アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンについて
windows10のパソコン起動が遅いです。スペックはi54460hdd1tb残り250gb使えてメモリー8gbです。通常起動だと5分もかかるのですがセーフモードで起動したら2分10秒でディスクトップ画面になりました。軽くする方法ってありますか?ディフラグ、スクリーンアップ、要らないアプリ消してみたり、視野効果、cpuパフォーマンス最大など試しましたかあまり変わらなかったです。

A 回答 (5件)

>軽くする方法ってありますか?


購入時より早くしたいなら、ハードウエアを変えないと無理
購入時より遅くなったなら、設定などで可能性あり
起動を遅くしているアプリを見つけて、
 PC - 右クリック - 管理 - サービスとアプリケーション - サービス 
で「自動起動」を 「停止」にして起動を中止する

「起動を遅くしている不要なアプリ」かの判断は大変ですけど・・・

わからなければ、あきらめるかPCをリカバリして購入時に戻して、
初心に返って、必要なアプリを再インストールするのが簡単かな。

おまけ
私も先々週、PCが起動しなくなったので、リカバリしましたが、リカバリは30分ほど、個人データの復旧は1時間ほど、アプリの再インストールが(必要になった時点で再インストールしているので)1週間ほどで回復しましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/23 18:38

> 軽くする方法ってありますか?


SSDの残り容量が少ないのであれば、消してしまっても良いかと思います。あとはキャッシュを消すのも良いかもしれません。たしか有料でしたが「Daisy Disk」で消すのがオススメです。

もし誤って消してしまったら、データ復元ソフト「4DDiG」で復元可能。無料でスキャン・プレビューできますので、復元できる見込みがあるかどうかは確認できます。

↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/windows-data-rec …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/23 18:37

そこまでやっても変化しないのであれば、そのパソコンでは何をやってもそれ以上の改善は出来ないという事です。



IntelのCPUであるCore iシリーズも、今では第13世代になっていますので、第4世代のCore i5-4460はもう古過ぎる代物という扱いですし、それと同じくらい使い続けているHDDはかなり劣化しているのではないでしょうか。

ですので現状で「お金を一切使わずに快適に使えるようにする」というのは無理だと諦めましょう。
お金を使ってHDDをSSDへ換装する事が出来ないのであれば、そのパソコンはもうどうしようもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/23 18:37

SSDに変えましょう。



ついでに、OSの初期化も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/23 18:38

セーフモードは、システムファイルのロード量が少ないので、立ち上がりは速くなりますが、それでも 2分10秒 も掛かるのですね。



デフラグやディスククリーンアップなどは、やっても変わらなかったそうなので、これは HDD の消耗ではないでしょうか?

視野効果や CPU パーフォーマンス等を弄っても、HDD が原因なら効果が無いのも当然ですね。改善する決め手は、何回も紹介した SSD 化しかないのではないでしょうか?

OS を最初にインストールすると、HDD の外周部にファイルが配置されます。これは、HDD では最速のエリアですから、システムファイルを置くには丁度良い場所です。

暫く使っていて、Windows 自体をアップグレードしたり、メジャーアップデートで OS を書き換えたりすると、その位置から内周部に移ることがあると思います。

そうすると、最速の外周部から、速度の遅い内周部に OS のシステムファイルが配置されると、ぐっと遅さを感じるようになるのではないでしょうか?

HDD のアクセス速度は一定ではありませんし、もし HDD にエラーがあるならそこで時間が掛かってしまいます。

HDDの容量と速度の関係
http://www.iwane-web.jp/pc/hdd2.html

その点、SSD は全域でフラットな性能を持っていますので、どこに OS が置かれても、たとえフラグメンテーションが発生しても、電気の速度でアクセスできますから全く問題になりません。デバイスの性質上高速なのは当然ですが、HDD のそう言った機械的な欠点もありませんので、何時まで経っても起動速度は変わりませんね。

SSD は、フラッシュメモリを使っている関係で、書き込み側に寿命があります。それは、下記です。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

しかし、通常の使い方なら、10 年以上の書き込み寿命がありますので、それ程気にならないと思います。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/
※TBW=Terabytes Written となっているが、Totai Bytes Written の方が正しいと思う。

1TB で 250GB の空き容量だとすると、クローンでそのままコピーする場合は、2TB くらいあると空き容量を確保できます。

http://amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP ← ¥14,980 SUNEAST SSD 2TB 内蔵 2.5インチ 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 3年保証 サンイースト SE90025ST-02TB

2TB でこの値段は中々ないでしょう。フラッシュメモリのタイプは QLC みたいですが、安いので許します(笑)。これに、HDD 1TB の内容をそっくりクローンで移して、後半の 「未割当領域」 はデータドライブとして確保し、システムの C:ドライブからデータの殆どを引っ越せば、C:ドライブ自体もかなり空くでしょう。恐らくこれが最も早い解決策だと思います。

クローン フリーソフト【EaseUS Todo Backup 旧バージョン】でSSD化に成功!
https://www.acfield.work/entry/easeus-todo-backu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/23 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!