プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は故あって無職で生活保護と年金で暮らす68歳の男性です、同年齢の女性が好きになり、また彼女も好いてくれています、彼女は軽い働きにでています、が私は故あって働けません、共同生活をするにあたって、彼女は私が働かないでいる事に引っかかることはなく理解をしてくれていますが、これから、彼女は長い間には私に愛情はもっていても、いつか気にかかるときがくるのではないか、と心配です、彼女が出かけている間なにかした方がいいのではないか、たとえば、なにか勉強してすごすとか考えています、ひものような生活にいつか彼女が引っかかり破綻がくるのではないか?愛情が全てを解決してくれるのではないかと楽観するいっぽう悲観することがあるのが私の心境ですどう考えどうすればいいのか相談します、どうか相談にのってください?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    彼女と私は全て割り勘生活です、不正受給にならないように、繰り返しますが私は彼女が大好きで彼女も私が大好きです、どうおもわれますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/10 11:17

A 回答 (5件)

あなたが仕事ができない事由を彼女は理解しているかと思います。

しかし、あなたが愛情だけで今後の生活で彼女から愛想つかれることを心配するわけですが、
 ※彼女が仕事で留守の間に家事などであなたができる範囲ですることです。
①今後何方となく介護が必要となった時はお互いに助け合う気持ちが大切かと思います。
②生活保護は世帯単位で保護するので、あなたが共同生活する場合は、二人世帯の保護費がで支給されます。が、彼女の収入は収入認定されますが、基礎控除と必要経費が認められているために諸経費を差引った残りの金額が収入認定となりますので基礎控除分保護費が増えます。
③あなた方の共同生活は生計を同一世帯とOW(福祉事務所)が認定すると思いますが、OWの要否判断をすることになります。
④共同生活することで生計を別にしている根拠を示すことができないときは同一世帯となります。但し、シアハウス等は別になります。
    • good
    • 0

ご質問は、共同生活するうちに、あなたが無職であることに彼女が嫌気がさすのではないか?


だから、彼女に嫌われないためには、何をすればいいのか? ということですか?

それでしたら、あなたができることをせっせとすることです。

家にいるのなら、家事を引き受ける。
彼女が弁当を持っていくのなら、それを作る。
昼間は洗濯をし、買い物にいき、彼女が帰るまでに家の中を小奇麗に片づけて、食事や風呂の支度をしておく。
彼女の話しを聞いてあげて、否定や詮索をしない。不機嫌な顔や無口にならず、彼女が明るい気持ちですごせるようにする。
一緒にいられることを感謝して、それを折にふれて伝える。

>愛情が全てを解決してくれるのではないかと楽観する

愛情で解決可能だとしても、そのためにはまず愛情があり、愛情を維持していなければなりません。
愛は生き物です。今日咲いているからと言って、明後日も咲いている保証はどこにもありません。
水をやり、日に当て、風を防ぎ、肥料を与えなければ、花は枯れます。
愛も同じです。努力が必要です。

ひとつ、気になることがあります。

割り勘で生活するとのことですが、まだ別々に暮らしているのですね。
「不正受給にならないように割り勘」とのことですが、そのまま同居したら不正受給になります。

あなたの生活保護は、今、「1人世帯」という認定で支給額が決まっています。
彼女と同居すれば「2人世帯」となり、彼女の収入が「世帯の収入」として認定されます。
「サイフは別々だから別所帯」ということにはなりません。

たとえば水道代電気代は、2人世帯だと2倍になるわけではありません。
家賃を払っているならば、1人分浮きます。
1人世帯より、2人世帯の方が経済的なのです。
生活保護費は生活を援助するお金ですから、1人世帯が2人世帯になったのなら、金額をそのままというワケにはいきません。

担当の市役所職員(ケースワーカー)などがいると思いますので、相談してください。
あとになってから「不正受給」と認定されると、支給停止とか、返還とかになり、あなたにとって不利益です。

割り勘にするかしないかは、あくまであなたと彼女との間の費用負担の約束事です。どう決めてもかまいません。
    • good
    • 0

彼女の意思を尊重し 別れることになっても 追いすがらない覚悟をもてるのなら


問題はないと思います。

大変申し訳ない物言いになりますが。
日本人男性の平均寿命は 80歳です。
健康寿命が-9年と言われていますので あなたが平均的な健康状態であっても
元気でいられるのは あと3年ほどになってしまいます。
彼女が それを理解しお付き合いなさるなら 介護をするつもりがあると
考えるのが 普通でしょう。
まず 彼女にその現実が理解できているのか 介護を要する状態になった場合どうするつもりか
お伺いしてみては いかがでしょうか。

また あなたや彼女にお子さんがおられた場合 結婚にまでは至らないかもしれませんので
その理解も 必要になりますね。

ただ あなたに 生活が成り立つほどではないにしても 厚生年金を受け取る資格があり
結婚なさったとすれば
あなた亡き後 彼女は 自身の基礎年金 厚生年金の他に あなたの遺族年金も受給できるでしょうから
生活保護に頼らず 生計を立てられるように なれるかもしれません。

彼女がおいくつの方は記載されていませんが 一般的には女性のほうが長寿ですので
あなたが亡くなった後の 彼女の生活のこともよくよく考えて 話し合ってください。

私には 高齢の実母がおります。 父はすでに亡くなっています。
母の残り少ない人生が 男性とのお付き合いによって幸せなものになるなら
娘として 止めようとは思っていません。
ただ 父への思いもありますし その男性の面倒はみるつもりはありませんので
入籍だけは 反対しますけれど。
    • good
    • 0

質問者様が家にいて彼女が働いているなら、家の中のことをすべて受け持って、彼女を楽にしてあげればいいのでは?

    • good
    • 0

生活保護は個人でなく世帯に対して支払われているのであり、


共同生活をしていると内縁関係であり援助者になるので、彼女の収入も申告の必要がありその分支給費が減額され、報告していないと不正受給なのですが、ちゃんとケースワーカーに相談していますか?
生活保護こそ金の問題であり、愛情が全てを解決してくれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!