アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月末で退職し、退職後は家族の扶養に入ります。
仮に、退職後すぐ(9月1日)に病院に行きたい場合は、保険証はどうすればいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

>退職後は家族の扶養に入ります。


国保に入るのか、旦那様の協会けんぽ、もしくは、健保組合の保険
に入るのか分かりません。

国保の場合市役所へ、会社の場合けんぽ事務所へ「異動届」の提
出が必要になります。

9月1日から使いたいようなので、早めに手続きを取らないと間に合
いませんよ。

必要書類は間違いのないように準備することが大事です。

手続きの方法は下記のページを参考にしてください。

≪退職後の健康保険はどうすればいいの?≫
退職後の健康保険については、下記の3つの選択肢があります。
1.協会けんぽの健康保険を継続する(任意継続健康保険)
2.国民健康保険に加入する
3.ご家族の健康保険の扶養に入る

http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,44322,96,153.html

~~~~~
≪退職して扶養になる際の手続き≫
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-119384/
    • good
    • 2

一般的な病院だとその旨伝えて保険証出来たら持っていくような形がとれますよ

    • good
    • 2

保険証が手元にない場合は医療費はいったん全額支払います。


最終的に加入した健康保険に療養費支給申請をすることで健保負担分が返還されます。
これが本来のやり方です。
一番やってはいけないのはすでに資格を失くした保険証を使うことです。

退職後すぐに被扶養者の手続きは無理ですし、したとしても必ず被扶養者となれるわけではありません。
退職前に加入したい健康保険に被扶養者になれるか問い合わせても「申請が来ないとわかりません」と言われる可能性があります。

正規の方法はきちんとわかった上で問い合わせを家族が加入している健康保険にお聞きになったほうがいいです。
    • good
    • 0

事前に家族の保険組合へ相談しておき、仮の保険証(資格を証明する書面?)を発行してもらうとか。




あるいは、一旦10割負担で仮払いしておくとか。

> 退職後は家族の扶養に入ります。

その手続きが9月3日になるとかだったら、9月1日は無保険って事になるので、仮払いした金額は返って来ないでしょうが…。
いずれにせよ、事前に現在の保険組合、家族の保険組合へ相談して確認しとくのが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!