プロが教えるわが家の防犯対策術!

そんな事聞かれても知るかって言われそうですが、ちょっと腹がたってるのであえて質問させて下さい。

アオシマのプラモを初めて製作します。(ちなみにアヴェンタドール50thアニバーサリ)
しかし、パーツがどこにあるのか探すのがすごく面倒なんです。
パーツリストを見ればそりゃわかりますけどまず、例えば105番のパーツってインストに書かれててもどのランナーについてるのかがわからない。必死でパーツリストとにらめっこしてどのランナーについてるのかを見つけA部品だとわかったら、今度はランナーに表示がないのでそのAランナーがどれなのかをパーツリストの絵とてらしあわせる。なぜこんなに面倒くさいのでしょうか?
普通はA105って書いてあってAの表示がついたランナーを探し、そのランナーから使う部品を探せば済むのにそれができません。アオシマはずっとこうなんでしょうか?なぜ簡単なことができないのでしょうか?

A 回答 (2件)

組み立て図の絵をみりゃ形が判りますから、切り出せますよ


車なら、似てるパーツも少ないですから、そんなもんです。
慣れるしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランナーに製造番号だかなんだか知りませんがついてるんですけど、
あんなもんいらないからAとかBってつけてくれりゃ済む話なわけで。
メーカーの考え方の違いなんですかね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/08/20 21:58

恐らくそのパーツの成型上りが良くなくて、金型の作り直しが面倒で


不良の出たパーツを別の金型で作るようにしたからじゃないでしょうか。

その時にパーツリストや組立図の修正まで気が回らなかったのかな。
印刷物は現場生産ではなく一括外注でしょうから。

他のメーカーでもたまにありますが、普通は修正票が入っていますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他メーカー(と言ってもタミヤ、ハセガワ、プラッツ、バンダイだけしか組んだ事がありませんが)
では考えられない不親切さなのでつい・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/20 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!