アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ直流送電だと無効電力や表皮損失が起こらないんですか?

A 回答 (3件)

むか~し高校で習ったような気がします。



表皮損失とは、電気は周波数が高いほど、電線の表面の方を流れる性質があるために、それが抵抗となって生じる損失だったと思います。なので、テレビの線が同軸ケーブルになっているのはそのためだと。

その理屈から行くと、周波数がない直流はそういった現象が発生しないという事なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/24 12:23

電磁誘導による損失ですからねえ。


通電開始時の一瞬は電磁誘導による損失が発生しますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/24 12:22

交流だとグルっとなってババってなり、それがジジっとなってジュワジュワーっとなるんですよ。


それが直流だとググンっと行き来するだけなのでジュワジュワーってならないんです。

ちなみに栗を触ってジュワジュワーっとなるのとは無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/24 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!