プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Word の表示オプションには、「段落記号」にかぎ型の矢印マークと右向き矢印マークの絵があります。

右向き矢印マークは、どう設定を変えても、どんな操作をしても表れません。

これは言語設定によって変わるのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。

「Word の段落記号」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    お尋ねしたいのは、右向き矢印がなにものであるかということではなく、[Enter] を押して段落を変えたときに表示される矢印に、右向きのものがあるとすれば、それはどういう場合に表れるのかということです。

      補足日時:2016/10/10 08:38

A 回答 (3件)

段落記号としては右向き矢印の記号はないのでは。



質問の添付画像のものは、リボンにある[編集記号の表示/非表示]で
使用されている東アジアでの記号ですよね。

主な他国ではPを逆さにしたようなparagraph mark(段落記号)の
ボタンになっています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%B5%E8%90%BD …
こちら↓では、画像は英語版のものをそのまま利用している
https://support.office.com/ja-jp/article/編集記号の表示と非表示を切り替える-956467b8-6cc1-44eb-b0c0-4c1e0292c4db

東アジアでは[ Enter ]キーの記号と[ Tab ]キーの記号を輪わせたような
記号が使われていて、それを[オプション]での段落記号として表示上で
利用しているようです。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

おそらく英語版でparagraph markを使っているので、それを東アジア版
にするときに[編集記号の表示/非表示]のボタンの記号をそのまま利用
したのではないでしょうか。
スペースでも説明しましたが、編集記号として、段落記号だけを変えて
いるので、考えてみればおかしな記号となっているのだと思います。

本来は[編集記号の表示/非表示]で使っている記号なので、タブ記号を
含めていたほうが理解しやすいと、東アジア版を用意したときに利用を
したものだと思います。

Word2003以前のバージョンでは、[Wordのオプション]で編集記号として
文字以外の記号部分はないので、Word2007でのオプションにて記号を
表示するときに用意されたものが[編集記号の表示/非表示]にて使って
いる記号のほうが理解しやすいと思われたのかもしれませんね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/qanda/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoroさん ありがとうございます。

「記号の利用」の便が優先されたものと思っておけばよいことがわかりました。

お礼日時:2016/10/11 08:56

> [Enter] を押して段落を変えたときに表示される矢印に、右向きのものがあるとすれば、それはどういう場合に表れるのかということです。



ポピュラーな操作では次のようなものがあります。

段落番号を付けて入力時、次の段落に移動するために、[Enter]キーを押すと、
次の段落番号に続いて「タブ」が表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koko88okokさん ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/11 08:55

> 右向き矢印マークは、どう設定を変えても、どんな操作をしても表れません。



キーボードの[Tab]キーを押すと表示される「タブ」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koko88okokさん ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/11 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!