dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「人は皆●●すべき、しない人は劣って見える。するしないは個人の自由だけど」というのは遠回しな固定観念・価値観の押し付けですか?

A 回答 (3件)

文を3つに分けました。



「人は皆●●すべき」
これは完全に押し付け。

「しない人は劣って見える。」
これは価値観を押し付け。

「するしないは個人の自由だけど」
一見、選択肢があるようだけど、やっぱり押し付けてます。
    • good
    • 0

他人に言ったら押し付け(態度で表すのも含む)。


あなたの胸中だけでおさめるならあなたの考えというだけ。

でもそれを誰かに言いたいんでしょ?
正解でも不正解でも誰かに聞いてほしいんでしょ?
だったら押し付けであっても言えばいいのでは?

客観的意見だけど、
「人は皆~自由だけど」という内容をあなたの口から
聞きたい人がいるのだろうか。
言われた側に得るものはあるのだろうか。無いのでは?
言ったところで恐らく、「は?」とか、
そんなのかなりどーでもいいと思われて終了ではなかろうか。
あるいは、そんな観念言われてもなぁ・・で終了するのでは。

個人の自由だけど言うのであればなおさら押し付けでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問者が言う事・言った事と勘違いする人っているなぁ。
あなたに限った事じゃないんですけどね。
ちなみに質問内容は言われた事です

お礼日時:2017/01/11 20:17

そうですね、それは価値観の押し付けになります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A