dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 爪があれてネイルほどに派手な手入れで無くて軽く手入れをしたいんですが、そういった手入れ方法を紹介されているページってありませんか?。

A 回答 (3件)

簡単にケアしたいのならお風呂に入ったときにガーゼ(これがポイント、タオルじゃダメなんです)で何もつけなくても良いので甘皮を軽くプッシュアップしてラインに沿ってクルクルしてるとルーズスキンが出てきます、一度に無理して取ると逆に爪いためるので取れる範囲にとどめましょう。


乾燥して痛むのがほとんどなので水仕事が多いと痛みますよね、そこで爪に一番良いのはオイル。ネイル用のオイル(私のお奨めはOPIこれはホントに効果ありでした!)を出来れば手を洗う度、気が付つくたびにたっぷり生え際を中心に塗り又ラインに沿ってクルクルとなじませると効果的。早いと一週間位で効果が出てきます。ボコボコ爪もなだらかになってきます。顔と同じで洗ったままにしておくと逆に乾燥して痛んでしまうのです。
ケアのページには多分ほとんどオレンジウッドやニッパーが出てくると思いますが・・素人が使うと力の入れ具合が解らない、ニッパーもアクリル用なのか甘皮用なのかわからなく(アクリル用を甘皮処理用として沢山売られてるし)切り方もちょっとテクが必要なのでお勧めしないです。この辺大丈夫なら問題無いんですけど最近は気軽にニッパー使用素人に進めてるので下手に切ると逆に痛むのに・・と気になってしまいました。
一番良いのは一度ネイルサロンに行って綺麗にして貰ってから自分でこまめにケアするといいと思いますよ^^
ケアだけなら2000円位で今はもう少し安くやってる所あるかな?最安で800円だったかな?(ケアの内容にもよりますけど)でやってくれるので人にやてもらうと気分良いしお奨めです。
髪の毛も伸びたら美容室、前髪位なら自分で出来る、器用な人は自分でカットできちゃうよってのと同じです。
任せる所はプロに任せた方が綺麗の近道かとおもいます^^
    • good
    • 1

こんにちは☆



こちらはいかがですか^^?
ネイルケアって、結構大変なんですねー。
あたしも勉強しよう^^;

参考URL:http://www.n-will.com/school/care.html
    • good
    • 0

ネイルケアであって、ネイルアートではないんですよね?


それならココはどうでしょう?



参考URL:http://www.toride.com/~akiko/nail.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事