アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活のやりくりについての質問です。
29歳の主人と27歳の私、4歳と1歳の子供がいます。
年収は500万円ほどで毎月の手取りは平均21万と、ボーナスが年2回で夏冬合わせて120万円程です。
子供手当てもありますがこれは全て貯金し、ないことに考えております。
この手取りの収入の中から固定費で家賃は5万円、と上の子の保育料約2万3千円、学資保険2人分で一万円、それははっきり決まっていて、光熱費や携帯代、食費などらバラバラです。
そこで、これくらいの手取りの方々は、何にだいたいいくらあて、いくらほど貯金されているのかを教えていただきたいです。
やりくりが下手なので予算を決めたいのですが相場もわからず悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私の息子はシフト制のの正社員ですが、給与は三百万弱。


38才で独身。結婚したいけど、蓄えもすくなく、未だ吉報は聴かない。バツイチの親として、年金族ながら、多少の援助は考えなければと思い悩む日々です。もう一人息子いて、前途多難。こっちが元気だから、まだ多少無理聞くが、収入は変わらず、なにかで収入得ようかと必死です。勿論、遊興費になんて使えない。
    • good
    • 0

人の家庭の割合を聞いても参考にはなりませんよ?


まずは固定費とその他できっちり線引きしましょう!
固定費は少し多めに取っておきましょう!ここで言う固定費は学費、高熱費、保険、携帯、通信費そして貯金です。
毎月少なくともこれだけは!と言う額を決めて固定費として取り置きましょう。
余裕があれば!何て考えだと絶対に貯金は無理!
そうして残った金額が生活費です。食費、医療費、交通費、交際費、雑費等です。
多分優先順位もこの並びになりそうな気がします。
そこにあなたの家庭で何にどれだけ割り当てるかを考えましょう!
いかに苦しくても生活費の割合を変えるだけで固定費には手を付けない!
これが出来なければ何方の意見ややり方を聞いても上手く行かないと思います。
要はいかに意思を強く持ち続けられるか!がポイントだと思いますよ。
そして短期、中期、長期で具体的な目標を持つとモチベーションが持続すると思いますので家族で話し合い決めて全員で取り組みましょう!
あとはやるだけです、頑張って下さい、応援してます!
    • good
    • 0

家計費の適性割合で検索してみましょう。


家族の人数に応じて割合を紹介しているサイトが見つかるはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!