アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルどおりです。
よく、里帰りなどで三月(三ヶ月)以上にまたがるとよくないといいますよね?
で、その間一回でも別の場所で寝泊りすればいいとか?

この詳しい意味を知ってる方がいらしたら教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

「みつきまたぎ」のことですね。


前の回答者の方がおっしゃっているように本来は、葬儀から中陰の日程に際して気にするもののようです。
「みつき」を「身付く」になぞらえて、穢れが身に付くとか言ったもののようです。

これを里帰りでも口にする人がいるようです。
実は私の時も実母に言われました。
子どもが月の下旬に生まれ、退院がその月の最終日でしたので、実家に一月いて戻ったのですが、みんなのスケジュールから3ヵ月にまたがることになってしまったのです。
(実質は1ヶ月と3日でしたが)

実家と当時の住まいはあまり離れていなかったですし、出産後に実家に行くという形でしたが、母がとても気にしましたので、産後2週間で子どもを病院に連れて行ったときに、当時の住まいに立ち寄りクリアしました。
確か私の衣類か何かを一部置いて行ったような記憶があります。

気にされることはないと思います。
やはり長く実家に滞在して、甘えてしまったりだんな様にさびしい思いをさせることへの戒めと考えています。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

やっぱり身に付くというところからきてるみたいですね。
気にする人は気にしそうですが、下にも書いたように妊娠発覚時から実家にいるようなものなので、あまり(全然)気にしなそうです。
すでにもう、身に付いてしまってるようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 11:32

10月末に出産しました。


上の子供が8月に里帰りしたときに急病にかかりそのまま3週間入院。自宅に戻っても、出産の前になにがあるかわからないと思い、そのまま里帰りすることにしました。そして今に至ります。12月頭には自宅に戻るつもりですが、
上げ膳据え膳の生活に慣れきってしまった怠け者の私。
確かに帰るのがおっくうでもあります。。。

こういった怠け妻を増やさないためではないでしょうかーーー
    • good
    • 5
この回答へのお礼

上の子がいるとなにかと大変ですものね。
私は逆に、上の子がいると家族の生活リズムも崩れてしまうし悪いので・・・で長くいられなかった口です。
実家と離れてると長く里帰りする人も多いみたいですね。
ちなみに義姉宅と実家は車で5分。大丈夫なのかちょっと心配ですw

お礼日時:2005/11/18 11:35

もう50年近く生きてますが初めて聞きました。



三月にまたがるのが悪いのは縁起悪いですが「49日の法要」のことだとおもいますが・・・。

他の方が書かれてますが「夫をないがしろにするな」ってことかな?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母から聞いたのですが(50過ぎ)母も詳しくは忘れてしまったようで・・・
地方の言い伝えなのでしょうか?
縁起が悪いというところからきてるのでしょうかね?

他にも、引越しなどで新しい家に住むときには、住む前に何か身代わり?になるものを先に泊める。という話もありますw
これもみなさん聞いたことない話しなのでしょうかね。

お礼日時:2005/11/18 09:57

初めて聞きましたが。

(^^;

NO.1さんの回答、とても納得しました。
単身赴任の旦那様がたまに帰ってくると
邪魔だとか面倒だとかいうのと似ているのかもしれませんね。
(ライフスタイルが変わるし、手抜きしにくい)

あと、親元にいると娘に戻ってしまうので、
親になりきれないのかもしれないですね。
父親の方も接触する機会が減れば減るほど、
父親としての自覚も芽生えにくいだろうし、
育児は母親がするものという
暗黙の了解もできてしまいそうですね。
で、いきなり家に戻って、
手伝ってよ!と言ってもできるわけもなく、
そのできないことをふがいなく思ってしまうと、
夫婦間にも妙な空気が流れちゃうかも。

詳しい意味はわかりませんが、
夫不在、父親不在でも平気、平気~♪と思ってたり、
もとから何にも期待してないからというならば、
気にしなくてもいいかも。

赤ちゃんが生まれると、
祖父母も離れがたくて帰れとはいわないだろうし、
自分自身も楽なので帰りたいとも思わないかもしれないですね。
夫婦仲を気にするならば、何事もほどほどに・・・
などという意味があるのかもしれませんね。
途中で外泊して羽を伸ばしても意味がないかと思います。
(昔の方位除けをする主義ならば、
吉方位を調べて、そういうことするのも
ありかもしれませんが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔からの言い伝えらしいのですが・・・どういう意味なのか詳しく知りたくなったので。
今は何ヶ月も里帰りする人が増えてるので気にする人もいないと思いますが
義姉が出産のために産前から里帰りするらしいので
どうしても三月にまたがるので気になって質問してみました。
といっても、妊娠発覚時からほとんど実家にいるみたいなので気にすることもないのかもしれませんがw

お礼日時:2005/11/18 09:46

出産前は、いつ陣痛が来るか分からないから、という理由。

 産後一ヶ月間は、無理すると年取ってから、身体がボロボロ?になりやすいという理由で、だいたい一ヶ月間が里帰りの目安だと思うし、自宅に帰ってから自分が大変な思いをすると思うので、そういう意味で、三ヶ月は良くないのでは?
一ヶ月~一ヶ月半の期間をお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昔からの言い伝えのようなものらしく、2ヶ月以上になる場合は一回、その場所から離れるとまた続けてその場所にいてもいい・・・みたいな話をきいたことがあります。

昔からの言い伝えならばなにか理由があるのでは?と思い質問してみました。

お礼日時:2005/11/18 09:35

里帰りをするとお母さんが身の回りのことを色々やってくれますよね。


そうすると甘えてしまってぬるま湯のような環境になり、自分が色々しなければいけない環境に戻りたくなくなります。
そのことを指しているのだと私は思っています。

今実家に帰って戻ってこない奥さん、多いそうです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
昔からの言い伝え?みたいなものらしいのですが・・・

確かに、出産前から里帰りしてずっといる人多いですよね。私には理解できませんけどw

お礼日時:2005/11/18 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています