プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少年法は本当に今のままで良いのでしょうか?
少年による凶悪犯罪やいじめ事件の報道を見る度に考えてます。
少年だから、考えが未熟とかというのは、差別な気がします。
被害者からすれば、大人も子供も差がありません。
なんでこういう法律は過保護なのかサッパリです。
少年だけじゃなく、障碍者や発達障害の人もね。
ドラッカーもキチガイも厳罰にはならないし。
みなさんは、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    確かに厳罰は犯罪抑止に効果的ですが、完璧ではないと思います。
    まあ、これは犯罪ではありませんが、例えば、小学校の遠足なんかでも
    乗り物に弱い生徒に
    「乗り物に酔って吐いたら殴るぞ。」と脅したところで、どれくらい効果があるのか疑問です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/02 17:01

A 回答 (4件)

被害者や被害者の家族からすれば


まして家族がその「少年」というだけで更生の余地があるからとか
そういうのは甘すぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

でも、刑罰の目的は被害者の恨みを晴らすのが第1目的ではないですけどね。

お礼日時:2017/07/02 20:19

>それだと、選挙違反、覚醒剤、児童ポルノ、


>脱税 などについては どう扱うべきですか?
応報刑と言うのは、表現の綾で、要するに全て厳罰で臨め。
と言う事です。
但し、斟酌すべき情状がある時は此の限りでは有りません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

全然関係ないですが、 muyugusanjinさんは カーセックスは 当人と覗いた人、どっちが犯罪になると思いますか?
やはり、 muyugusanjinさんが 全て厳罰で臨め と仰っているように、両方とも 仲よく(?) しょっ引くべきでしょうかね?

お礼日時:2017/07/08 15:24

刑法は全て、応報刑で有るべし。


拙は、以前からそう思っています。
犯した犯罪被害に相応する刑罰を与えるのは、
当たり前でしょう。
大人・子供を問わず。
其れを教育刑等と、夢物語的人性善説に基ずく刑罰では、
犯罪被害者は救われません。
何故、被害者より加害者の人権が、
尊重されなけれ為らないのか?
如何考えても、納得がいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>刑法は全て、応報刑で有るべし。
それだと、選挙違反、覚醒剤、児童ポルノ、脱税 などについては どう扱うべきですか?

お礼日時:2017/07/02 16:01

たしか、イギリスで、ある少年らの事件をきっかけに、かの国では少年法が改正されたと記憶しております。


私も個人的には日本の少年法は現状で良いとは思いません。
未熟で、更生の余地があるというのが建前なのでしょうが、それなら成人(少年との区別としての)には更生の余地がないのかと疑問に思います。
一方、未成年ながら現行の少年法を知っており、「その前に犯罪を犯しても、軽く済む」と考えているのもゼロとは言えないでしょう。
現代社会は、昭和の、あるいはそれ以前の時代とは異なります。
今の子供は、かつての時代よりはるかに情報を知り得ます。悪い言い方をすれば、「生意気」なくらい物知りでもあるようです。
「子供だから」「考えが未発達だから」で一括りには無理があるのかもしれません。
それから、私には精神疾患の友人がおりますが、彼の言い分は、健常者(この呼び方は好みませんが)と差別されるのが嫌であり、「精神疾患=罪に問われない危険人物」と思われがちなのも嫌だと言っています。ましてや、何かしでかしてしまっても減刑など望まないそうです。
刑罰は、個々の事件によって酌量の余地があるかを判断するほうが良いように思います。
そうしなければ、「未成年だから」「障害者だから」が弁護の逃げ道になるような印象すらあります。
現在の裁判も、事実を明らかにして裁きを決めるのではなく、弁護側はいかに減刑にもっていくかになっているようにも思え、被害者とその家族は全く蚊帳の外で争われているだけのようにも思えます。
裁判員裁判も「劇場型」の裁判になりがちな懸念もあり、より情状酌量に訴えるような裁判になってしまうような懸念もあります。
最後に、少年法の年齢の引き下げ、あるいは撤廃と、刑罰の厳格化が犯罪の抑止に直接効果があるとまでは思いません。ただ、冒頭申しました通り、このままで良いとは思いません。
長文、乱文、失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。

>今の子供は、かつての時代よりはるかに情報を知り得ます。悪い言い方をすれば、「生意気」なくらい物知りでもあるようです。
それとは逆に大人の判断ができない成人も増えているのではないでしょうか。つまり、子供と大人のボーダレス化が進んでいるのかもしれません。

お礼日時:2017/07/02 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!