【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

キレやすい性格が遺伝してる。

父は頑固でキレやすく、年を取ってから少し丸くなりましたが自分が違うと思った相手にはかなり強気で圧迫的な態度を取ります。
反面教師としたかったのですが、許せないことに対して態度が隠せません。
母親のプライドの高さと相まって、自分では性格がとても悪く思います。

本当によく分かってくれてる友人や恋人はそんなにキレやすくないと言ってくれてますが。
それは敵と見なしていないから私がキレないだけです…

いつまでも大人になってそうじゃ困るなと思っているのですが、どうでしょうか・・?
治す方法とかありますか?
堪え性のあるように変わりますかね?

A 回答 (10件)

対策は2つ


先祖供養と毎日の瞑想(書籍もありますよ!)です。
この二つをすれば、大丈夫治りますよ!
    • good
    • 1

アドラー心理学でも読んでみれば。

嫌われる勇気として有名ですね。

キレやすいのを変えたいが、なかなか変わらないていうのは、嘘。
キレやすい正確を変えないと自分自身で決めている。だから変わらない(変えない)だけ。
なぜ変えないと決めたか。それによって得るメリットや目的があるから。(例、キレるキャラで孤立し、苦手な対人関係を拒否しているなど)

つまり、あなたがその目的を再確認し、そのメリットを放棄すれば、キレるのはすぐにでもやめられるってことですね。

真実だと思いますよ。本を読んでみてね。
    • good
    • 0

いつまでも大人になってそうじゃ困るなと思っているのですが、


どうでしょうか・・?
  ↑
その通りです。
大人になってやたらにキレていたら
仕事などできません。
皆に相手にされません。



治す方法とかありますか?
堪え性のあるように変わりますかね?
   ↑
人間の脳は大きく三つの部分から構成されています。

 性欲、食欲をつかさどる 生存脳
 喜怒哀楽をつかさどる 感情脳
 理性をつかさどる 思考脳

キレる、というのは感情脳の作用で、
これを抑制するのが、思考脳です。

だから、思考脳を発達させれば、キレるのを
抑制することができます。

思考脳を発達させるためには、読書と
思索です。

学者には物静かな人が多いのは偶然では
ありません。
    • good
    • 2

あくまでも私の感想なのですが……。



人がキレる時の特徴って、自分の痛いところを突かれたり、相手に敗北感を感じた時の反射的な反撃か、自分よりもあまりに愚かに思える人に対する軽蔑から来る傲慢な苛立ちからかの、どちらかだと思うのですよ。

どちらにしても、相手の感情や立場、相手の思考の成長具合などは考慮せず、自分本位でイライラしてるだけなんですよね…。

痛い所を突かれたら、こいつは中々心の目を持っている奴だと、素直に相手に感心すれば良いと思うし、あまりにもバカな事をしたり言ったりする人には、取るに足らぬ相手だ。こいつはまだ成長途上なのだと、一呼吸置けば良いのだと思います。
    • good
    • 0

http://kenkouiji.info/?p=969 腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc

≪特別な装置を使って完全に無菌状態で育てたマウスを使い、人間の腸内細菌を移植する実験≫

 肥満の人と痩せた人の腸内細菌を移植したマウスを同じ条件で飼育する。
 →結果
   肥満の人の腸内細菌を移植されたマウスはどんどん太っていった。


≪カナダのマクマスター大学プレミシル・ベルチック博士による実験≫

性格が単なる遺伝的なものではなく、腸内フローラの違いが原因の一つであるとわかったそうです。
プレミシル・ベルチック博士が行った実験は、
活発なマウスと臆病なマウスの腸内フローラを入れ替えるというものでした。
 →結果
   移植後3週間経ってふたたび実験した結果
   臆病マウスは高台から降りる時間が短くなる
    活発マウスはなかなか降りられなくなる




現在 がんや糖尿・肌質、太りやすさ脂性などの体質、そして感情や性格まで
    遺伝などと思われていたものが腸内細菌のえいきょうを受けていることが判明しつつあります

そして現在、この研究結果をうけて新しい施術が確立しつつあります
 http://ameblo.jp/you77go7/entry-12237919785.html
  別のかたの腸内細菌の環境を 移すという施術です

あなたの性格もこれで改善できる見込みが かなり大きくあります。
    • good
    • 0

切れやすい人は半島系の血が多いとか、都市伝説

    • good
    • 1

キレない様にとか思っていると余計にイライラが溜まりませんが?


そしてある日突然溜まってた物が一気に爆発する。

父親と同じ事をしたくないとか治さないとと思い過ぎずに、ただキレそうな時に心の中でゆっくりめに「5」数えてみて下さい。
それでもまだ腹が立つと言う時はキレてもいいとルールを作って。
少しずつ落ち着ける様になると思いますよ。

あまり物分かりが良すぎるのもどうかとは思いますが。
友人や恋人など大切な物を傷付けなければ充分じゃないかなぁ?と。
    • good
    • 0

途中で回答してしまいました


相手を受け入れる、認める、自分も認める、そんなことをしていると、いろんな事が変わってくると思います
今ある自分に感謝する…とかね
    • good
    • 0

育った環境でも、性格は決まると思いますが、全て自分とまずは受け入れたらいかがでしょうか?


人は、みんなそれぞれのか
    • good
    • 0

性格は遺伝しないと思うよ。


仮に遺伝したとしても、生活環境とか育ちの問題のほうが大きいでしょう。

>いつまでも大人になってそうじゃ困るなと思っているのですが、どうでしょうか・・?
治す方法とかありますか?

大抵の大人は年を取ると丸くなる傾向にあります。つまり、人生経験を積めば積むほど、あらゆるケースに対して感情が高まる自分を客観的にみることができるようになるんでしょう。だから、自分の経験も含めて本を読んだり、他人の価値観を共有してみたりということで、精神的なゆとりを広げるしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!