プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の考え方をもう少し楽にしたいです。

私は何か行動をとるとき、頭で色々考えます。「今はooの状況だからxxをした方がいい」「この人は##タイプの人だからooというと喜んでくれそうだ」など、自分なりの解釈で枠をつくって、それに基づいて行動するような感じです。

いろいろ予想するからこそ、助かったこともありますし、それ自体は悪くないと思うのですが、最近その自分で決めた「枠」がズレてる気がします。

もうすぐ就活を控えていることを例に挙げると、知人の大人になんでこの職業に就きたいの?と聞かれた時に、「この職業はこういうことが起こりうると思う。そんなとき私のこんなとこが活かせる気がして、いいなと思った!」と答えたところ、うーん、という表情をされたり、、。

グループディスカッションの練習をしているときも、他の子はわりとまっとうな回答をするのですが、私は少し切り口が違うことが多く、着眼点が違っていいね!と評価されることもあるけど、微妙な顔で聞いているメンバーがいたりもします。

物事について深く考えすぎて哲学的な解釈になってしまったり、ななめにみてしまったり、ニュアンスでとらえてしまって、上手く言葉で伝えられなかったり、親しい人に悩みを話すと、考えすぎと言われます。

正直とてもつらいです。シンプルにポジティブになりたいです。きっとこんな考え方をしてると、面接で求められている答えを返せずに落とされそうです。そして、枠がズレてるのって、知らず知らずに相手を傷つけていたり、自分の可能性を狭めてしまうようにも思います。

このような考え方をする人はいますか?
そしてシンプルに考えられる(失敗を恐れずに行動できる)コツはありますか?

もっともっと楽に考えて、自信もつけたいです。
もし良かったら回答して頂けると嬉しいです(>_<)

A 回答 (7件)

はじめに感じたことをプラスの表現で言えば良いのでは無いでしょうか。


それが正直な、素直な感覚なのですから。
その感じたことから、相談者さんはいろいろ考えて、いやまてよそうなるとやっぱりこうかも、、などとなるのでは無いでしょうか。

小学生高学年から高校生までは、世間を斜めに見てそれがカッコイイと思います(いわゆる中2病)。
しかし、大学生以降は素直な表現や見方が好まれます。

まずは中2病から抜け出しましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめに感じたことをプラスの表現にっていいですね。考えると「でも」「やっぱり」とマイナスな表現を口に出していた気がします。プラスの言葉のほうがまわりもいい気持ちになりますよね!試してみます!回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/12/25 14:05

シンプルより素直だと思います、精神状態やその時の感情で同じシンプルな決断はあり得ません。

どんなに自信があるように見えて実績がある人でも次も上手くなんてのは只の言い聞かせです。本当の自信は次の見通しが見えた瞬間に生まれる、瞬間的な感情です。楽になるのは簡単です、邪魔してる物を一度全部捨ててください。判断基準を鈍らせるたくさんの知識、情報、哲学、欲。この世で唯一無二の存在である以上、自分だけにしか出せない正解があります。自分に合うやり方はこの世で自分にしか合いません。外に答えを求めたり等身大の自分を超える発想を出そうとしたりしてる限りは感情と欲に縛られた答えしか出せないのではないでしょうか。素直になって自分で取捨選択した答えに初めて自信が生まれます。思考は弱肉強食です、頑固は偏見しか産みません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自信がとってもある人、まわりにいますがその人もいつでも確信がある訳でないと思うと目からウロコでした!!!考え方ひとつで、自信って生まれるし、コントロール次第なんですね。ありがとうございます。私も自分に合うやり方をいろいろ模索してみます!

お礼日時:2016/12/25 14:12

社会で求められている人材は ネガティブな意見を言う人でなく ポジティブな意見を言う人であり


問題提起をする人でなく 問題解決をする人であり
俯瞰的にしか見ない人でなく、まずは現場で起こっていることを見る人です

この原則を理解すれば、多少みんなからズレていてもいいのではないでしょうか
但し世の中の平均がどの辺りかは、ある程度つかんでおいた方が生きやすいでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても分かりやすく教えていただいて嬉しいです。少しおこがましいですが、この原則をもとに、自己PRをしたらとても良くなる気がしました!これからもネガティブになりそうな時はこの言葉を思い出そうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/25 14:21

自分は 人とは違い 当たり前の台詞を言わない…それを 自信にしてはいかがでしょうか? てか 枠を極めてないから 自身になってなく 演じてるだけになるのだと思われます。

とりあえず面接ですが あーだこーだ理論付けして入る会社なら 会社はいらないと 思われます。 【入りたい気持ちが強いなら 凄く 強く表に エネルギーとして出てくるはずですが?どうでしょう? 】 1日でも早く この会社の1人として 必要とされ認められる様に 貢献致します。よろしく お願い致します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

枠がズレてるのではなくて、考えが定まってないというところがその通りでした。人にも会社にも粗探しをしてしまって、「どうしても入りたい会社」が一つもなくなってしまって辛かったので、そんな状態では入りたいエネルギーのある子には勝てないな、と改めて気付かされました。理論とか抜きに、いいな!と感じた会社に就職して、そこでキャリアを積めるように頑張りたいです。ベストアンサーは、URLも含めて、今の自分の励みになったからです。長々とすみません。ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/25 14:30
    • good
    • 2

どう? その 斜め目線を 上手く利用して I.Qが高い ポジになってみては?^ ^

    • good
    • 2

私も同じ考え方です。



ただ、年齢が親子程離れていますが。笑

実際同じよな悩みを長年抱いておりました。

最初は、それで良いと思っていましたが、むしろ私の考えが正しいと。

社会に馴染み色々勉強していくうちに、こんな考え方もあるんだ!と、気付く事で変化がでました。

でも、昔から考える事をやめなかったお陰で、現在は人の話にも耳を傾け、自分の考えにキャリアがついてきました。

今現在、私は経営を職としています。

だから、という訳ではないですがその考え方に助かっております。

気をつける点は、考え方を人に押し付けさえしなければ問題はないと思います。

これから就活だと思われますが、物事の定義を定め考え意見を言うとは大事ですよ!

その意見に責任がつけばまるです!

就活頑張って!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経営をされている方からのご回答がくるなんて、とても驚きました。ありがとうございます。自分の言動に責任を持つ、人に押し付けない。一番大切なことなのに、家族や恋人友人、親しい人にこそ押し付けてしまって、苦しい思いをしていました。もっと相手を思いやって、きちんと責任をもって発言できるように心がけたいと思います。就活に対しても応援してくださってありがとうございます。悔いのないように頑張ります。

お礼日時:2016/12/25 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!