アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の女性です。
右半身が不自由で難病指定も受けています。
現状働くのも大変な状態で家族もないため、生活保護で一人暮らしをできればと思っています。
・相談する場合自分から行かないとダメでしょうか…ケースワーカーさんや保健師さんが訪ねてくれるのは難しいのでしょうか?(今入院中です…)
・まだ20代ですが、生活保護でヘルパーも利用できるのでしょうか?その場合の料金はどうなりますか?
・もともと愛の手帳を持っていて、タクシー等の移動は割引されますが、生活保護になった場合も同様ですか?福祉タクシーの利用はできるのでしょうか。
・施設に…とうい可能性があった場合年齢的にも入れるような福祉施設はあるのでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • ・ヘルパーとは別に訪問看護やリハビリは受けられるのでしょうか?その場合の料金や回数や時間数の制限はありますか?

      補足日時:2022/11/30 19:36

A 回答 (7件)

正式に申請すれば、生活保護受給の可能性は大きいと思います。


●現状働くのも大変な状態で家族もないため、生活保護で一人暮らしをできればと思っています。(今入院中です…)
生活保護申請は住所地で実行しますから、 入院前の住所地を担当する福祉事務所(市役所)へ申請がよいと思います。
●相談する場合自分から行かないとダメでしょうか…
質問者様が申請書に記入したら、申請書を出すだけでよいので誰かに持参してもらっても同じです。
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
もしも頼りないMSWでしたら、役に立たないかもしれません。

ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向かもしれません。
ですから、
もしも、そのようなときには、お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …

●施設に…とうい可能性があった場合年齢的にも入れるような福祉施設はあるのでしょうか…
あります。
●ヘルパーとは別に訪問看護やリハビリは受けられるのでしょうか?その場合の料金や回数や時間数の制限はありますか?
受けられる可能性はあると思います。
生活保護受給者なら無料です。
------
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
★なお私は、身体障碍者の施設での勤務経験があります。
    • good
    • 2

結論


生活保護申請は、居住地を管轄する福祉事務所で保護申請をします。
入院中は、病院所在地の福祉事務所になります。
保護は、居宅保護と施設保護の二通りの保護の方法があります。
現状は入院しているため、施設保護として保護申請を受理します。が、退院することで帰れる住宅があれば居宅保護になります居宅保護が無理であれば施設保護にになるかと思います。
保護申請は、入院中の場合は、福祉事務所のcwが保護申請の受理するために病院まで出向きますので、あなたは病院で保護申請することになります。
病院の福祉課のソーシャルワーカ又は地域連係室に相談すると、福祉事務所に連絡し、保護申請の日程を決めます。
医師が居宅生活は可能という場合は、居宅保護になりますので、帰れる住宅がないときは、あなたは好きな地域に自由に居宅を構えることができます。
賃貸住宅を構える費用等は保護申請とな別に居宅費用の支給申請することで保護費で支給します。
また、20歳代は居宅での介護保険の介護サービスを受けることはできませんが、介護サービスと同等のサービスを受けることができる「障害者自立支援」を受けることで可能となります。
費用等は生活保護者は無料になりますが、サービス適応外は自己負担になります。
しかし、ケアマネージャーがケアプランで負担がないように計画しますので安心することです。
申しも、施施設保護になった場合でも、地域連携室で関係各所と調整します。
    • good
    • 1

>・相談する場合自分から行かないとダメでしょうか



その病院が比較的大きい病院なら、運ばれた患者さんが支払い能力が分からない人の場合、役所の生活保護に通ずる人が居ると思います
その人にお願いしたら役所から担当者を呼んで聞き取り調査をしてくれると思います
先ずは申請してみて通ればいいですが、書いてる内容は保護に通ったことを前提に書かれていると思いますが、自分の思い通りに行かない事も有ります
    • good
    • 1

入院中なら、看護婦さんか担当の医師に相談を。


入院中に身体障碍者の申請などをするケース多いです。
生活保護プラス障碍者年金でしょう。
    • good
    • 1

お疲れ様です、担当の相談員さんが付いておられると思いますので、相談してみてください、可能ですし代行してくれます!

    • good
    • 1

>・相談する場合自分から行かないとダメでしょうか…


入院中なら医療相談室のMSW(メディカル・ソーシャル・ワーカー)が、入院費用や他院後の生活について相談に乗ってくれます。
必要なら福祉事務所の生活保護担当にも連絡を取ってくれます。
    • good
    • 2

ネットが使えるのなら 何故 そのネットで あなたの街の市役所福祉課に尋ねないの?



その方が 此処で聞くより確実でしょーが・・?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!