プロが教えるわが家の防犯対策術!

2才半になる息子が、夫方のじいじ、ばあばをとても怖がります。
1才半頃から人見知りが激しくなり、公園で会う他のお母さんや、子育てルームの先生などに話しかけられても、
私にしがみついて大泣きすることが多かったのですが、2才を過ぎてから徐々にましになって来て、泣くほどではない、最初は泣いてもすぐに平気になる、
という感じになって来ました。

また、公園で会った孫連れのおじいちゃんに一緒に遊んでもらって以来、公園で孫を連れたおじいちゃんを見かけると、
自分から近寄っていって遊んでもらおうとしたりしますし、男の人が苦手とか、年配の方が苦手、という訳でもありません。
主人の友人が遊びに来たりしても、驚くほどなついて、一緒に遊んでもらったりします。

主人の実家はわりと近いので、月に一回くらいは遊びに行くのですが、家が近づいて来た段階で泣き始め、着いて最初の30分くらいは手がつけられないほど泣き、
人の兄弟から徐々に慣れて行き、1時間ほど経つと主人の両親にも慣れるようです。
が、次に行くと、また同じことの繰り返しです。

今日も主人の両親が家に来てくれたのですが、前日から息子には来てくれることを話しておき、インターホンが鳴って「じいじとばあばが来てくれたよ」と言うなり
泣きながら抱きついて来て、ドアを開けると大泣きで私に顔をうずめてしがみつき、とても家にあがってもらえる状態ではありませんでした。。

主人の両親は、息子をとてもかわいがってくれており、何か怒られたことなど一度もありませんし、さっぱりとした性格で私にもよくしてくれます。
原因が考えられるとすると、赤ちゃんの頃、遊びに行くと、やや強引に私が抱っこしているところから奪って抱っこして連れて行ったこと、
あとは見た目が少々、ワイルドなことでしょうか・・・。

もう少し大きくなれば、ましになるでしょうか・・・。
同じような経験をされた方がいらっしゃれば教えてください。。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは


2児の母親です。

下の息子(現在2歳8ヶ月)がそんな状態でした。
2歳前ぐらいまで夫側の実家へ行くと大泣きでした。
車で行くのですが、家が近づいてくるとグズグズ言い始め、家の前について扉を開けるとギャーと泣き出して、シートにしがみ付いて離れない、やっとの思いで家に入ると、主人や私の服や手を持ってしがみ付く・・・。という感じでした。
義父、義母もとても良い人で、息子に対しても「怖いの?」「どうしたの?」「その内、来るようになるよ」と言ってくれてましたが、内心「申し訳ない・・・」という気持ちでいっぱいでした。
ある日、私が急な用事でどうしても義父と義母に子守を頼まなくてはいけなくなり、泣く息子を1日預けました。すると初めは大泣きしていた息子も、しばらくすると泣き止んで普通に遊んでいたみたいです。夕方迎えに行った時は笑顔でした。(私を見るなり、泣きましが・・・。)
もしかすると、お母さんがいてると駄目なのかも知れないです。

その息子も今は喜んで「じいちゃん、ばあちゃん」と抱きつきに行っています。
時間が解決してくれる事がほとんどなので、しばらく様子を見られてはいかがですか?
突然何事も無かったかのように、「じいちゃん、ばあちゃん」と行ってくれるかもしれないですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そうなんです。私も義父、義母に申し訳ない気持ちで、なんだかかわいそうで・・・。(私の両親には大変なついているもので・・・)
でも同じような状態だった息子さんが、今ではなついているご様子で、私も希望が持てました。
しばらく様子をみてみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 15:23

一時間後には慣れるのなら、まだいいですよ。


実は、私自身のことなのですが、小さいころ、母方の祖父を異常なまでに怖がっていました(というか、覚えていないのですが・・)
祖父は白髪頭だったのですが、どうもそれが怖かったらしいです。
姿を見ると火がついたように泣き、祖父はそれがかわいそうで隠れたりしたらしいのですが、怖いくせにそれを追いかけて見つけては泣き、それをず~っと帰るまで繰り返すという手のつけられない状態で、終いには私たちが帰省するときには、祖父は家にいないようにするようになってしまいました。
祖父は私が3歳になる前に亡くなってしまったので、本当に気の毒なことをしたと思います。
自分のことながら酷いなと。。。

1時間すれば慣れるのなら、記憶力がつく年齢になれば、前回会ったことを忘れないですので、大丈夫だと思いますよ。
私のようにならないように、懲りずに会わせてあげて、しばらくの辛抱ですと義両親にも説明して、かわいがってもらってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者さまも、おじい様が怖かったんですね。でも大きくなれば覚えていないということは、
いつまでも続くことではないのでしょうね。
なるほど、前回、遊んでもらったことなど、子どもは忘れているのですね。
もっと続けて会えば、忘れないで慣れるのかも。でも実際は難しいので、子どもの成長を待とうと思います。

余談ですが、実は、先日、義父・義母がはっきりと行くという連絡なく、私と息子がお風呂に入っている間に来ていたことがあって、
何も知らなかった息子がリビングに行くと二人がいたのが衝撃的だったらしく、
その後の訪問(質問に書いた件)の後、インターホンが鳴るだけで、ものすごく怖がっています。。
こちらは忘れるのに時間が掛かるかもしれませんね(汗)

お礼日時:2009/03/28 03:45

子供と動物はそうそう思うようになつきませんよ(笑)


ご主人のご両親だって頭ではわかっているはず。
ワイルドということは、子供に怖がられるタイプ
なのかもしれませんよ。私の父がそのタイプで、
実の娘の私が懐かない懐かない。会社から帰ると毎日
自分を見て大泣きする娘。今思えば気の毒ですねえ、
子供好きなのに(笑)しかし今、孫ができたと喜んだら
これがまた懐かない!不憫ですねえ。

友人達の子供を見ていると、ママっ子の男の子は人見知り
激しい子が多いですね。でも、そのママと仲良くしてる
人間は多少オマケしてくれるみたいですよ。私が友人と
ニコニコ話したり、しばらく笑顔で握手していたりすると、
警戒心が緩むみたいです。まあママと同じ女性というのが
多少ありそうなので、お姑さんと握手とか見せてみてはどう
ですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね、思うようにはなつかないですよね(笑)
でも、以前は、この子は人見知りで・・・なんて言い訳していたのですが、実は集金、セールス、初対面のお兄さん、おじいちゃんなど、
いろんな人に抱きついたり、ものすごくなつく姿を見ていると、一番なついて欲しい義両親だけをあんなに毛嫌いするのはどうにかならないものか、と思いまして・・・。

私も薄々は、ワイルドさが全ての原因なのだろう・・・と思っていたのですが、回答者さまのお父様も同じタイプなのですね。
そういう方っていらっしゃるのですね。仕方がないのかもしれないですね。。
私が話したりすると、余計嫌がるんですよね(汗)
よくしてくれる義両親とは言え、私も会う時は無意識に多少、気を遣っていると思うので、そういう空気も子どもは敏感に察知しているかもしれませんね。
もう少しフレンドリーを意識しつつ、様子を見てみようと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A