アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度私が住んでいるアパートでプラモデルを作ろうと考えています。そこで塗料の臭いについて何点かお聞きしたいと思います。
現在考えているプラモデル作成における形態について箇条書きで示しますので御覧ください。
・塗料についてはミスターカラーのラッカー系を使用。
・塗装方法は筆塗り(田中流)。
・プラモデルの種類は零式艦上戦闘機など軍用機系列。
・間取りは七畳でドアの位置は北に一つ(玄関)、南に一つ(窓)。
・風向についてはおそらく北から南。
・場所は愛知県。
・アパートの造りは軽鉄骨。
・南側の窓から向かいの家までの距離は約10m。
・北側のドアから向かいの家までの距離は約5m。
・アパートの部屋の位置は二階建ての一階、左右上に住居人あり。
・東側の部屋は住居人あり(行動状況は不明)。
・西側の部屋は住居人あり(ポストに郵便物が溜まっているため、あまり帰宅していないと思われる)。
・上側の部屋は住居人あり(足音が結構うるさいく、足音と水道音から察するに夜行性とみられる)。
上記の状況を考慮し、シンナー臭が周りの住居人に届くかなどを教えてください。
なお不明な点がありましたら解答にてお知らせください。

A 回答 (2件)

臭気は届きます。

ですが、抑える事は出来ます。
部屋の環境や間取り云々以前に、塗料(溶剤)の扱いの問題だと思います。
私の方法ですが、ラッカー系に限らず全ての塗装の際には薄手のゴム手袋を使用します。シンナー臭で一番最後まで臭気を発するのが清掃後のティッシュです。ゴム手袋に握り込んで裏返しにして包み込み、口を縛れば臭気をある程度閉じ込められます。それを蓋付のゴミ箱に捨てます。介護用のゴム手袋は100枚入りが500円程度で売られています。手も汚れないし、万が一乾いていない塗装面に触れても指紋が残らないので後のリカバリーも楽です。

筆塗りにこだわるのも良いですが、どうしても作業時間が長くなります。短くするためにエアブラシを使えばその分臭気を抑えられます。コンプレッサーの音も消音タイプやタンク付の物を使えば音量を抑えられます。

どうしてもシンナー臭はちょっとというのであれば水溶性塗料に変えるのも手です。コツは筆塗りでも結構薄めて4回以上塗り重ねる事です。筆跡が残る様なら塗料が濃すぎるという感じです。自分が使ってみた感想としては、そこそこ隠蔽力があり、乾燥もラッカー系程ではないが早いです。完全に乾燥すれば、上からラッカー系のクリアも吹けます。独特の臭いはしますが、ラッカー程ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。ゴム手袋の件につきましては使わせていただきます。エアブラシにつきましては実家にて所有してはいるのですが中々臭いが強烈すぎ、アパートでは使うのを躊躇っています。

お礼日時:2017/05/10 22:58

あくまで私の経験での回答となりますので、ご了承ください。


私は、趣味系の道具作り(釣り道具です)で、ラッカー系の塗装などもしています。
筆塗りではなく、エアブラシとコンプレッサーによる塗装です。
自宅(一階の部屋です)では、市販の塗装ブースと窓用換気扇を付けて作業していましたが、それでも家人から苦情がありました。
部屋の入口を閉めたままにし、換気扇を回しっぱなしにしても、一階でも二階でもニオイはしました。特に空気の流れで二階にニオイが留まるようでした。
さらに、塗装作業が終わっても、塗装対象が乾燥し、ニオイを発しなくなるまで相応の時間がかかるのが問題でした。
家人からの苦情で、やむなく5年ほど地方に「平屋の一軒家」を借りて作業するしかありませんでした。
自宅に戻った現在は、仕事先のご厚意で昼休みか休日を塗装に使わせていただいています。これは、どなたでも整う環境ではありません。で、もう少し現実的な方法ですが・・・
作業はなるべく室内を避ける事です(私は車のハッチバックを開けて作業した事もあります)。ベランダや、軒先などで出来るといいのですが・・・
乾燥は、ホームセンターなどで入手できる「衣装ケース」の中にするとニオイの分散を多少抑えられるようです。
後は、時間貸しの作業スペースなどもあるにはあるようですが、「持ち帰り」が原則のようですので、あまり長時間には向かないかもしれません。
とにかく、苦情が出てからでは遅いので、なるべく室内での作業は避けたほうが良いかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。作業スペースが近辺に無いので、もう少し他の回答も精査した上でじっくりと考えていきたいと思います。

お礼日時:2017/05/10 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています