アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三相誘導モーターで始動電流が大きくなると、電圧降下が大きくなるというのは、オームの法則から納得できるのですが、電圧降下が大きくなるとどのような影響があるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • モーターの回転速度と始動電流にはどのような関係性があるのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/02 21:09

A 回答 (2件)

三相誘導モーターを含め、大半の電気・電子機器は電源を入れた瞬間だけ大電流が流れ、それは初期突入電流と呼ばれるのですが、始動電流という言い方もあるかも知れません。



大きな始動電流で電圧降下も大きくなると、三相誘導モーターの回転数が本来のところまですぐには上がらず、始動電流が流れる時間が長くなります。大きな始動電流の流れる時間が僅かならサーマルリレーなりNFBは作動しないのですが、この時間が長くなるとトリップする可能性が出てきます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

電圧が下がると電流が上がってバランスを保つようになります。


電圧が下がりすぎると電流が上がりすぎ、サーマルリレーの設定値を
超えてサーマルトリップとなりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています