1つだけ過去を変えられるとしたら?

NHK記事から抜粋:
Okinawa hosts more than 70 percent of the facilities exclusively used by the US forces in Japan.

仮にアメリカ軍の基地が日本に100個所あるとして、70基地が沖縄にある状況でしょう。

日本の基地の中にはアメリカ軍と自衛隊が同時に使用している基地もあります。自衛隊だけが又はアメリカ軍だけのものもあるでしょう。

この"exclusively used"だと、
 アメリカ軍だけが使用している基地の中で7割
となり、
 専用・共用無関係に7割の基地
とは範囲が異なることになると思うのですが、どうでしょうか。

単純にexclusivelyは不要では?

A 回答 (2件)

確かに、軽くネット検索したところトップでヒットしたThe Mainichiの記事のほうが違和感がありませんね。

「Despite only accounting for 0.6 percent of the country's land mass, Okinawa is home to about 70 percent of the total area of land exclusively used by U.S. military facilities in Japan.」と書いてありますので。
https://mainichi.jp/english/articles/20170623/p2 …

NHKのその抜粋が例えば見出しや、記事の冒頭の文だとすれば、本文できちんと正確に説明している限り問題はないと思います。いずれにしても、日本の事情に疎い英文読者のために「(日米というよりは)米軍のために負担を強いられていると沖縄県民が感じている現状」を伝えるためには、何らかの形で「exclusively」が必要ではあるわけで、それをわかりやすく手短に伝える表現としては有効ですよね。
    • good
    • 0

この記事は従来から言われている「米軍基地の7割が沖縄に集中」というのをそのまま英訳しただけなので、パッと見るとご主張が正しいように思います。

確かに「米軍基地」とは次にあげる(1)と(2)がそれにあたりますので。
1)米軍専有施=横田飛行場、相模総合補給厰など
2)日米共同使用施設=日米地位協定2-4-(a)に基づいて日米で共同使用している施設=三沢飛行場、岩国飛行場など

ですが・・在日米軍司令部がFacebook上で2016年6月24日にアップした投稿によると、(1)(2)にあたる沖縄を含めた全国の米軍基地の数は85か所で、総面積は313.987平方キロとなります。
その中で、沖縄の米軍基地は33あり、本州は52。この沖縄の施設数だけを取れば全体の40%弱なのですが、実は面積では約74%を占めているのです。この基地の面積では沖縄が日本全体の7割をしめているというのが長らく、「米軍基地の7割が沖縄に集中」という表現として用いられてきているという経緯があります。

そして、ご質問文には、the number of facilitiesもthe area of facilitiesもありません。ただ、70 percent of the facilitiesとなっているだけなので、少なくとも「施設の数」に限定しているとは言えない曖昧な表現なのです。となれば、NHKとしては従来通り、専用面積でパーセントを測ることをそのまま使っていると考えられますので、exclusivelyをあえてはずす必要もないのではと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報