プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンに使われているn進法は、2進法 16進法 だけですか

質問者からの補足コメント

  • もちろん10進法も含めてです ↑の3つ 以外に

      補足日時:2017/09/22 20:02

A 回答 (4件)

内部的には…ってのは回答ついているのでいいとして。



表現(表記)の…ってことなら8進数とかもありますかね。
C言語で桁揃えに先頭に0を付けて揃えよう。
なんてやるとハマるわけですが。
    • good
    • 1

ハード回路は全て進法(オン/オフ)で出来ている。


ソフトは何でも有り。何とでも出来る。

文字コードを解読したり考えたりする時は、16進法で考える。
2⁴=16だから考え易い。

10進法数値の内部表現も、2進法だけれど、16進法で見たり考えたりする。

00110001は、16進法だと31で表し、10進法だと49。
これを文字コードと見做すと「1」。

ソフトの場合は、送る側と受取る側の紳士協定で成り立っている。
「これは、数値として扱ってね」「これは文字コードとして扱ってね」、と言う紳士協定。
    • good
    • 1

質問だけに答えれば


そんなことはありません。
時計の12進法だか60進法だかなんかよくわからない進法も使われてます
ソフトウェアで

ハードウェアというか電子回路での話なら
いわゆる「デジタル回路」のほとんどが、電圧ある/ない という2値の電気信号なので
2進法と密接な関係があります。
16進法は、2進法だと桁数多くて扱いづらいので4桁をひとまとめに扱ってるだけです。

ソフトウェアなら3進法だろうが5進法だろうが何でもできますよ。やる意味あるか知らんけど
    • good
    • 2

デジタル回路は、基本的に「ON」か「OFF」かの2値ですから、それを使った演算は2進数の演算になります。



デジタル回路の演算は、原理的に「2進数の演算」(というより、オン・オフの処理、論理演算)だということです。
それを「何進数」で表示・表現するかということとは、まったく別な問題です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!