dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、金沢へ2泊3日で旅行します。
いろいろガイドブックを見ていて、
金沢市街については兼六園や茶屋街、金沢城公園など
ゴールデンコースを回ろうと思うのですが、
2泊するのでちょっと離れたところにも
行ってみようかと思っています。
でも、ちょっと離れようと思っても結構時間が
かかるところが多いようで、どこかいいところは
ないか困っています。

あるガイドブックに、「内灘砂丘」というのが
載っていたのですが、他のガイドブックには
載っていないし、地図でもそこは載っていなかったりして、
ちょっと興味があるのですが、情報のなさに
困ってます。
凧の大会(?)の時には人が多く来るそうですが、
そのほかの時には、あまり観光客が行くようなところではないのでしょうか?

行ったことのある方、情報を知ってる方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

内灘砂丘は他の回答者の方がおっしゃっているとおり、単なる海水浴場で観光するところはないと思われます。




金沢へお越しなら、妙立寺といって、通称忍者寺と言うのがあります。いろいろな仕掛けがしてあって、ガイドさんが説明しながら回ってくれます。
結構楽しめますよ。
    • good
    • 0

こんばんわ(^.^)ジモピィです。

「内灘砂丘」がガイドブックに載っているとはジモピィとしてやや驚きです。あそこは観光すると言うよりもウインドサーフィンや水上バイクをする人が多いですね。また密かに潮干狩りのスポットでもあります。観光スポットらしいものは『内灘大橋』夜間にライトアップされ少し遠目で見ると見栄えがいいです。
また昼間には橋のたもとの道の駅?ぽいところで地元牧場で採れたミルクを使ったアイスクリームを食べてみたり、野菜や花の直売所を冷やかしてみるのも一興かもしれません。あと、そこから内灘の放水路が望めます。夕陽に影を落とす釣り人・・・。なかなかいい眺めですよ。タソガレちゃいます(T_T)その他のスポットとして内灘温泉があります。
温泉からの展望はいまいちですが・・・そこの近くには温泉スタンドという珍しいものもあります。そうそう、サイクリングターミナルのそばに子供が楽しめるアスレチックと広大な海と連なる山を見渡せる展望台があります。もちろん無料です。う~ん(~_~;)こんなものかな?下記の参考URLは、内灘町のHPです。{観光}をクリックすると何か参考になるかもっ。

参考URL:http://www.nsknet.or.jp/uchinada/
    • good
    • 0

魚が食べたいなら犀川たもとの「寺喜屋」です。



近江町市場内の寿司源平は有名ですね。
なお、日曜は市場がほとんど休みだから、おみやげを買うなら別の日にいって宅急便などを使うといいでしょう。

まだ行ったことはないけど、近江町市場で魚を仕入れて、近くのしゃもじやで調理してもらうというのもおもしろいかもしれません。

金沢港の方においしいお勧めのお寿司屋さんがあるはずなんですけど、教えてもらう前に連絡が取れなくなってしまったのが残念です。


野田山に行くと前田家の墓地があります。
山の中なので涼しいかも。

忍者寺(妙立寺)は予約しなくても少し待てばたいてい観覧できます。


まあ、観光紹介サイトがたくさんありますので、いろいろと調査してみるといいでしょう。
下記サイトの観光リンク集を見れば、これでもかっていう情報があります。

自分が行く時は昔なじみの店回りで忙しくてあまり観光してないですけど、東の茶屋街の裏手のお店が雰囲気よかったですね。

参考URL:http://www.awacho.co.jp/index_b.htm
    • good
    • 0

内灘砂丘ですが、金沢から北陸鉄道に乗って終点まで行けば、そこからあるいて8分くらいでしょうか?


非常に広い砂丘です。5月の連休の時には凧の祭りで非常に多くの人が集まります。
観光、という意味では、砂浜があるだけ、ですね。

ただ、個人的には、夕日が沈むのも見ることが出来ますし、好きな場所ではあります。
海の見えるところがお好きならば悪いところではないです。
凧は、天気と風がよければよく揚がっていますね。
    • good
    • 0

内灘砂丘は普通の砂浜の海岸です。


取り立てて観光するような場所とは思えませんが。

今の時期は海水浴場として沢山の人で賑わい、浜茶屋もあります。

歴史的には米軍の射撃場となっていた経緯があり、その当時の建造物などを見に来られる方はいらっしゃるようです。(今ではあまり残っていませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り立てて観光するような場所ではないとのアドバイス、ありがとうございます。
ガイドブックの情報すべてを鵜呑みにしちゃだめですね・・・。

お礼日時:2004/07/25 14:20

1.3日目に金沢観光が十分にできるのであれば、2日目に思い切って遠方に行くという手段もありますね。


下記観光バスなら、金沢発着で能登まで連れて行ってくれます。

私なら、1泊目は能登の民宿にでも泊まっておいしいお魚をたらふく食べ、2日目に金沢に移動して宿泊&料亭会席、3日目に金沢市内観光なんてコースでしょう。

金沢市内にはいくつも散歩コースがありますから、そういうところをゆっくり歩くようにして、観光地化していない本来の金沢市街を散策すれば3日間楽しめるかもしれません。

または、「体験」がいいかもしれません。
詳細は下記です。

参考URL:http://www.hokutetsu.co.jp/unko/teikan/kana-noto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

能登、いいですね。
フリープランツアーなので、ホテルは金沢市内の所で
決まってしまってるんです・・・。
おいしいお魚をたらふく食べるっていうのはやりたいんですけどね。

お礼日時:2004/07/25 14:19

内灘砂丘は、今のシーズンだったら、海水浴客でにぎわっていると思います。

私は、見に行っても、特に良かったとは思いませんでした。普通、という感じでした。その先の千里浜までドライブしました。

私も、そのゴールデンコースは、回りました。長町の武家屋敷とか、あの辺うろうろしました。

で、別の日は、思いっきり現代的なところを回りました。レンタカーで行きましたが、キリンビール北陸工場http://www.cure.ne.jp/matto/sisetu/park_kirin.htmlへ行き、小松市まで足を運んで、日本自動車博物館http://www.mmjp.or.jp/motorcar-museum-of-japanへ行きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内灘砂丘って海水浴場なんですね。そのガイドブックを鵜呑みにしてただけなんで、そこはやめておこうかなあ・・・と思います。
武家屋敷の辺りもいい感じっぽいですね。夕方に
回ってみたいかな、と思ってます。

お礼日時:2004/07/25 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!