dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日Aクレジットカードを申し込んだ所、生年月日が不鮮明との事で職場に、個人名で確認電話(生年月日だけの)がかかって来ました、「おかしいなあ」と思いつつ「まあ不鮮明だったのか?」と思い返答しました(カードは送ってきました)。ところが、それとは別にBクレジットカードからも同様の内容で職場に電話がかかってきました(Bカードも申し込んでいました)。
これは電話で私の所在確認だったのでしょうか?

A 回答 (3件)

クレジットカードを申し込まれると必ず信用情報機関(CIC・JICC・KSC)の何社かに照会されます。

この信用情報機関データーの本人特定情報の勤務先が認識(転職歴などで確定不能)できなかったためと思われます。
どのカード会社も複数の機関に加盟していますが、保有カードの返済歴は勿論、本人特定情報の合致も審査簡略化(経費節減・早期発行サービス)のポイントとなります。
今般の電話ですが、失礼ないように在職確認をするべく架電理由を「不鮮明」としたのでしょう。稚拙ですね。
クレジットカード発行の際、審査の厳格性を会社から大雑把推測できます。
業界の近くに30数年いた偏見ですが・・・
サラ金系→信販系or物販系→銀行系。基本的に自社回収力が強い順です。物販系は自社販促策で入会しやすい先も多いです。
    • good
    • 0

そう思ってよいです。


普通は、「ご勤務先確認のお電話をさせていただいております」と告げられてから、
本人確認のための念押しで生年月日を聞かれたりします。
わざわざ「不鮮明」を理由にすることはないと思いますが、…
    • good
    • 1

その通りです。


在籍確認です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!