dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめましてよろしくお願い致します!

アイフォーンの5sを使っています。
プライバシーから位置情報サービス
自分の位置情報を共有
共有元は このデバイスになっているのですが、

そこをひらくと
iPhone(2)と表示されます
選択できるのはこれしかありません。
携帯は弟の名義で借りているのですが、
iPhone(2)とはどうゆうことかわかりますか?
弟は違う機種の携帯をもっています。

わかる方お願い致します

A 回答 (1件)

デバイス名というのは、端末につけられた外部に名乗る場合の名前なわけでして、特に質問にある位置情報の共有を行う際に「私はここ!」と相手に分かるように「Hanako」「TAROU」としておけば相手にすぐ分かってもらえます。



で、現在の「iPhone2」ですが、友達を捜すなどの機能を使用する際、すでに登録する相手の中に「iPhone」の登録があれば重複しますので、自動的に区別するため「2」が書き加えられた、とかかと思います。

今後、友達と位置情報の共有を活用されるのだとすれば、この際、端末名をあなたとすぐに分かる名前に変更されてはいかがですか?

手順ですが、
1.iOS デバイスで、「設定」>「一般」>「情報」の順に選択します。
2.最初の行をタップすると、デバイスの名前が表示されます。
3.デバイスの名前を変更してから「完了」をタップします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!