dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて外付けHDDへバックアップを行うのですが、教えてください。

①自宅PCはwin7で、数年使用していることと、ネットを繋ぐと固まってしまうため、一度リカバリするためのバックアップなのですが、Cドライブで290GBとDドライブで500MBでした。
300GBあればバックアップできそうなのですが、デスクトップに保管しているものはCドライブの中にあるのでしょうか?

②会社のPCはwin10で、定期的にバックアップを必要と思っています。容量はワード・エクセル・写真保管が多いので500GB位だと思うのですが、定期的にバックアップするとデータは上書きされるのでしょうか?それとも、前回・今回のようにどんどん増えるのでしょうか?

③外付けHDDですが、PC2台分を1TBあたりのHDD1台へバックアップは可能でしょうか?
それともPC1台につきHDD1台でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>デスクトップに保管しているものはCドライブの中にあるのでしょうか?



あなたしか回答は出来ません。
ただし、マイドキュメントなりマイピクチャーなりに入れているなら、
標準では、 %userprofile% 以下にありますので、OSの入った %systemdrive% 内にあります。
※環境が異なる場合もあるので環境変数を利用。

>定期的にバックアップを必要と思っています。容量はワード・エクセル・写真保管が多いので500GB位だと思うのですが、定期的にバックアップするとデータは上書きされるのでしょうか?それとも、前回・今回のようにどんどん増えるのでしょうか?


バックアップソフトにより異なります。
フルバックアップなら、毎回新しく作りますから、その分容量も必要となります。
差分バックアップなら、変化があったものだけをバックアップされますから、最小限となります。
単純にミラーリングなら、現状の環境そのままをコピーとなります。
Windows の標準のバックアップは、差分バックアップものとなります。

>外付けHDDですが、PC2台分を1TBあたりのHDD1台へバックアップは可能でしょうか?

バックアップソフトにより異なります。
ちなみに、OS標準のものだと、MSの人は、PC名が別だと問題ないよ。と言っている。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …


ちなみに、Windows 2000~7とWindows 8以降はHDDを”混ぜるな危険”って文字がぴったり・・・
http://social.technet.microsoft.com/wiki/content …
NTFSのログの形式が異なっており、互換性はありません。8以降で接続して、7に接続すると毎回チェックディスクがかかったり、データが見なくなるってこともありますので。
Windows8でも回避方法はあることにはあるけども・・・
http://freesoft.tvbok.com/win8/disk/compatibilit …
個人的に、ビジネスのデータを自宅なりに持って帰ると会社によってはトラブルの原因になる場合もありますから、出来るだけやめましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HDDは2つ用意し、適度にバックアップしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/01 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!