プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

静かなところ、何も音が出ていないところでいると、よく「ピー」と聞こえる気がするのですが、これはなんですか?

A 回答 (4件)

http://www.miminari-stop.info/sp/disease/

静かな所ではほとんどの人が高音質の耳鳴りを感じます。
生理的耳鳴りとも言われ、健康には問題ない方がほとんどです。
そういう場合は何も心配いりません。
    • good
    • 0

「ピー」とか、「キーン」などの高音が聞こえる症状を耳鳴りと言います。



気圧の変化や静かな場所に入った場合などに一時的な耳鳴りがあることもあります。

注意しなければならないのは一時的な耳鳴りではなく、慢性的に続く耳鳴りです。

慢性的な耳鳴りが続く原因は、音を聞くための機能のどこかが病気などにより障害されることで起こる場合や全身疾患などの体全体の不調から生じる場合があります。

音は振動として耳へと入っていきます。振動は内耳という部分で電気信号に変換されて、神経を通過して脳へ到達し、音として認識されます。このメカニズムのどこかが障害されると耳鳴りが生じるとされています。一般に内耳(ないじ)の部分の病気で生じる耳鳴りが多くを占めるとされています。

また、ストレスや疲労蓄積、加齢などによる体調変化や糖尿病や血圧異常などの全身疾患が原因でも耳鳴りが生じる場合があります。



なぜピーとか、キーンなど高音の金属音がするのかですが、耳鳴りは多くの場合難聴を伴って生じるとされています。特に内耳の病気による難聴では耳鳴りの合併は80%以上と高くなっています(慶応義塾大学病院KOMPASより)。内耳の病気で、音を聴き取るセンサーの役割をしている細胞が破壊されることが耳鳴りの発生に関わっているとされます。

内耳の障害で難聴が起こり、高い音が聞こえなくなると、なんとか高い音を聞き取ろうと脳が過敏に反応するようになります。そうすると普段聞こえないような高い音が耳鳴りとして聞こえてしまいます。

また、ストレスなどで些細な耳鳴りでも不快に感じてしまうと、それが脳に悪い音として認識されてしまいます。結果として普段気にならないような「キーン」や「シーン」とする耳鳴りにも脳が過敏に認識してしまいます。

長引くようでしたら一度耳鼻科に行ってくださいね。
    • good
    • 0

<ゆみやん


モスキーノ音じゃなくて、
モスキート音でわ?
    • good
    • 0

もしかして、耳鳴りかも?



若いとモスキーノ音が聞こえるらしいですが、違うでしょうか?

もともと、静かなとこにいると、耳から何か聞こえる感じはありますよね。私だけかな-w

若いときはたいてい気にならないように生活できますが、年を取ると何かしら機能しなくて耳鳴り強くなるのかしら?なんて思ったり。

あるいは、本当に耳の病気かしら
あまり酷いようなら耳鼻科行きですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!