・・・)

また、地球の周りには地球を日本を壊滅させることが出来る隕石がたくさん存在し、いつふってきてもおかしくない状態らしいのですが、そんなニュースはめったに聞かないのですが・・・何故ふってこないのでしょうか??

A 回答 (5件)

参考URLは隕石衝突の、地球と月の比較が書いてあります。



また有名な20世紀初めのシベリア・ツングースカ隕石?について
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/ …
http://www9.ocn.ne.jp/~tunguska/nazo/nazo.htm

http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/ …

2003年の同じくシベリアの隕石
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/Meteorite …

参考URL:http://www.gekkou.or.jp/g-9/rensai-3.html#rensai …
    • good
    • 0

>鉄を含んだ隕石って、直径数メートルでも結構被害が大きいらしいのですが、


それを具体的に教えてください。

鉄を含んでいる場合、大気圏内で燃える量が少なくなるため、
被害が大きくなるということなのではないかと思います

>(直径1メートルの鉄隕石だとどのぐらいの被害が出るとか・・・)

直径1メートルの隕鉄の場合、衝突速度や質量によりますが、
10~100メートルのクレータができるものと考えられます
ただし、これは大気による摩擦で減速しない場合です
減速した場合や、海に衝突した場合は、
被害はほとんどないと思われます


>また、地球の周りには地球を日本を壊滅させることが出来る隕石がたくさん存在し、
いつふってきてもおかしくない状態らしいのですが、
そんなニュースはめったに聞かないのですが・・・何故ふってこないのでしょうか??

壊滅できるレベルの隕石などは確かに多々ありますが、
一定の角度、一定の速度で地球軌道と交差した場合に落ちてくることになります
それ以外の場合は、大気圏突入時に燃え尽きるか、
大気にはじかれてしまいます

上記の点を無視して突っ込んでくるぐらいの大きさのものは
数十万年に一個、という計算が出ています

参考URL:http://www2.nict.go.jp/ka/TNPJP/nineplanets/mete …
    • good
    • 0

悪いことばっかりじゃないんですよ。

世界の油田や鉱山では大きなクレーターが発見されています。。天体衝突がこれらの油田、鉱山の生成に大きな影響を与えていると考えられています。

また、生命の誕生や進化にも大きな影響を与えたと考える説もあり、天体衝突の数と生物の種の数は比例関係にあるということもわかっています。衝突直後こそ地球上の生命に大きなダメージを与えるものの、単なる破壊だけでなく多様な生命の進化を起こすきっかけとなっています。

天体衝突が無かったら生命の進化も多様ではないし、たぶんガソリンなんかも十分に無くてクルマやバイクなんか乗ってる場合じゃなかったと思いますよ。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういわれてみればそうですね。

何かを得るためには何かを犠牲にしないといけませんね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 22:24

相対速度によっても違うんでしょうけども、秒速数キロとかという速度で衝突すると、ぶつかった力よりも、発生した熱で爆発しますね。

瞬間的に蒸発すると思いますよ。

たしか数百メートルから数kmの隕石で地球の生物を絶滅できるんじゃなかったかな。

なぜ降ってこないかというと、宇宙が限りなく広いからですね。数万キロに近づいただけでも大接近ですから。だからめったに無いだけで、その内、でかいのがきますよ。

怖いのは、このような小さな(宇宙レベルですから数十キロでも、芥子粒のような話です。)隕石は、相当近づかないと見えないですね。ところが相対速度は秒速で数十キロ以上ですから、見えたと思ったら衝突です。

まともに数十キロクラスが衝突したら、生存は不可能ですが、数十mクラスの隕石なら、とにかく伏せるか、地下に隠れて衝撃波と熱から体を守る必要がありますね。それで生き残った後も天候の大変動は避けられませんから、日ごろからサバイバル能力を鍛えておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫たしか数百メートルから数kmの隕石で地球の生物を絶滅できるんじゃなかったかな。
生物が絶滅か~。是非ふってこないで欲しいですね!!

≫まともに数十キロクラスが衝突したら、生存は不可能ですが、数十mクラスの隕石なら、とにかく伏せるか、地下に隠れて衝撃波と熱から体を守る必要がありますね。
果たして生き残る生物はいるんでしょうか?!

≫日ごろからサバイバル能力を鍛えておくことをお勧めします。
肝に銘じておきます。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 18:16

>何故ふってこないのでしょうか??



いや。たくさん降ってきてるでしょう。めったにそういうニュースを聞かないのはやはり、人間の寿命が短いからでしょう。宇宙誕生から現在までを1年間で表すとすると、人間の有史って12月31日の最後の数秒ぐらいですよ(カールセーガン博士曰く)もう10万年~100万年待てればきっと生物の大半がいなくなるような被害甚大な小惑星なり、彗星なりが落下するのでは?

現在人類がこの地球上にいるのは6500万年前に落ちた隕石のせいで1億年以上続いたと言われる恐竜の時代が終わったからと言われています。(最近そうではないという説も聞いたような気もしますが…)

この前NHKでやってましたが、直径400kmの小惑星がもし太平洋に落ちたら数時間のうちに地球は火だるまになって表面温度は4000度になるそうです。(太陽は表面6000度)それで海の水は全部蒸発するそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

≫いや。たくさん降ってきてるでしょう。めったにそういうニュースを聞かないのはやはり、人間の寿命が短いからでしょう。
なるほど!ふってこないのではなくふって来ているけれど、人類の寿命が短いためにふってくるのを確認する前に寿命がつきてしまうからなんですね

≫現在人類がこの地球上にいるのは6500万年前に落ちた隕石のせいで1億年以上続いたと言われる恐竜の時代が終わったからと言われています。(最近そうではないという説も聞いたような気もしますが…)
あっ!私もその説は聞いたことがあります!!
残念ながらどんな説かは、覚えていないですが・・・。

≫この前NHKでやってましたが、直径400kmの小惑星がもし太平洋に落ちたら数時間のうちに地球は火だるまになって表面温度は4000度になるそうです。(太陽は表面6000度)それで海の水は全部蒸発するそうです。
考えるだけで身震いがしますね。
表面温度が4000度、海が蒸発・・・生物は生きていけないじゃないですか!!恐ろしいですね!!
何か対策はないのかな~??

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!