dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫(40代)が誕生日に若い新入社員の女の子にプレゼントをもらいました。
ただのマグカップなのですが、仮にも既婚者に個人的なプレゼントを渡すなんてなんて非常識な女の子だと思いました。
ただ上司に好かれようとしてるだけの行動でしょうか?私の気にしすぎでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

恥ずかしながら、私は不倫経験者です。

「不倫経験者などあっちへお行き!」と思われるかもしれませんが、敵を知るには適した知識かもしれませんので、僭越ながら私の所感を述べさせてください。(ちなみに、私はもともと大の不倫反対派でした。複数人の男性上司から個人的に連絡がくることが多い人生を歩んできましたが、不倫は大嫌いだったので一切お断りしていました。ただ、ある人に対しても同じように断り続けましたが、それでも半年間本気アピールをされ、恥ずかしながらその1人とはあやまちを犯した経験があります。)

それでは本題です。まず、「彼女がなぜプレゼントを渡すのか」に注目されてはいかがかと思います。たしかに、あなたのおっしゃるとおり、既婚者にプレゼントというのはいささか非常識かもしれません。不倫疑惑も妄想してしまいますし、不快極まりないことでしょう。でも、なぜ彼女はプレゼントしてきたのだと思います?

私も社会経験の中で、様々な男性上司(←※この方たちとは不倫していません)に粗品を差し上げるシチュエーションが多々ありました。ただ、それは決まって、恩返しのためでした。「いつもありがとう」的なニュアンスなのです。もう少し詳しく言うと、「親戚からお歳暮が届いた、何か返さなくちゃ」と同じ感覚なのです。だって会社の上司・部下ですからね。(親戚や友人、近所の方から何か貰ったってそう思いませんか?)

例えば、ご主人が出張が多い方だったとして、いつも皆のためにお土産を買って帰る人だったとします。あるいは、失敗をカバーしてくれたのかもしれないし、あるいは、ご主人は仕事の飲み会で部下にお金を出させない精神の持ち主かもしれない。となると、社会人としては、「何か返さなきゃ」という気持ちが、無意識下で日々貯蓄されるんですよね。

既婚者の男性にいつも奢ってもらっているシチュエーションが続くと、やはり礼儀として何か返さなきゃと思います。私は、たとえ同性の友人にだって、遊びで遠出する際に車を運転してもらった日には、ガソリン代と同等のプレゼントを現地調達し、帰り際に「今日はありがとう」とプレゼントしますよ。

そういったことから、礼儀としてお返しするケースもあるのです。ただ、その女性の場合、ちょっとあなたへの心遣いが足りなかったかなともたしかに思います。私が既婚者の男性に感謝の粗品を渡す場合は、形に残らない(食べたり飲んだりできる)ものを選びます。

ですから、問題は、彼女がマグカップをプレゼントしたことではありません。プレゼントするに至るまでに、「あなたのご主人が、彼女に何の恩義を与えたのか」だと思うのです。浮気を疑えとは言いませんが、ここは注意して見ておくといいですよ。

数々の既婚者から声をかけられた(←しかし1人以外は全部不倫を断り切った)経験から言わせてもらうと、有り得る恩義は次のとおり。「仕事をフォローしてくれた/仕事の相談にのってくれる/あたたかい言葉かけをいつもしてくれる/食事を奢ってもらった/必要以上に高価なプレゼントをもらった/自分だけにお土産を渡してくれる/独身の男性部下とお見合いのような席をセッティングしてくれた」などなどです。

ただ、私は1回の失敗を通じて、あくまで社会人の礼儀としておこなった恩返しの応酬が、いずれ不倫に発展していくこともあるんだなと痛感しました。

ですから、あなたにはぜひ、「彼女がうちの主人にプレゼントを渡してきた!」とそこにフォーカスして怒るのではなく、念のために、ご主人に、「プレゼント(恩返し)をもらうようなこと、何かしてあげたの? あなた優しいから、人望があるでしょうね。いろいろなところで徳を積んでるのね」と、あくまで責めずに、夫婦関係が悪化しないかたちでそれとなく忠告を入れたらいいかと思います。(こんなことで不仲になったら、あなたにとっても不利ですし。)

それか、ひたすら可愛らしく「職場の子から貰ったマグカップを使われると、私、なんかショックだなぁ。ヤキモチ焼いちゃうなぁ。だって、○○くん、すごく素敵だから職場でもモテちゃうんじゃないかって不安だもん」と相手の承認欲求を満たしながら伝えます。(個人的なデータ集積の結果ですが、不倫したい男性のほとんどは、奥様に承認欲求を満たしてもらえないため他の女性にそれを求めるのだと思っています。)

私はまだ未婚ですが、もしも結婚してあなたと同じ立場に置かれたとき、数々の経験から絶対に上記のことを思い浮かべると思います。不倫したい既婚者の心理や言動は、かわしながらも身をもって体感してきたので、よくわかってしまうのです。そして、対策は早めにします。何事も早期発見、早期処置が肝心です。

重ね重ね、不倫した立場でいうべきことではありませんが、こういったささやかなことで夫婦不仲になり、それによって男性がよけい独身女性を追いかけてくるといったケースを体験したので。そして、冒頭でも述べましたが、私は本当に不倫大反対派だったので、男性と破局したとき最終的に思ったのは、「どうして離婚してくれないの!」ではありませんでした。逆に、「どうしてもっと夫婦仲良くしてくれなかったんだろう。断りきれなかった私も悪いけど、結果として、夫婦不仲の余波で私の人生が狂った」と嘆いたくらいです。

あなたの気持ちはよくわかりますよ。嫌だったんですよね。人の旦那にマーキングされたみたいで。それは誰だって嫌です。モヤモヤしますよ。それでもあえて、ご主人側にも原因がないか、早期発見に尽力されることをオススメいたします。

どうか、末永く夫婦円満でいらっしゃってください。そのマグカップを渡した彼女だって、この先ドロ沼になって慰謝料請求されるのは嫌なはずです。皆の幸せは、今のあなたの行動にかかっていると言っても過言ではありません。パートナーシップについてyoutubeで動画もたくさんありますから、良い機会だと思ってちょっと観てみるのはいかがでしょうか。

あなたとご主人が、心地よく暮らせる毎日が続きますようにお祈りしております。
    • good
    • 0

>主人が引き止めてなんとか続けているようです。



勘違いさせちゃったかもしれないですね。
普通なら勘違いしないところで。

不安を煽る気はありませんが、こういう女性は気を付けた方がいいと思います。
1000円前後のマグカップでも、「凄く気持ちを込めて選んだ品で、それを受け取ってもらえた」と思ったりするかもしれませんから。

ウチの夫は職場でもかなり口が悪いので好意を持たれることは少ないと思うし、ある同僚女性も夫を好きだとは思えないのに(夫が怒鳴りつけることが多いようですし)、その女性が高級車を新車で購入した際に、「(夫)さんのことも乗せてあげますね!」と言ったそうです。
夫は彼女に「なんで俺がオメエの車なんかに乗んなきゃならねーんだよ!」←本当にこんな言い方をします。
帰宅してもマジギレしていました。

まぁ、彼女が変わっていることをご主人もご承知なんですから、深みにはまることはないと思いますよ。
万が一、彼女の一方的な勘違いが暴走した日には、その子の同僚男性やご主人の同僚などに間に入ってもらったり、悪化するならストーカー規制法で対処するしかないと思います。

大袈裟かもしれませんが、昔の私の同僚にも風変わりな子がいたんですよ。
なんとなく浮世離れしているなという第一印象だったんですが、私よりずっと上のランクの大学を出ていて、同等の大卒の人に「卒論は何をテーマに?」といきなり聞いて相手をドン引きさせたり、営業研修で飛び込み営業に二人で行った時には、名刺を逆さに出したので、私が慌ててコソッと注意したら、名刺を持ち直すのではなく、手首をぐにゃっと捻ってそのまま渡そうとしたんです。
案の定、仕事も殆ど出来ず、大規模のリストラ時にクビ宣告をされたのですが、総務部長と人事課長が菓子折りを持参して彼女の親御さんにお願いに行きました。
彼女の父親が、彼女の卒業した大学の教授だったからです。

夫のその同僚女性の父親も、夫の会社とちょっとだけ関わりのある会社社長です。

大袈裟ではなく、対応には気を付けた方がいいと思います。
不倫よりも性質が悪い場合もありますので。
    • good
    • 0

その女の子 非常識ではありません 貴女が非常識がないのです 職場内の事なら普通です もっと高額なら別ですが 無視するのが常識です

    • good
    • 2

普通はそんなこといちいち気にしませんね。



それをそんなに気にするというのは、なにか女のカンが働くのですか?
それか浮気性のご主人なのですか?
    • good
    • 1

「女房の妬くほど亭主もてもせず」ということわざを知ってますか?


というかきちんと奥様にもらったことを報告してるじゃないですか!全然問題なしです。
ヤキモチ焼いているんですか??
    • good
    • 1

僕もたまに貰いますが?


嫁さんにも報告するので知っていますし
特段変わっているとは思えませんが・・・
普通なんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

割りますな。



多分そのマグカップ、とっても滑りやすいですよね!

というか、会社で使う用にくれたとか?
    • good
    • 1

邪推ですが、誰からも可愛がられたい・好かれたい・可愛らしい子だと思われたいという心根の女子社員じゃないですかね?


非常識と言うより、同世代の女子から嫌われるタイプのような気がしますよ。
あなたも、同じ女性として「いやな女だよ」と直感で思って、‟非常識”ととらえたのではありませんか?

たぶん、上司だからというのが今のところは一番で、その時々で色んな表情(態度)を見せると思います。

もしかしたら、全くの逆で、純朴すぎるのかもしれませんけどね。

いずれにせよ、仕事さえきちんとできればご主人のお荷物にはならないでしょうが、その子の誕生日にはあなたがわざとプレゼントの品を選んで、「主人が苦手なので私が選びました。主人にかわいいマグカップをありがとうございます。主人も喜んでいましたが、オシャレや仕事の勉強などでお金もかかるでしょうから、そんなにお金を使わないでくださいね。」とジャブでも入れておいたら安心できませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人に聞いたところ、その女の子は悪気はないけどなんかズレてて変わった感じの子らしく、好き嫌い分かれるタイプだそうです。
職場に馴染めず辞めようとしてたところ、主人が引き止めてなんとか続けているようです。
もし、気があったらと思うと心配です。

お礼日時:2017/02/12 23:37

気持ちがわかります。


あえて言えば旦那さんの人柄では!
人気のない旦那よりあった方が良いと思います。
後は旦那を信じてあまり気にする必要はないと思います。
    • good
    • 0

え?それは気にし過ぎでは?


自分も若い頃、プレゼントとか好きで色んな人に渡しましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!