dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

石原慎太郎は、豊洲問題について
・私は判断していない
・私は判断する立場にない
・私は専門家でないのでわからなかった
・下のものの提案にただ従っただけ
と主張しています。

もし、それが正しいのなら、彼に問題はないと思うのですが
いかがですか。
たしかに、数100億円の税金なので、問題になるのはわかりますが、
無関係な人を攻め立てるよりも、本当に責任のある人を追及したほうが
良いのではないでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

>・私は専門家でないのでわからなかった



専門家でないから分からなかったで通る話ではないです。
政治家が建築の専門家でないことはどこの世界でも当たり前だ。
そんなことは世界中どこの政治家だって同じです。
自分が建築の専門家でないことを踏まえた上で、どう正しい判断を導くか、そこが政治家の技量でしょ。
そんなこと言って逃げ回るヤツは政治家としてクズだ。
とにかくここに至る事態の発端を作った石原慎太郎には587億円請求すべきです。
    • good
    • 1

あなたが部下だったとして、上司に判断求めて指示されたとおりに動いたとして、それが後に問題になったとする。


その上司が、「それは部下がやったこと」と責任を押し付けてきたら、受け入れられますかね?
もしそれが通るなら、社長も知事も誰がやったって同じ、というか、そんなポジション要らないってことになりますよ。
高い給料取ってるのは何のため?
それでも無関係と言えますか?

石原氏の対応は、多くの社会人にとってはまったく容認できない、「長」としてまったく風上に行けない男と思うのが自然ではないかと。
見苦しいの一言。
    • good
    • 4

詳細事項に関して判断はしていないかも知れませんが、彼がトップですから決断したのは彼です。


なので結果責任はあります。
それがトップの在り方です。
    • good
    • 2

その予算が適当か?の検討委員会が儲けられたので、知事はその結果に従って「許可」しただけですね。



罪に問われるべきは、検討委員会の委員でしょう。
    • good
    • 0

何もかもうやむやになっているが


議会の一部で提案されようとしている地方自治法の規定による100条委員会を設置して真相を究明し責任の所在を明らかにしてもらいたい
    • good
    • 2

仮に何も知らなくてもその無責任な衆を束ねていた長に責任を取って頂く必要が有る。

知りませんでしたでは済まない立場に居た。この期に及んでああいう発言をするのは卑怯。その内、年寄りを虐めるなと責任転嫁も言い出すだろう。実際、経年で覚えていないとも言っている。もう根本から発言能力がない、というならその限りではないだろうが、他の件では茶々を入れる口達者な部分は残っている。矛盾だらけ。

漢じゃないね。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!