アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入院12日間で入院費全てで、94700円のうち食事代やベッド代も入ってると思いますが、高額医療申請できますか?一度、お金を払わないといけないですか?いくら戻ってきますか?

A 回答 (5件)

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>入院12日間で入院費全てで、94700円のうち食事代やベッド代も入ってると思いますが、高額医療申請できますか?
高額療養費は、「保険診療分」が対象なので、食事代やベッド代は対象外です。
医療費の請求書を見れば、分けて記載(医療点数があるのが保険診療分)されています。

また、「自己負担限度額(自分で負担しないといけない額)」は、貴方の「標準報酬月額(月収)」により変わります。
貴方が一般的な収入なら、限度額は57600円か80100円のどちらかでしょうから、保険診療分がその額を越えていれば申請できます。

>一度、お金を払わないといけないですか?いくら戻ってきますか?
医療費の請求はあったんですよね。
それなら払わなくてはいけません。
事前に健康保険から「限度額適用認定証」をもらっていたなら、高額該当分は払わなくてもよかったんですが‥。

>いくら戻ってきますか?
保険診療分のうちで、自己負担限度額を超えた額が”給付”(健康保険に医療費の3割分が入ったわけではないので還付ではありません)されます。
    • good
    • 0

私は今年の1月に14日間の入院と2月に手術のために10日間の入院しました。

そのときの事ををもとにして話します。

病院から渡された冊子によると、高額医療費の自己負担限度額は70歳未満か以上か・所得によって違います。また食費や診療外のもの(布団代・パジャマ代など)は自己負担でした。

自己負担の金額は次のようになります。実際にかかった金額と自己負担限度額の差額分を
    ア.退院時の精算で差し引いた金額と食費などの自己負担分のみ支払う。
    イ.健康保険の加入先から払い戻してもらう。

私は国保なので「限度額適用認定証の申請書」「健康保険証」「印鑑」をもって市役所の国保の窓口で「限度額適用認定証」を発行してもらいました。それを病院に提出してから入院したので退院時には「自己負担限度額」と「食費など」を合わせた金額だけを支払うだけで済みました(「限度額適用認定証」の病院への提出は退院時の精算まででよいとの事でした)。

ちなみに「自己負担限度額」は高額医療費の支給が過去12か月以内に4回以上になったときの4回目からの「自己負担限度額」は安くなります。また世帯で複数の方が同じ月に病気やけがをした場合は世帯で合算することができたり、一人が複数の医療機関で受診したり、一つの医療機関の入院と外来で受診した場合、それぞれを自己負担額として合算することができ、その合算した額が自己負担限度額を超えた場合は、超えた金額が払い戻されます。

詳しい金額や条件などは加入している健康保険協会のサイトで「高額医療費」を調べてみたら良いと思います。
    • good
    • 0

あなたの収入により


高額医療の区分が
違うので、わかりません

事前に手続きが完了
していれば
請求額に関係なく
区分の金額だけ
窓口で支払います

まだ、手続きが出来て
いなければ、病院窓口で
請求額を支払います
そして役所の健康保険課
窓口に病院領収書と
保険証を持参して
申請します
数ヶ月後に差額が
口座に振込されます

高額医療費には
差額ベッド代や食事代は
含まれません

月ごとに計算されるので
月跨ぎだと対象に
ならない場合があります

申請においては
確定申告がしてある
保険料の滞納が無い事が
条件になります

お身体ご自愛して下さい
    • good
    • 0

内訳も判らんしあなたの限度額も判らんのでは答えようも無いが。


>高額医療申請できますか?
申請だけは出来る。
ただし受理されるか、戻るかは判らん。

限度額認定証をあらかじめ病院に出しておけば限度額(+食費、保険外額)の支払、出さなければ一旦支払って保険者に申請すれば数ヶ月先に戻ってくる。
    • good
    • 0

私が入院した病院は、前もって高額療養費制度の申請書?を提出することができたので、その差額(高額療養費分を差し引いた金額)のみ支払いでした。



いったん全額支払った場合でいくら返ってくるかは、合計金額から差額ベッド代とか食事代などを差し引いた金額になるので、人によるのでわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!