プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の車はいま緑の矢印の位置にいて、ピンクの矢印の道路に進もうとしています。
交通信号機の色は赤ですが、右折可の矢印が出ています。このときの右折可は青の矢印の道路だけでしょうか、それともピンクの矢印の道路に進んでもいいのでしょうか。
ピンクの矢印の道路のほうには進めないと判断して交通信号機の色が青になるまで待っていたら、後ろがうるさいことうるさいこと。

「右折可の道路はどれ?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 出来ればそう判断できる法的根拠(道路交通法)も教えてくださいませ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 19:05
  • ピンクの方は一方通行の出口ではありません。そちらに進む車もそれなりにあります。右上向きの矢印があれば明確なんですけれど。ありません。紛らわしいんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 20:42
  • ほとんど直進だと判断して右ウィンカーを出さなければ、どうでしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 20:43
  • 私も根拠のある説明をいただけなければ、機会をみて近くの警察の交通課にでも聞いたほうがいいかな、なんて思っています。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 20:45
  • 現地の地図をつけておきます。

    「右折可の道路はどれ?」の補足画像5
      補足日時:2017/08/08 21:01
  • そうなんです。ここの信号はちょっと(…どころか、ものすごく)変なんです。曖昧で分かりにくいんです。迷います。前々から改善の余地があると思っていました。
    不謹慎な考えですが、誰か事故を起こすと警察も問題意識を持つのかもね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/08 21:56
  • 書いてはいませんが、ここは二車線で、右折レーンがあります。完全に右折する場合は右折レーンを進むわけで、私の車も右折のウィンカーを出しておりましたので、ここに入っています。完全に右折したい後続車がいたので、そこを動かないとクラクションを鳴らすのは私も当然だと思うんです。
    でも、私が問うている問題は、ピンクの方向に進むのは右折可の矢印でよいのか、青信号になってから直進しながら右寄りに入るのか、です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/09 06:45
  • 後続車がいますので、逆走ってことはありません。もう50年以上も車に乗っていますので。誘導線はなかったと思います。あれば迷いません。
    「右折レーンは右折矢印で動く」のであれば、このケースではピンクの方向に進めるということでしょうかね。
    現地と統括する警察に機会があれば確認しようと思っています。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/09 06:55
  • 右折可の信号でピンクの方向に進めないとすれば、赤信号では直進レーンで止まり、青信号になってから直進しながら対向車に注意しながら右寄りに入ることになります。
    右折可の信号でピンクの方向にも進めるのであれば、右折レーンに入って右折可の信号にしたがってピンクの方向に進むことになります。
    あなたはどちらを選ぶでしょうか。その法的根拠は?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/09 07:27
  • たくさんのご意見ありがとうございます。
    説明が不足していた部分はありますが、質問は…
    (1)右折可でピンクの方向にも進める。したがって右折レーンに入って右折可の信号にしたがって進むのがよい。
    (2)右折可でピンクの方向には進めない。なので赤信号では直進レーンで止まって青になってから直進しながら対向車に注意しながら右寄り(ピンクの方向)に進む。
    のどちらが道路交通法上、正しいか、です。

      補足日時:2017/08/09 07:35

A 回答 (13件中1~10件)

右折矢印で、青とピンクと進めです。


それはなぜか?

車線消えかかっていますけど、手前の右折レーンからピンクの方へ規制線が続いています。
直線レーンからは続いていません。
つまり、直線レーンからピンク方向へは行けないと言うことです。

規制線のとおり進めば問題ありませんし、法的にもその通り進めとなっています。
逆に直線レーンからピンクへ進んだら違反ですので気をつけてください。

警察へは、線が見えにくく分かり難いのでしっかり引き直すか、スタンドの手前辺りから進み方の看板でも出して置けと進言しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何年も通っていないのでそこには誘導線があるのは確認できないのですが、あれば迷うことはなく、それに従いたいと思います。

お礼日時:2017/08/09 19:10

No.9回答した者です。


当方への補足で
>逆走ってことはありません

と書かれていますが、そうでしょうね、当方も一言も書いていません。

>もう50年以上車に乗っていますので

つまりは50年乗っていてもこの交差点の通過方法は知らないという事ですね。

>誘導線はなかったと思います。あれば迷いません。

画像を添付してみました。

Googleストリートビューで、直進車線から、ピンク矢印の道路に向けたアングルです。
ストリートビューの撮影記録がいつのものなのか、スマホからではわからなかったのでハッキリしませんが、5年以内ではないかと思います。
画像左下に、右折レーンの誘導線(左側)が見えていますが、そのまま画像中央に誘導線(左右)と矢印が確認できると思います。
その軌道はピンク矢印の道路に向かっていっていますので、これでもう確定です。
(私が追加加工したわけではありません)

No.9で書いたようにピンク矢印の道路へは「右折レーンから」。
という事は、信号は[→]が点灯した時に進む事になります。

つまり補足の(1)になります。
ちなみに(2)は、No.9で書いた
>もしかして直進レーンから右折レーンの先頭車両の前にかぶせて止まってるのですか?


>右折先頭車両の前で邪魔する

の事です。
「右折レーンがあるのに直線レーンから対向車の前を横切る行為」は
基本的には「無い」事です。
これが決まってなければテレビやネット動画で目に衝撃事故映像になります。

もしこのパターンでピンク矢印の道路に曲がらなければならないのなら、右折矢印は2つ必要ですし、確実に「誘導線」が引かれます。
見えなくなることの無いサイクルで引き直しされるか、キャッツアイを埋め込んで。

残っている誘導線が、この右折は青矢印に曲がるのがメインではなく、ピンク矢印の道路に曲がるのがメインである事を指していますので、No.9で書いたように青矢印の道路はオマケです。
「直角に近い右折」が「右折」という思い込みが成せる誤解でしょう。


しかし、先に書いたように、誘導線が存在しているので、現在でも目をこらせば痕跡はあ見つかるかと。
「普通は間違えない」条件でも迷う人のために。
誘導線が消えているのなら警察に訴えてください。
元々書かれていたようですから
「メンテナンスをしっかりやってくれないと俺は事故起こすよ」と。
「右折可の道路はどれ?」の回答画像12
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足コメントを書ける限度を超えてしまいましたので、ここに書いておきます。

50年以上も乗っているものの、ここは滅多に通らない道路ではありますが通ることはあります(多くは反対方向を向いて走っています)。これまで幸いながら青で通っており、赤で止まったのは初めてです(と言っても何年も前の話で、話題提供のつもりでここに書いただけです)。

記憶では当時は誘導線はありませんでした。あれば迷いません。

お礼日時:2017/08/09 16:10

交差点の範囲?示されていませんが、たぶん信号機とほぼ同じ位置と判断します。


ピンク表示の道路への進入口は交差点内のはずです。
右折矢印の間は、他から交差点に進入する車も、交差点内に停止の車もないはずです。
対向車線を横切る動き、最も安全な時間です、そうです右折の青矢印で進行します。
    • good
    • 0

ピンクの道に侵入中に対向車が来たら衝突しますよね。



つまり、直進ではないから(角度は浅いがピンクの道へは)右折。
対向車線を越えて進む場合、【進入角度1~179°は右折】になります。

180°旋回するUターンは右折ではありません。
Uターンは原則、直進の信号に従います。
最近、「右折可の信号でUターンも可」という交差点が出来たと思います。

従って、右折の信号に従って走行することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本件とは直接関係ないのですが、2012年に道路交通法が改正されまして、「右折可」の矢印信号でUターンも可能になりました。それ以前はダメだったのですが。

お礼日時:2017/08/09 10:35

そういう簡略図で書いても、実際の道路の配置や優先などで変わる事もあるでしょう。



補足の地図の場所ではということならその場所について書けますね。
その地図の矢印位置だと、あなたは逆走ですよね?
そこだと矢印は阪神高速の右にあるはずですよね?
そして右折レーンがある。

Googleストリートビューで見ただけでも、右折レーン映っていて、交差点にうっすら誘導線も映っているので、ピンクには右折レーンから入ります。
というか、誘導線がピンクの道路に向かっていて、なんなら青がオマケ。

なので、右折レーンで止まっていて発進しなければそりゃあクラクション鳴らされます。
右折レーンで止まっていたなら右折矢印で出ずにいつ発進するのでしょうか?
もしかして直進レーンから右折レーンの先頭車両の前にかぶせて止まってるのですか?

ちなみに法的根拠は
「右折レーンは右折矢印で動く」
しかもここは直線も左折も矢印の出る完全進路指定タイプだから、間違おうとするならあなたは上で書いたように右折先頭車両の前で邪魔する以外にない。
ここで迷う人は・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 2

→があるという事は、右折車線があるはず。

つまり、ここは二車線の、交差点、でしょ!!わざと書いてないけど。従って、斜め方向に行くには、青信号の時に、左側の車線から、行きます。
あなたのように、右折車線にいて、動かなかったら、いくら温厚な私でも、夏のクラクションを鳴らします。道路交通法の、円滑にという。臨機応変の対応が、出来なくなるらしいですよ、だんだんと。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

信号が下図のように変わるとしたら(③から①は省略)


①で交差点の中まで入って停車(交差点内にラインが引かれています)、③で右斜め前に進むのかもしれません
「右折可の道路はどれ?」の回答画像7
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.5 の追補です



大阪にも「標識・信号機BOX」が有るようですね。こちらに意見を書き込んではいかがでしょうか?
https://www.police.pref.osaka.jp/03kotsu/kisei/h …
    • good
    • 0

Google マップのストリートビューを見ると信号は以下のようになっているようですけど、それでしたら矢印でない上の緑信号の時だけ進んで良いのでは?


左折、直進、右折の矢印が有って右斜め上の矢印が無いので…
と言いたいのですが、道路上のラインの引き方を見ると交差点前までは左折+直進、直進、右折しかないのに、交差点内では右折の矢印は無くなり斜め右への矢印しか無いなどとても変です。警察に確認していろいろと改善していただいた方が良いと思います。
「右折可の道路はどれ?」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 0

法的根拠が必要ならば最寄りの警察署の交通課を訪ねて質問した方が確実です。







・・・・・・・・最近はこんな回答しかしないから嫌われるんだよなあ~
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!