街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在60歳、¥1300万くらいの収入(公務員)です、病気療養のため仕事を辞め無職(妻も正職員で勤務中)となった場合、健康保険料はどうなるんでしょうか。

以前退職説明で
①他に勤務の場合は、可能ならそこの健康保険使用
②現在の会社での任意継続(2年間)か市町村の国民健康保険
③妻に扶養してもらう・・・とありました。

今回は中途退職、療養のため③になった場合、今年の健康保険料、来年以降はどうなるか教えて下さい。

A 回答 (3件)

退職時に妻の扶養家族になればいいでしょう。


妻が職員である期間は妻の扶養家族になる。妻が退職したら妻は会社の保険継続にして、妻の前年収入がなくなった時点(国保の保険料は前年年収に応じて決められる)で国民健康保険に加入する。国保の加入名義は夫婦どちらでもいい、加入名義人以外は家族。

妻の健康保険組合が質問者さんを扶養家族して認めない場合は、現在の健保の継続加入。

国保の保険料を計算できます。いろいろな条件で計算してみてください。
http://www.kokuho-keisan.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました、
>妻の健康保険組合が質問者さんを扶養家族して認めない場合・・こういう場合はどんなな場合ですか、こう言う事もあるのですか。

お礼日時:2016/09/25 13:45

現在の状況が続く限りあなたは無料でしょう。


(いずれ、国民健康保険に加入するとして、それまでの間)
    • good
    • 0

②です。

どちらにするか、保険料の安いほうを選べばよい。
何といっても、③扶養に入ったほうがトクです。でも手続きが煩わしい。それと年金受給するつもりなら扶養には入れません。というか意味ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます、>年金受給するつもりなら扶養には入れません・・今すぐ年金受給なら問題ありですが、年金は本格的に65歳以降とすれば扶養(今年は無理かもしれませんが、来年は収入が¥103万以下なら扶養に成れるのでは?)

お礼日時:2016/09/25 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報