dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんはじめまして。
ふと思った疑問についてよかったらお答え下さい。

私は現在妊娠6ヶ月に入ったばかりなのですが。
5ヶ月の戌の日に腹帯を付けるのは付けたのですが・・・
私の産院では腹帯を付けてくれたりはしなかったのです。
そんな病院も多いでしょうからそれはいいのですが・・・

今は腹巻タイプのものを付けています。
そして今週の土曜に腹帯を付けてから、初めての検診日なのです。
それで、診察のときは腹帯をどうするのでしょうか?
エコーでお腹の上から見るときに腹帯が邪魔になりますよね?
4Dの時も邪魔になりますし・・・
そのときはショーツの時と同様に、少し下げるのでしょうか?
それとも診察前(名前が呼ばれる前)にあらかじめ脱いでおくのでしょうか?

経験者の方、もしよろしかったら答えてくださると幸いです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



初めての事だらけで色々悩みますよね。分かります!!

私は上に上げてました。私が通っていた病院はかなり混んでいたので、前の方が問診している時に診察台に先に案内されました。そこで準備して待ってました。
いつも、ワンピースだったので、それと一緒に胸の辺りまで上げていました。もちろん楽なので腹巻きタイプの物でした。
その後問診がありましたが、そのままワンピースと一緒に下ろして・・・という感じで。まあ、去年10月の出産だったので、通院時も薄着だったので楽で助かりましたが、これが冬場だと大変だったかもしれませんね・・・。

と、言う事で私は上に上げていましたよー。
結構診察の時って、下着ずらしたり恥ずかしいですよね・・・。できるだけささっとお腹出して診てもらいたい。けど、お腹の赤ちゃんの様子はずっと見ていたい・・・。難しいもんですね。

今年は猛暑で腹帯は結構辛いと思いますが、お体にお気をつけ下さいね。元気な赤ちゃんが産まれるよう祈ってます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上に上げたほうが楽そうですねw
参考になりました

お礼日時:2004/07/28 13:13

2人目妊娠5ヶ月です^^


私はマジックテープでとめるベルトタイプです。これは便利ですよ~。もし買い足しをするならオススメです。
私の病院では5ヶ月目の戌の日にさらしを持って来るように言われて巻き方を指導してもらいました。受付時にさらしを渡すと、先生直々に朱墨で「寿」って書いてくれました。
が・・・2人目の時は何も言ってもらえなかった^^;6年もあいちゃってるのですっかり忘れてしまって巻き方教えてもらいたかったんですけどね~。
帯もそうですが、着ていくものとかも悩みますよね。
私はワンピースはべろ~んとめくり上げるのがちょっと抵抗があるのでいつもパンツです。
腹巻タイプに対するアドバイスじゃなくてごめんなさい。
元気に夏を乗り切りましょうね~
    • good
    • 1

現在2人目妊娠6ヶ月です。

1人目のときは腹帯(腹巻タイプ)をしていて、病院へ付いたらトイレへ行ってはずして診察に入っていました。今回はまだ付け始めてから1回しか診察に入っていませんが、そのときは、朝から外したまま病院へ行って診察を受けていました。
つけたまま診察へ入ってもまったく問題は無いのですが、ほんの数秒でもはやく着替えて他の方の診察がほんの少しでも早くなればいいなぁと思っていたので、なるべく時間がかからないようにしていました。
(診察の前に待たされるのって、苦痛でしたから)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後の人のことを考えると少しでも早く終わらせたいですよね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 13:17

私が通院・出産をした病院(総合病院ですが)でも、腹帯をつけてくれるということはありませんでした。


安産祈願に行って、腹帯を買ってきて自分でつけました。

妊婦健診の際、毎回尿検査があったので尿検査と同時にトイレで脱ぎました。
妊婦の尿検査用のトイレで、オムツ替えベッドもあり少し広めだったのでトイレの手すりに掴まりながら脱いでいました。
健診の日は特に腹巻きタイプにして、お腹が大きくなってきたらさらに、ささえ帯?(マジックテープでとめるもの)をつけていました。着脱も簡単ですし・・・
(参考商品のURL添付しておきますね)

それで、内診やエコーが終わって服を整えるときに履いていました。
まぁ、腹巻きタイプなら持ち上げるだけでも大丈夫だとは思いますが・・・。

1年ちょっと前のことですが、なんだか懐かしくいろいろと思い出してしまいました。
お体大切になさって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

参考URL:http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_029_0367 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回尿を採りますからそのときに脱いでおいてもOKなのですねw
ありがとうございますw

お礼日時:2004/07/28 13:15

こんにちは^^



腹帯は、腹巻きタイプなら胸の方までめくっちゃいましょー!
わたしはワンピースのマタニティはほとんど着なかったので、上をめくって腹帯も胸までめくってました^^

後期になって内診もやるようになっても、ズボンと下着を脱いで腹帯はめくってました。

参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
めくっちゃうっていう手もアリですかw
参考になりましたw

お礼日時:2004/07/28 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!