dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

facebookで自分をフォローしている人について

自分で調べた結果、友達なら全員フォローしていると出ましたが、facebookの設定で友達のままフォローを外すことが出来ますよね?
それを踏まえた上で自分のフォロワー、すなわち友達だけどフォローを外している人を調べるにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

>facebookの設定で友達のままフォローを外すことが出来ますよね?


はい、出来ます。

>友達だけどフォローを外している人を調べるにはどうしたらいいでしょうか?
これはなかなか大変です。
例えばあなたの友達をAさんとします。Aさんがあなたのフォローを外したとします。これで何が起こるかというと
「あなたのニュースフィードにAさんの投稿が一切出てこなくなる」
ただ、これだけなのです。
あなたはAさんの友達なので、Aさんのタイムラインはいつでも見られますし、友達のままですから友達リストの数にも変更はありません。ブロックと違って、フォローはずしは相互ではないので、Aさんがあなたのフォローを外してもあなたのAさんのフォローはそのままです。ですから、あなたがAさんのタイムラインを見ても、「フォロー中」になっているだけです。

したがって、自分のフォローを外しているかどうかを調べるのは下記のような根気のいる作業になります。
1.相手を「親しい友達」に設定する。(理由:最も親しい友達なら優先的に投稿がニュースフィードに上がってくるので)他の友達との差別化をはかる為に、今現在「親しい友達」にしている他の友達はいったん全部はずす。
2.自分のニュースフィードの設定を「最新情報」にする(理由:最新にすると、投稿した時間が新しい順番にすべて出てくるので)
3.ニュースフィードに上がってくる投稿者名を日別、時間別にリストアップする(1日だけでなく数日間実施)
4.Aさんのタイムラインに行き、投稿者名をリストアップした日時にアップした投稿がないかどうかを確認する。もし自分のニュースフィードに上がってこない投稿が複数確認できたら、Aさんがあなたのフォローを外している可能性がかなり高くなります。

FBは友達間でトラブルになるのを防ぐために、フォローをはずした通知をはずされた相手に出しません。ということはフォローをはずした相手を探すための設定もないことを意味しています。したがって自分で手間をかけて一人一人チェックする以外ないのです。
    • good
    • 3

>facebookの設定で友達のままフォローを外すことが出来ますよね?



おっしゃっている意味がよくわからないのですが、例えば、「フェイスブック友達」として登録したままで、相手を「知り合い」にすれば、相手の投稿がいちいち自分のニュースフィールドにあがっきたりはしなくなります。そういう意味でしょうか?

だとしたら、相手が自分を「知り合い」にしているかどうかを勝手に調べる方法はありません。一方で、調べたところで、あまり意味はないように思います。相手にしてみれば、あなたの投稿や、あなたが他人の投稿に対してクリックした「いいね!」が、どんどん相手のニュースフィールドにあふれて混乱を招くのを防いでいるだけの話です。あなたの投稿は、相手が見たい時にだけ、あなたのタイムラインで見ることができます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています