アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年にない最強寒波の襲来により日本が大雪に見舞われています。
このような天候の中伊勢詣でに行っていた友人が、先程お土産を渡してくれたので
「雪が凄かったから御参り大変だったね」と聞いたところ
「いやそれが降ったけど積もるほどじゃなかったの。帰りに電車に乗って津を過ぎたあたり?で
急に景色が白くなって吃驚したよ」と言っていました。
伊勢湾沿岸の地はかなり温暖な気候だと聞いていますが、それを実感できる話だと思いました。

津~伊勢鳥羽の平野部にお住まいの方に伺いたいのですが、雪の様子はいかがですか?
全く降っていないか、降っても積もらない程度か、さすがに積もってきたか・・・。
よろしければ現在の様子を教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

具体的に、いまどこで雪がどれくらいだと書いてしまうと、自分の居住地域をかなりピンポイントで公開してしまうことになるので(同じ市内の沿岸部でも、少しの差で状況が違ってきます)、それは避けますが、お尋ねの「津~伊勢鳥羽の平野部」の降雪について一般的なことを書きますね。



津~伊勢市、鳥羽市の平野部は、冬でも、例えば名古屋市とほとんど変わりません。せいぜい、毎日の天気予報の気温を見ても、せいぜい1℃くらい上かな?という程度です。これを「かなり温暖」と取るかどうかは、質問者さんのお住まいの地域の感覚にもよるでしょうが、本州太平洋側の沿岸地域としてはごく平均的な気温だと思います。
これが三重県南部の、熊野灘沿岸のほうまでいくと、黒潮の関係などで、かなり温暖かつ雨も多くなり、また全く異なってきます。

三重県の伊勢湾沿岸は、鈴鹿山脈を越えてくる「鈴鹿おろし」と呼ばれる強い空っ風が吹きます。そのため、冬は結構冷え込みます。「鈴鹿おろし」は鈴鹿山脈やその麓に雪を降らせた後の風なので、乾燥しています。なので、冬の伊勢湾沿岸は、あまり雨や雪が降りません。珍しく雪が降ったとしても、そんなに多くはないので、積もる前に溶けてしまいます。
ただ、今回のように大規模な寒波になると、雪雲が鈴鹿山脈を越えて伊勢湾沿岸まで来ることがあります。例えば雨雲レーダーの動きを見ても分かるのですが、津市より北と南で、雲の通り方がかなり違います。今回も、四日市のあたりは雲がひっきりしなしに通っていっていますが、津市や伊勢市のあたりにはほとんど雲がありません。今回のような大寒波でなくても、四日市や鈴鹿のあたりは大雨や雪なのに、津市のほうではほとんど降っていないか晴れている、なんてことも珍しくありません。
お友達が「帰りに電車に乗って津を過ぎたあたり?で急に景色が白くなって」と言ったのは、帰りの伊勢市→津→四日市・名古屋方面の電車に乗ったとき、この「雪雲の通り道」の境目を御覧になったのです。

降雪に関しては、温暖=気温が高いかどうかだけでなく、「雪雲の通り道か否か」が大きいと思います。
ちなみに、2014年2月14日には、伊勢地方で25cm前後の積雪があり、三重県南部初の大雪警報発令・伊勢神宮は参拝停止・近鉄は架線が切れて運休・市内交通は完全マヒ、ということがありました。このときの豪雪は全国的なもので、関東のほうでも記録的な大雪となりましたが、一方で名古屋では7cm、岐阜では8cmと、今回の寒波で大雪に見舞われている地域ではさほど積雪がないなど、地域差もありました。やはり、そのときの雪雲の通り方の影響が大きかったかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
配慮に欠ける質問をしてしまい申し訳ありません。
三重の気象に関して詳しくご説明いただきとても勉強になりました。

お礼日時:2017/01/15 20:14

No.1です。


今の津~伊勢鳥羽の天気について補足しますと、ネットで三重県のライブカメラを検索して、リアルタイムの街角映像を見ることが出来ます。
いくつか沿岸部のライブカメラを見てみましたが、津市、伊勢市、鳥羽市は、晴れていて、積雪も見当たりません。
一方、四日市、鈴鹿は、景色が真っ白。雪もまだかなり降り続いているのが見て取れます。近鉄の白子駅(鈴鹿市)も真っ白ですね。白子駅は伊勢湾に近い位置の駅で、雪の多い山間部ではありません。津駅から近鉄急行で15分かからない距離で、この違いですから、見たら驚かれることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます!
ライブカメラの映像見てみました・・・本当にかなりがらりと風景が変わるんですね。
日本海側からの雲の流れ方が原因なのでしょうか。

お礼日時:2017/01/15 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!