dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お分かりの方がいれば解答お願いします。

3年前ほどにNTT社のインターネットを使用しておったのですが、引っ越しの為解約する事になり、電話にて手続きを行い、郵送にて解約書とモデム等の装置を返却しました。担当者からは契約は以上で終了だと言う事で安心しました。

しかし、久しぶりに通帳記入を行った所、NTTプララ社の引き落としが継続されていました。確認したら、プロバイダー契約が継続されていたとの事でした。六万円ほど未使用にもかかわらずお金は返却できないとの事でした。
もちろん自分にも落ち度があるのは重々承知なのですが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

大きな勘違いをされています。



インターネットのプロバイダーサービスを解約したいのであれば、まずNTTぷららに連絡をして解約の手続きをしなければいけません。NTT東西日本は回線サービスを提供しているだけでインターネットへの接続サービスは行なっていません。

例えば、大阪から東京に引っ越した場合、NTT西日本のBフレッツを解約して、新居ではNTT東日本のフレッツ光ネクストを新規契約という流れになりますが、NTTぷららは継続利用するのが普通なことなので、NTT西日本からは何の案内もありません。

逆にNTTぷららに解約の申し込みをすれば、当然ひかりケーブルの伝送路も不要になることが明らかなのでそういった案内がなされた筈ですし、ワンストップメニューで契約していたなら、NTTぷららから解約の手続きだってできます。

NTTぷららに何の連絡もしていなければ、継続利用しているものと思われているのですから料金だって当然発生します。常時接続の契約なので使ったか使ってないかもNTTぷらら側では把握していません。使用料ではなくご利用契約料なのです。よって契約期間中の料金は残念ながら支払わなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
今後の教訓にしたいと思います。

お礼日時:2016/12/28 15:01

解約は、両方に連絡しないといけません。

貴方のミスですからどうにもなりません。NTTはネット接続業者との連携はしません。それにしても、3年間も気づかないなんて、自身の日ごろの金銭管理の甘さが引き起こした結果です。今後の教訓にしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。
無知は損ですね。金銭管理もガンバってみます。

お礼日時:2016/12/28 14:59

泣き寝入り(相手の不当な仕打ちを不満に思いながら,どうすることもできずにあきらめること。

)と言うのは適当な言葉ではないですけどね。

使っていなかったから契約は無効とは言えませんので、どうする事も出来ないです。
これが契約解除して半年とかで気が付いていたのなら相手方の説明に不足があったからと言う話に持っていけたかもしれませんけど・・・

3年もの間に継続的に引き落とされていたのに気が付いていないと言う方が問題ある気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。
これからは何事にもチェック欠かさないようにしたいと思います。

お礼日時:2016/12/28 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!