dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間くらい前から食欲がなくなりました。
最初は悩み事があって、それにより食べれなく
なったのですが、今はそれも解決して悩んだり
してないです。
誰かと一緒に食事をする場合には、パスタでも
カレーでも一人前の半分くらいは食べれるので
すが、一人だと全く食欲が出ず、食べる事に
興味が持てません。
でも、全く食べないわけにはいかないので、
自分の好きなものを少しでも食べるように努力
しています。
何か、毎日これは食べた方がいいっていう物が
あったら教えてください。
今は朝食は食べずに夜はトマトサラダを食べて
います。一番困るのはランチなのですが、普段は
お弁当を作っているのですが、このお弁当に
持っていけるようなものがいいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

漬け物関係(まりね)をため作りして、少しずつ食べてはどうでしょうか?


作る時にはエネルギーが要りますが、ただ単純にきざむのに馴れてしまうと自動的で気が楽ですよ。

それとこれがいいのは、作る時と食べる時の間にタイムラグがあるところ。定時に食べたくなくて多少冷蔵庫に放って置いても、くさらない(こんな夏でも)。作り出すと容器がほしくなり、100円ショップなどであれこれ選んだりなど(私の場合は)少し動きが出てくることです。

酢漬けなど、何でもできると思いますが、私はこれ。

・なんでもきざみサラダ
トマト、タマネギ、ピーマンなど洋野菜を細かく刻み、保存びん(コーヒーなどの空き瓶、なければジップロックや、2重にしたビニール袋でも)に放り込む。漬け汁はスーパーなどで安売りしているマコーミックのフレンチド○ッシングをだぼだぼと。飽きの来ない、いい味です。これに生ニンニクひとかけ、輪切りの赤とうがらし、ローリエ、胡椒などをぶち込む。

トーストをやいて添え物にしても良いですし、パスタに添えてもグー。これに豚肉しゃぶしゃぶで一皿になります。

野菜は軽くゆでたブロッコリーや冬瓜なども可ですが、入れた方がいいのはピーマン。安いし、味にパンチが出ます。とにかく放り込んで機械的に食べていく。

生野菜を食べるより、すっとのどに通ります。
お弁当にも、袋にに入れて。器と共に多めに持っていってお裾分けしても良いですし。コンビニ弁当でもちょっと豊かになります。

今日は馬力のあるものが食べたい、となったら、安い牛でもいい、とになくボリュームのある肉をじゅっとを焼いて食べる。付け合わせにも、野菜を焼いて合わせます。パプリカとか、シシトウとか。

もしやせてきちゃったな、と思ったら、朝、トーストと共にアイスクリームを食べると、割合短期間で体重は戻ります。栄養面では、他に工夫が必要ですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんでも刻みサラダ、作ってみました♪
とても美味しくて、トマトも普通に食べるよりも
量を食べれるようになりました。
まだこれ以外を食べる気にはならないですけど・・。
他にもありましたらぜひ教えてください!

お礼日時:2004/08/25 09:34

コンビニでおにぎりや、サンドイッチ


が売っていますが、量的に
軽食程度の量で、簡単につくれるので
お弁当にもいいんじゃないかと思います。

あと、
お酢を食前に飲むと、食欲がでるらしいです。
(ダイエットをする場合は食後に飲むといいみたいです)
    • good
    • 0

こんばんは



果物はどうですか?

お昼なら、果物や、ヨーグルトなど。

私は食がない時はそうしてます。
豆腐は肌がツヤツヤになるから、今の時期なら
冷奴もいいですよ。
    • good
    • 0

ベターホーム協会の「料理のつぼ」の「酢」のところに南蛮漬けの記事が。

見てるだけで美味しそうですよ。

参考URL:http://www.betterhome.jp/tsubo/su/su.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに酢の物って賞味期限はどれくらい持つの
でしょうか?
下で作った「刻みサラダ」のフレンチドレッシング、
これは一度つけて、全部食べ終わった後に、更に
そこにお野菜をいれるってのはダメですかね・・。
ご存知でしたら教えてください!

お礼日時:2004/08/25 09:57

体大丈夫ですか。

さっぱりして食が進む簡単レシピです。                           きゅうり・なす・みょうが・しそ・ながねぎを千切りにします。ねぎは緑の部分も。ボールに全部入れて醤油・水をお椀に約一杯と本だしをさらさらっとかけて混ぜます。すぐ食べられますよ。なすは薄いいちょう切り。みょうがはなくてもイケます。そうめん等のつゆに薬味にもなるので人気あります。ご飯にのせて食べてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
さっぱりしていて、私にも食べれそうな感じがします。
早速作ってみようと思います。他にも何かありましたら
教えてください!

お礼日時:2004/08/25 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!