アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式はまだ先ですが、それまでにすっきりさせておきたく質問させていただきます。

当方20代前半、女性です。この度姉が結婚することになりました。
ひとまずおめでとう!と伝えたものの、結婚式なんてものには幼稚園児だかの親にくっついていればどうにかなった時期に参加したっきりで、それから現在に至るまでは一切なしですごく漠然とした不安があります。

結婚式にあたって、妹がしなければならないことってなんでしょうか?どういった振る舞いが適切なんでしょうか?
実家とは離れて暮らしているため、旦那予定の方との軽い食事会があったようですがそれも参加しておらず、相手方のご家族との顔合わせも都合で参加できていません。
そのため、相手方と顔を合わせることになるのも恐らく式が初めてになると思われます。そういった点も含めて何が適切か教えてくださいますと幸いです。

不安を伝えても冗談と思われたのか、親からは「ただの妹なんだから愛想良く挨拶してれば大丈夫。きっと~」や「〇〇ちゃん(私です)の結婚相手を見つける場に使っちゃえ!」と軽く冗談だけ言われてしまいましたし、
姉からは冗談めかしてはいるものの「恥をかかせないでね」と言われてしまって…、教えてくれる人がおらず困っております。友人も結婚式に参加の経験はないようで…。

自分でもネットで調べてみたのですが、これだ!というものが見つからず、情けない話ですが不安になる一方です…。

いっそ私みたいなのは最初からいないものと扱って参加しない方がいい結婚式になるんじゃないかと、げんなりしています。
もちろん、出席しないなんてこと自体が常識外れとは分かっております…気持ち的な問題です…。

また、身内や友人、仕事関係も含めて、参加人数も多いらしく、私がうっかりでも常識外れなことをしてしまっては姉が恥をかく!とハラハラしています。
過敏になりすぎでしょうか…?

私自身がどう見られるかはどうでもいいですが、それによって姉にマイナスに思われるようなことは絶対に嫌です。

身内の振る舞いで姉の評価が変わるなんて考えるのは、姉やその相手、友人方にとって失礼な行為かもしれませんが、
どんな方がいらっしゃるのか分からない以上、とても不安です。ましてや、仕事関係の方も来るなんて…。

姉にいい結婚式ができたと思ってもらえるように、きちんと振る舞いたいです。
こんな不安混じりじゃなく、すっきりとした気持ちでちゃんと姉のことを祝いたいです。

すごく漠然とした質問かつ子供っぽいと思われるかもしれませんが、一般論でも持論でもなんでも構いません。情けない私への一言でもありがたいです。
どうか助けてください…。

A 回答 (3件)

あなたが、お色直しのエスコートや余興の出し物を頼まれていないなら、はっきり言って何もすることはありません。

会場の担当者のいう通りに、ニコニコと従っていれば良いだけです。心配ありませんよ。

一般的な流れからいうと、結婚式の前に双方の親族一同が正対して紹介があります。この時紹介を新郎・新婦の父親がするか、会場の担当者がするかは判りませんが、あなたは「新婦の妹の○○です。よろしくお願いします」というだけでOKです。

披露宴に移ってからは、あなたは末席の家族のテーブルで両親と一緒ですから、特に何も気を使うことはないでしょうから、料理を美味しく頂けば良いだけです。
途中で両親が新郎側の招待客に挨拶とお酌に回りますが、あなたは特にすることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
妹は何もする必要はないのですね。
自分が調べたときには、お酌がどうとか、挨拶回りがどうとかという情報見てしまい、適切な振る舞いがあるのでは!?と不安がっておりました。
改めてその必要はないと言っていただき、安心しています。
難しく考えないで姉を祝おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 20:10

他の方も仰っているように、する事なんてありませんよ。



主役は本人2人と、両家両親ですからね。

親族以外は、新郎新婦の兄弟にほぼ話しかけませんし。かけられた時に、きちんと挨拶すれば良い。

近い親族同士なら「今日はありがとう」の言葉もいらないしね。

お姉さんのお友達や会社の方へ、「いつも姉がお世話になっております。本日はありがとうございます」と話しかけられたら言えばオッケー!話しかけられなければ、こちらから何か言う必要はないよ。

歓談中はお父さんお母さんが、お酌&挨拶して周るかもしれないけど、ついていく必要もないね。

それより気になったのが
「旦那予定の方」って言葉...
「お義兄さんになる予定の方」、って言い方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
母と姉の多くの人を誘って~という言葉にびくびくし過ぎたようです。
することなんてないと言っていただき、ちゃんと姉を祝うことができます。

>旦那予定の方ではなくお義兄さん~
そうでしたね。書いてる時には変な表現であることに気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 20:16

初めての事で、さぞご心配かもしれませんが・・・


私も、姉の結婚式の際、色々考えましたのでなんとなく、心配は分かりますが、考え過ぎです。

親御さんについて回り、相手側両親、新郎に挨拶の際、紹介してもらい挨拶する程度でいいです。

結婚式、披露宴の主役は、新郎新婦であり、参加者は家族であってもゲストでしかありません。

結婚式の様子を見ながら、貴方の結婚式の参考にする程度でいいんですよ、何より、結婚式・披露宴を楽しみ、二人を祝福してあげる事が一番かなと思います。うかない顔で座っていると目立ちますし。
適当に頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
考えすぎですと言っていただき安心しました。
余興などはお願いされていませんし 変に力を入れず、姉を祝おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!