アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の教師が死にそうな重労働って言うけど、今は担任と補助の副担任の1クラス2人先生がいる2人体制なので昔の労働の半分でヒーヒー言ってるってことですよね?

教材の仕入れの許可を取って、先生自身で発注して在庫管理してそれがしんどいので事務員を雇って、授業以外の作業を事務員にさせるべきとか、部活動で休みがないとか、授業終わってからテストの採点して残業代が出ないとかウダウダ行ってる大人の教師がいるけど残業代は別途給料に入って別枠で足されてるし、共済年金に入ってるから手取りが低く見えてるだけであって多いし、昔の教師は1人で全て採点もしてたのに今の教師は2人でも処理出来ないのは無能だからでは?

昔の教師は頭が良くないとなれなかったけど今は馬鹿でも教師になれるから処理能力の問題だと思う。

なんで副担任の助手に採点とか事務作業をさせないの?

仕事量が半分なのになぜ忙しい?

A 回答 (3件)

まず#1さんの言う夏休み、なんて、一般の会社員には盆休みぐらいしかありませんし、自営業には関係ないはなしですね。



死にそうな労働?
私は40歳で飲食店を経営してますが、朝8時台から仕入れに出かけ、11時に開店、夜中1時閉店、片付けして2時で休みは月2回ですよ。

そんな程度で死にそう。
ゆとり世代は教師までゆとりとはねぇ。

しかしもっと本気で生徒にだけ向き合う教師はいないもんですかね?
労働が、、給料が、、待遇が、、
自分のことばかり。

嘆かわしいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/30 19:39

補助の副担任というのは財政が苦しい中で、四苦八苦してひねり出した制度ですね。


大抵はパートで時給で配置されますから、担任は忙しい上にパートさんの指導・連携・報告まで加わって却って忙しいですよ。

学校出てるなら分かると思いますが、生徒が全員勉強好きとも限りません。虐めもあります。#1さんは飲食店経営で大変とは思いますが、飲食したくて来る客が相手で、嫌な客なら「帰れ」「出入り禁止」ぐらい言えますよね。その分精神的には楽でしょう。
近年は、学校教育の基礎となる家庭の状況も複雑化、さらに学力差も拡大傾向にあり、ここから子供の人格形成にまで影響が深く及んでいます。これに対処する時間はどれだけあっても足りません。学習意欲の引き出し方がなかなか見えにくいのです。昔風のガキ大将なら、対応はとても分かりやすく簡単でしたけれどね。

仕事量について、缶詰工場とかであれば仰るとおりでしょうが、教育現場はそういう仕事とは違います。教師が馬鹿かどうかは何とも言えませんが、期待があってこそそのように仰るのだろうと拝察しますが、過重な期待ができないことも人間ですので当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/31 13:40

今夏休み中。

生徒もいないのに、仕事があるんですよ。生徒がおれば、夏休みの仕事+αであって
そのαが本業余分な仕事がとてつもなく増えているんですよ、ちなみに昔の教師は夏休みは自己研修以外は
まるまま休みだったけど、免許の更新なんかに当たったら、夏休みのほうが忙しいなんてこともあるようです。
残業代っで1割固定じゃないですか。時間にして20時間以下ですよね。ブラックはコンビニ店長なみですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

普通の会社員、サラリーマンに夏休みはないよ

お礼日時:2017/07/30 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!