プロが教えるわが家の防犯対策術!

7月末でした。出勤2日目で通勤途中に肘を骨折しました。働くことが出来ず退職しました。病院代は労災保険で払ってもらいました。
休業給付は申し込んでないのですが、肘の骨折だと労災の休業給付を受けられるのは何日間くらいですか?
休業給付を申し込むと失業保険の手続きが大変になりますか?
ギブスが取れて2週間たったので
6月に退職した雇用保険喪失の書類で失業保険を申し込もうと思っているところなのですが、休業給付を申し込んでも失業保険の離職日は6月になるのですか
休業給付を申し込もうか迷っているところです
わかる方おられたら宜しくおねがいします

A 回答 (2件)

> 病院代は労災保険で払ってもらいました。


労災扱いとなり、現物給付である「療養補償給付」を受けたと言う事ですね。


> 休業給付は申し込んでないのですが、
『申し込む』のではなく、「休業補償給付」の『申請』です。


> 肘の骨折だと労災の休業給付を受けられるのは何日間くらいですか?
休業補償給付の給付期間は『治癒または固定するまで』と労災保険法(労働者災害補償保険法)に定められておりますので、医師が「治療終わり」と書類に書いた日までとなります。

> 休業給付を申し込んでも失業保険の離職日は6月になるのですか
全体的に意味不明。
それに失業保険(法)は昭和55年に廃止となっている。
 ⇒今は雇用保険だよ。
また、労災の休業補償給付を申請したかどうかで雇用保険の離職日が変わるわけではない。

で、話を戻して、何で6月と言う月が突然に出てくるのですか?
6月にA社を退職して離職票を受領し、7月にB社に入社したの?
 ⇒B社では雇用保険の受給資格を新たに取得することができない[B社での加入期間の関係]ので、A社を退職した際の離職票が有効。

上記仮定が正しいとした上で話を進めますが、1番さまが仰られておりますように、『病気やケガが原因で退職しており、働く意志はあるが実際に働くことが出来ない人』に対しては雇用保険は失業等給付を行いません。
その様な方はハローワークに対して適正な手続きを取ることで、通常は1年間で権利を失う受給権を最大3年間に渡って一時的に停止させることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい文章だったにもかかわらずきちんと回答下さってありがとうごさいます。
srafp様仮定のとおりです。知りたかったこと整理していただいてよくわかりました
国民健康保険料が高額な請求が来たため減免を考えて離職日が知りたくて質問させていただきました。退職日は前職になるのですね。
医者からは完治が3ヶ月で、先日事務的な仕事なら働いても良いと言われてたので早急に再就職しなければと思ってましたが、もう少しケガの様子を見ながらにしようと思います。失業給付を受けるには医者の書面が必要なのですね。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2017/09/02 09:29

>肘の骨折だと労災の休業給付を受けられるのは何日間くらいですか


病名で期間が決まるわけではなく医師が労務不能と診断した期間です。

>休業給付を申し込むと失業保険の手続きが大変になりますか
休業給付は労務につけないから請求する
基本手当(失業給付)は働けるのに就職できてないから求職活動をする期間の補助として申請する
つまり相反する内容ですから、休業給付を受給中は基本手当は申請できません。

>7月末でした
>6月に退職した雇用保険喪失の書類

意味がわかりませんが、6月退職は前職ということですか?
では、6月退職後にハローワークにいってないのなら、新しい職場の雇用保険喪失書類も必要と言えば必要ですが加入期間が短期間なら6月退職時の離職票の条件で受給が決まるかと思います。
こちらはハローワークで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明な質問してしまいましたが回答ありがとうごさいます
7月に退職の会社は期間が短く雇用保険はかけないので6月は前会社のことです。
迷惑をかけて辞めたので連絡しにくいのですが休業給付の申請をししようとおもいます。医者からは事務なら働いても良いと言われているので2、3週間痛みが取れるのを待って雇用保険の申し込みをしたいと思います。

お礼日時:2017/09/02 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!