dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エフェクターのアダプターについて
先日ギターのエフェクターを購入し、家にあるアダプターを繋げたのですが、ピー音がなるだけで動作しませんでした。
エフェクターの端子部分を確認したところ、
DC9V 100mAと書いてあり、繋げたアダプターの規格はAC9V 200mAでした。
ピー音の原因はアダプターでしょうか?
また、この場合正しいアダプターを繋げれば使えるようになるのでしょうか?

補足
アダプターはline6のAC/ACアダプターを繋げてしてしまいました。
エフェクター本体からは煙や焼けた匂いはしません。チェックインジケーターは点灯します。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    これはもう破損していると考えるべきなのでしょうか?
    規格に合うアダプターを購入し、接続をしてみて音が出ればなぁなんて淡い期待をしていたのですが、繋ぐだけ無駄でしょうか?

      補足日時:2016/10/18 21:28

A 回答 (2件)

壊れたかどうかはわかりません、アダプタの交換を試してみる価値はありそうです。


念の為言っておきますがDC(直流)の物は中が「+」の物と「-」のものがあります注意してください。
    • good
    • 1

DC(直流)が必要なものにAC(交流)を繋げてはいけません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!