アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

三相誘導電動機で欠相した場合の電流値

三相三線デルタ結線の電動機で、U、V、W各線にXアンペア流れているとき、Vが断線したとします。
このとき、単相運転になってしまいますが、U、Wに流れる電流値は何アンペアになりますが?
(三相のときの何倍になりますか?)

A 回答 (2件)

No.1で回答すたdaiteiです。


質問者のレベルがわからないので、先には簡単に書きましたが
もうすこし補足します。
運転中に断線(1相欠相)した場合の状況は、大きく分けて
3種類あります。(1)スター結線された電動機(3.7Kw以下に多い)の
1線欠相。(2)デルタ接続されたデルタの外で断線した場合。
(3)デルタ接続された、デルタ内で断線した場合。・・の3つのケース
があります。デルタ内で起きた場合以外は、((1)と(2)の場合)
全負荷運転時の電流の173%程度になるというデータが
有ります(メーカーの資料)。
デルタ内で断線した場合((3)の場合)はV結線になり、3線とも電流は流れていますが、1本は全負荷電流の150%、残りの2本は87%と逆に減少します。一般のサーマルスイッチは2つの線(R相、T相)にヒートエレメントが入っていますが、S相には、入っていません。
このため。デルタ内の断線の場合は、確率的に検出できない場合があります。このようなことを防ぐため、3素子サーマルという物が用意されていて、どの相でも増加すれば検出できるような商品があります。
一般に3.7Kw未満の電動機は構造的には簡易なスター結線になっていますので、普通の2素子サーマルで欠相保護できますが、
3.7Kw以上のデルタ結線の電動機は3素子サーマルでないと、
保護できない場合があります。
さきの回答では、判らないと申しましたが、
全負荷時の電流に対して、結線方法により、
またどこが欠相したかにより電流値も増える相もあり、減る場合もあるというのが正しいと思います。あまり小さな電動機で、負荷が軽い場合は、検出できるほど、増えない場合も有るようです。 
    • good
    • 11
この回答へのお礼

丁寧な長文の説明、誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 18:58

負荷の(重さ)状態により、一概に言えないと思います。


もともとの設計が余裕があったか(例えば全負荷の20%とか)
または、全負荷に近い状態であったかなどの状況ににより、
増えることいは間違いありませんが、割合はわからないないと思います。ヒータのような負荷ならば計算で出ますが電動機では
判らないと思います。
欠相の場合はサーマルスイッチでも検出できますので、120%以上にはなると思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A