No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2年ほどまえにモナコへいきました。
パリからTGVを使っての個人旅行です。
モナコ、、港には白いヨットがいくつも並ぶ、ヨーロッパの本当のお金持ちが行くところ、という印象を受けました。
街並も清潔で瀟洒なたたづまいです。
モナコではずせないのは、もちろんグランカジノです。建物の前に立つだけでも壮麗な気分になりますが、内部はものすごくデコラティブですよ。入場料は入るだけにしては高いかも、ですが、一見の価値はあります。
ただし、夜遅くなると本当のお金持ちが繰り出してくるようで雰囲気が一変するみたいです。
私は2時か3時過ぎごろに行きましたが、時間がたつにつれ雰囲気に押される感じもしました。
若いカップルなんてあまりいませんし、時間が遅くなるほど感じが変わっていくのがわかったので。
服装はきちんとしたもので、ゴージャスっぽい感じが
あればいいですね。上品で高そうにみえるものがおすすめです。
後はF1がお好きならコースに立って写真をパチリ、とか、夜には海岸線にイルミネーションが灯されて
とてもきれいです。散歩はいかがでしょうか?
(クリスマスごろだけかな?)
治安はすごくいいので心配はないと思います。
ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます!モナコの雰囲気がすごくよくわかりました。
夜のグランカジノは、本当のお金持ちの中で気後れしそうですね。映画の世界みたいでとても憧れますが。
お聞きしてよかったです。
No.6
- 回答日時:
ブラジルのパンタナール(湿地帯)は最高です。
船といっても手漕ぎボートのちょこっと大きいくらいのに船頭さんとモーターがついていて、4人のりくらいでしょうか、これで湿地帯をずっと行きます。大自然の中で両側にいろんな野生動物がいて、ワニもゴロゴロお目にかかれます。ピラニア釣りも経験しましたし、釣り宿に泊まって夜は赤い光るワニの目を遠めに見ながら夜釣りをしました。すっごい楽しかったです。確かに都心は治安が悪いですが、とにかくめちゃめちゃ広い国なので、一般化して語れません。広い国ならではで、移動がちょっと大変です。でも、一度ご自分の目で是非見てください、いいですよ~大自然が。
ブラジルのそんな大自然に惹かれています。ご回答を読んでますます興味を募らせました。是非とも行って来たいと思います。ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
僕は、モナコとモロッコに行ったことがあります。
モナコでは、やはりカジノをやりました。買い物も楽しめるし、レストランも意外と安くておいしいものを食べることができました。ホテルはやっぱ高めだったです。
夏休みに行ったのですが、カジノの前には、超高級車がたくさん止まっていて、車ファンならよだれものだと思います。
でも、僕がモナコに行った目的は、公道で行われるモナコグランプリの道を実際に走ってみたく、レンタカーで行きました。あの道は車で行くとすごいです。個人旅行で行くのならそんな楽しみ方もあるのでは・・・
モロッコは、スペイン旅行のついでに行ってみました。アルヘシラスというジブラルタル海峡の町からモロッコ行きのツアーがたくさん出てましたよ。そこからフェリーに乗って、モロッコに着いたらバスに乗って行くというものでした。
ただ、8時に港に集合といわれていったら、実は9時集合だったり、スペインにもどってきたのが夜12時近くになっていて晩ご飯を食べそびれたり、スペイン人的時間の感覚に戸惑ってしまいました。そんなのがいやでなければ、まずまずのツアーだったと思いますよ。
スペインからモロッコ行きのツアーがあるんですね。
モナコグランプリの道を走るのも素敵ですね、tmaru1221さんのような旅がしてみたいです。
とても貴重な情報をありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
モロッコは10日ばかり行きました。
面白いところでしたよ。ヨーロッパからすると近場の観光地でしょうけど欧米式文化の雰囲気に染まっているわけでもなく、ものめずらしいものばかりでした。サハラの砂丘(メルズーガで一泊だけしました)はやっぱり「ああ、砂漠だぁ。」という感じがして良かったですね。アトラス山脈の方へ行くと映画:シェルダリング・スカイで見た光景が広がります。メディナも何かの映画で見た迷路のような旧市街そのもの。大きなところではマラケシュとフェズのメディナに行きましたが、フェズの方がなおさらそんな感じが強かったです。(フェズではガイドを雇ったのですが、そういう雰囲気のところを中心に連れて行かれただけで、マラケシュも行くところへ行けば同様なのかものかもしれません)
カザブランカ中心はただの古いヨーロッパの町並みという感じで面白く無かったです(動き回ったわけではないですが)。
ツアーだとちょっと割高で勿体無いかもしれませんね。鉄道やバスもそれなりに整備されていますし、長距離タクシーも為替差のおかげでそんなに高額なわけでもありませんので結構安上がりに周ることができます。
怪しいヤツはたくさん居ましたがそういう輩や、観光客相手に商売している人には英語を喋る人が珍しくありませんでしたので言葉の不自由はあまり感じないでしょう。フランス語は町では大抵の人が喋るようです、ベルベルのノマドの爺さんは現地語だけでしたが。
内陸側へ行くと化石や鉱石が売られているのを目にする機会があるかと思います。幾らで買えるのか知りませんが、マニアの間では価値のあるものとされていることを日本に帰ってきてから知って惜しい思いをしました。
サハラ砂漠、マラケシュ、カサブランカに興味を持っていました。カサブランカは面白くないんですね。
化石、鉱石は見かけたらgetですね。
もの物珍しいものばかりと聞いて、ますます興味がわいてきました。貴重なご回答をありがとうございます。来年、行くかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はブラジルに行きました。(サンパウロとリオデジャネイロ)
行く前に、世界の危険な場所を説明している本を読みましたが、サンパウロ、リオデジャネイロは「安全な場所はひとつもなし」ともっとも危険な場所になっていました。
ツアーなら、そんな心配しなくてもいいとおもいますが、特に日本人は狙われやすいようなので、高価な時計とかアクセサリーは身につけないほうが良いようです。
また、買い物の際、カメラをちょっとだけ商品のところに置いたのですが、ガイドさんに絶対手から離さないように注意されました。
食事は生もの、生水、生野菜など気をつけたほうがいいと思います。
私もツアーでしたが、ツアー参加者のほとんどが下痢に悩まされました。
また、高層ビルが立ち並ぶ一方「ファベーラ」と呼ばれる貧民街があって、貧富の差をまざまざと見せ付けられました。
でも、ブラジルはとても陽気な国でみんな明るく、こちらの気持ちも明るくなりました。
ガイドブックでお読みになったと思いますが、「ポンデアスーカル」「コパカバーナ」「コルコバード」「ニテロイ」「ブタンタン」などが良かったです。
24時間はかかる遠い国ですが私はとても気に入りました。
危険と楽しさが隣り合わせのようですね。ツアー参加者のほとんどが下痢とは驚きました。
ところで、ご回答の中にある
>世界の危険な場所を説明している本
とは、何という本ですか?教えていただければ幸いです。
生の情報をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはトコジラミですか?
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
アルゼンチン
-
今更ですが、、、
-
メキシコ人の恋愛観について。
-
ディズニーランドで1番水がかか...
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モロッコに行こうか?トルコに...
-
海外に行く際のタバコの持ち込...
-
エクセルのマクロにLEFT関...
-
Booking.comでの金額の見方につ...
-
エジプト旅行の服装について教...
-
カイロって外気にさらされてい...
-
エジプト旅行 (湯沸かしポッ...
-
「どんとぼっち」とは?
-
海外のホテルで浴衣みたいなも...
-
ツタンカーメンの黄金マスクが...
-
モロッコとエジプトどっちが感...
-
体温を測る前に予めカイロを脇...
-
トルコとエジプトに10日間旅行...
-
貼るカイロと暖房どちらが安い...
-
エジプトツアーのお小遣いの相...
-
モロッコとエジプトならどっち...
-
エジプトのホテルの食べ物は大...
-
海外旅行でインドとエジプトの...
-
トルコとモロッコならどっちに...
-
貼らないカイロの利点を教えて...
おすすめ情報