アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門に特化した看護師と普通の看護師は何がちがうのですか?
また、専門に特化した看護師は具体的にどのようなことをするのですか?
例えば「ガンに特化した看護師」など。。
また、専門に特化した看護師はオペ室で働くことはできますか?

A 回答 (2件)

NO1です、お礼どうも。


最初質問内容を端折り過ぎですね。
認定にせよ専門にせよ看護師資格の上を目指す任意資格のようです。
一応下記はそのパンフです、(もう見てるとは思いますが)
http://nintei.nurse.or.jp/nursing/wp-content/upl …
http://nintei.nurse.or.jp/nursing/wp-content/upl …
これみると専門看護師の方は大学院修士課程卒業が必要で
各専門分野の他、教育にも携わる内容ですね。
両資格取得者共ベース資格が看護師なのでオペ室勤務もこなせるでしょうけど
どうもそれ以上の『能動的』な仕事が多いように思います。
専門取ったような人はもうオペ室で器械出しなんかしないんじゃないでしょうか?
指導する側、相談を受ける側、教える側であり研究する立場みたいですものね。
これが正直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね...
回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/08/21 09:57

質問の意図がちょっと?です。


専門に特化すると言いますが
医師も看護師も免許は一種類です。

 医師はそれぞれ得意な(やりたい)分野を診療するので
総合病院でも何々科の医師となりますし開業時は何科医院とか
名乗って開業しますよね。(たまに一人で複数の診療科名乗るところもあるけど)

 それに対して総合病院の看護師は内部で転科(転勤みたいなもの)があります。
小児科に2年、外来に3年とかで動かされるので専門化しようがないでしょう。
専門病院に勤務すればその専門診療に特化するのでしょうけども、
別の診療科の病院に転職すればそれまでです。

 オペ室勤務は適性とか見極めて配属されるようですよ。
まして「ガんに特化した看護師」なんてものは居ないでしょうね。
ガンだって胃なら消化器外科か消化器内科、腎臓や膀胱なら泌尿器科、
メラノーマなら皮膚科等々診療科が分かれます。
要はその職場によって仕事に求められる知識があり、如何に正確に素早くこなせるかどうかが
求められる、そしてそれに対応できるかどうかだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、私の質問がおかしかったのかもしれません。
専門看護師と普通の認定看護師の仕事内容の違いということだったのですが、どのサイトを見ても気難しく書かれていてよく理解できないのです。
だから例えば大学院でガン患者についての講義を受けてより深い理解を得た上で、何をするのかということを聞いてみました。
また専門看護師はオペ室で働くことができるのかサイトを調べたら認定看護師には書かれていましたが専門看護師については書かれていなかったので知りたいと思い、質問させていただきました。

お礼日時:2017/08/18 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!