dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学3年生です。
就職活動を始めてみたのですが、サマーインターンに今のところ全て落ちています。
私の頑張りが足りないから落ちたこともわかっていますが、もうなんだかやる気がでません。
将来やりたいこともないし、自分のこともわからないし…。将来への不安ばかりが増えるばかりです。
少しでも前に進んでみようと思ってインターンも応募してみましたが、周りはどんどん参加している中、私はどこにも受け入れられず…。
このことについて親しい人に相談すると「受け入れられるようにもっと努力しろ」と言われましたが、自分なりに努力した結果がコレなので、これ以上どうすればいいかわかりません。
他の企業にもエントリーしようとも思いましたがどうせ受からないと思ってしまい踏み出せなくなってしまいました。
就職について考えているとうつ気分になり、頑張れなくなる自分に本当に嫌気がさしてしまいます。
ストレスから湿疹等の症状が出る日もあります。それを理由に何もせず、遊び呆けてばかり、休んでばかりの自分にも本当に嫌気がさします。
電車に乗っている時や1人でいるとき、ふっと謎の不安感に襲われ、涙が出てしまう時もあります。
遊んでいるとき等は楽しいと感じますし、鬱病ではないと思うので、本当に甘えだし逃げだと思います…。でも死なないけど死にたくなるほどに何もかもが嫌になり、頑張れません。

やる気がなくて頑張れない時、皆さんはどうしているのでしょうか?

A 回答 (6件)

次受かってインターン行けるよ。

200落ちたら201社目、行ってみよう。諦めなければあなたが必要ってとこに行けます絶対。あとは素直に神頼み。やる事やり尽くしたなら天命を待ちましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素直にもう一社だけ頑張ろうと思えました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/09 21:22

そりゃ試練が多くて大変だ。


ゲームで言えばイベント盛りだくさんだけど 難易度がハードってところ。
何もないよりは遥かに良いけど なかなか辛いものだ。

「天のまさに大任を是の人に降さんとするや 先ずその心を苦しむ」というよ。
何かと大変なイベント持ちの人は そういう道なのだろうなあ。

と思って頑張ってるよ。

努力云々はともかく その失敗に言い訳するのはいただけないな。
七転び八起きって言葉を知らんのかね。
人生万事塞翁が馬 何事も挑むしか 先の読めない人間にはやりようがないだろうに。

自分は本当に辛い時は「それがどうした」と笑うようにしているよ。

見ないふりをしたって在るものは在る。
だが 自分だって在る。
在る限り 戦う術は在る。
困難?苦難? 大いに結構 戦おうじゃないか。
それがこの生命の使い所ってわけだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心に響きました…。みないフリするだけじゃダメですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/09 21:25

将来やりたいこともないし、、、



だったら人が嫌がる仕事から始めるのがお勧めですよ。

自衛官、宅配便、介護、医療補助、葬儀関係など、人が嫌がる職業で社会の役に立つ。
そうしながら、やりたいことが出てきたときのため、カネを貯め、体力をつけておく事です。

人生、やりたいことが出てきたときに、カネの問題や体力の問題で断念する人は少なくないので、先ずは人が嫌がる職業について、働きながら考え、また準備をする事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう道も良いですね。将来の幅が広がりました。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/09 21:24

>やる気がなくて頑張れない時、皆さんはどうしているのでしょうか?


今やらなくて良いことなら、やらないでボケーっとしてる。
やらなきゃならないことなら、必死でやる。
そんだけ。

で、あなたはインターンに落ちた理由は分析してみいたの?
仮説立てて、対策してまたチャレンジしてみた?
それを繰り返していれば「やる気ない」とか言ってる暇ないよ。
落ちたら落ちたで落ちっぱなしにしてるとか、分析ができてないとか、仕方がわからないとか、まだまだあなたはやれることがたくさんあるんじゃないの?

>やる気がなくて頑張れない時、皆さんはどうしているのでしょうか?
こんなこと質問してるよりも、もっとマシな別な質問があるんじゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね…。やることやってから、弱音はきます…

お礼日時:2017/08/09 21:23

やる気って本当でないですよねσ^_^;



その時は炭酸飲料のキレートレモン飲みながら武井壮さんと松岡修造さんのyoutube見てみて下さい♪
私はファンでもなんでもないですが大好きです。あのお二人は世の男性の味方ですよ。

投稿者さん夢があるだけ素晴らしいよ。
何かに「受かる受からない」はコツを知らないだけ。
「ヤル気が出ない」のはぶら下げてる人参を間違えてるだけ。
この二つは1人で考えずyoutubeや本から幾らでも学べます。(キッパリ)

夢を持つようにする…これが1番難しいけどそれができている投稿者さんはもう充分素晴らしいスタートきれてるよ!あとは他人を尊敬して頼ってみる!

くよくよするな!
明るい未来が待ってるぞ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

YouTubeで早速みてみます!修造さん達は本当に元気をもらえますよね。
将来やりたいこともなく不安に思っている部分もありスタートをきれているのか不安ですが、とりあえず就職して自立したいという夢はあるので、前にすすんでみます。
少し元気がでました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/09 11:07

まずは原因を考えますね。



貴方の場合、就職のやり方がこれ以上分からない様です。
それ系の塾や講演などで勉強をしてはいかがでしょうか。
分からないものは何処からか自分で学ぶしかありません。
もう、誰も教えてくれませんよ。

今後の生き方にも通じる事ですね。
今までは学校からの受け身の学びですが、これからは自ら調べ、実行し、考えながら学ぶのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。セミナーなどには参加しているのですが、まだまだ足りないのだと思いました。
もっと自ら学びたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/09 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!