アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【問題】
(1)AB=AC=5,BC=6 である二等辺三角形ABCにおいて、辺BCの中点をM,重心をGとすると、AM=[ア] であるから、GM=[イ]/[ウ] である。

(2)AB=6,BC=4,CA=8 である△ABCの∠BACの二等分線が辺BCと交わる点をD,△ABCの内心を I とするとき、BD=[エオ]/[カ] であるから、AI:ID=[キ]:[ク] である。

(3)右の図において、Oは△ABCの外心である。(写真参照)
このとき、∠BAC=[ケコ]° であるから、∠BOC=[サシス]° である。
また、△ABCの外接円の半径が4であるとき、Oから辺ABに垂線OHを下ろすと、BH=「セ」√「ソ」 であるから、AB=[タ]√[チ] である。

【答え】
AM=[ア]:AM=4
GM=[イ]/[ウ]:GM=4/3
BD=[エオ]/[カ]:BD=12/7
AI:ID=[キ]:[ク]:AI:ID=7:2
∠BAC=[ケコ]°:∠BAC=65°
∠BOC=[サシス]°:∠BOC=130°
BH=「セ」√「ソ」:BH=2√2
AB=[タ]√[チ]:AB=4√2

詳しく教えてください!
宜しくお願いします。

「【急】数学の解説をお願いしたいです!」の質問画像

A 回答 (3件)

∠OAB=∠OBA=45°ですから、∠AOB=90° です。


△ABOは直角二等辺三角形で、AO=BO=(外接円の半径)です。
 AB=√(4^2+4^2)=4√2 としても求められます。
    • good
    • 0

サシス以降ということですので。



Oが外心であるということは、AO=BO=COです。
つまり△AOB△AOC△COAはそれぞれ二等辺三角形なので、
∠BOC=180-(180-(45*2+20*2))=130度です。
(∠OBCと∠OCBの合計を求めて、それを180から引く計算をしています)

45度なので、1:1:√2より、4/√2=2√2です。

AH=BHなのでAB=HB*2=4√2です。
    • good
    • 0

何処がどう分らないのですか。


少なくとも、(1)は基本中の基本ですが。
三角形の内心、外心、重心等の性質を理解してますか。
教科書や参考書を読みなおしてみて下さい。

それでも解らなければ、具体的に質問し直してください。
あなたに合った回答が期待できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!打ったつもりだったのですが、抜けていました…。今解いてみたら解けたので、(2)の角度の求め方から解説していただきたいと思っています。
サシスから求められません_:(´-`」 ∠):_

お礼日時:2017/01/14 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!