プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

windows10のデスクトップが重いです。起動するだけで5分もかかります。自動起動アプリ設定色々試しましたかあまり軽くなりませんでした。サービス設定を色々いじったことがあってどの機能を無効にしたらより早くなりますか?まだ他に軽くする方法ってありますか?スペックは、CPUi54460 メモリー8GB HDD1tb 後200GB使えます。 GPUHD4600 インターネット速度90mbps です!

A 回答 (11件中1~10件)

CPUがCore i5-4460という第4世代の古いモノですし、ストレージもHDDですので快適な動作というものを期待するのは余りにも酷な話かな、と。



ストレージセンサー( https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/stor … )を活用してHDD内の不要なファイル等を削除したりする事で、多少は状態が良くなる可能性は残されてはいますが・・・HDDをSSDへ換装してしまった方が明らかに改善できますね。

HDDも耐久消費財の様なモノですから、永遠に使い続けられる訳ではありません。
使っていれば「いずれ壊れる」モノには間違いないのです。
CrystalDiskInfo( https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … )等のS.M.A.R.T情報を表示させるソフトウェアを利用して、ドライブの健康状態を確認しておくのも必要ですよ。

また、SSDへ換装する場合はクローンツールを使わずにWindows10をクリーンインストールした方が確実に良いです。
大事なファイル等はUSBメモリに退避させておいて、Windows以外のソフトウェアは実質必要なものだけを入れなおした方が、システム的にも余計なゴミが残らずにスッキリしますし動作ももたつきにくくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/20 05:33

> HDD1tb 後200GB使えます


アップデートしていますか?あともう少し減らしても良いかもしれません。重複ファイル削除ソフト「4DDiG重複ファイル削除ツール」を使ってみて下さい。直感的な操作で、重複ファイルを削除できます。

↓重複ファイル削除ソフトおすすめのトップ3
https://4ddig.tenorshare.com/jp/duplicate-file-d …

↓4DDiG重複ファイル削除ツール公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/duplicate-file-d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/20 05:34

単純にUpdateしてますか?


バージョンは?22H2が最新バージョンです。
うちに2台あるWin10は、すぐ起動します。

ハードなどはそのままで、速くしたいなら、
単純にHDDの使用している要らないデータを破棄して、
大事なものは、クラウドに保存しましょう。
teraboxやGoogleDrive、MicrosoftOneDriveなど、
色々ありますが、容量制限あるので、切り分けて使うといいですよ。

できるだけ、必要なアプリのみにして、
不要なアプリも削除して、整理しておきましょう。
追加のSSDなどなしにできることをやれば、少しは速くなるでしょう。

最後に高速起動の設定になっているか、確認してみてね。
無効化ではないので、高速化を有効にしてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:34

起動時だけなら、セキュリティソフトやスタートアップファイルが関係している。

あるいは、この現象が起きる前に、なにかダウンロードしてませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:26

Windows 10 PCの動作が遅い場合は、是非この投稿をご覧ください。

Windows 10コンピューターを高速化するための6つの簡単かつ効果的な方法を示しています。
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/how-to-sp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:26

(´・ω・`) これ、とても真面目な回答です。



>インターネット速度90mbps です!

これが原因ですね。
間違いありません。

1秒間に90ミリビットしか通信できないクソ環境が原因です。
11秒かけて1ビットの通信ができるという事ですので、
昔懐かしいフロッピーディスク1枚分……1MBtye(8MByte)を受け取るのに約24,000時間(約1000日)かかるような通信速度です。
マジでフロッピーディスクを郵送したほうが確実で早い。

・・・ツッコミは後で説明するとして本題・・・

初期化しましょ。

サービス設定を弄りまくったという事ですので、これをデフォルトの状態に戻す必要があります。
でも、どこを変更したのか分からないのでしょ。
そうなると誰も修正することができません。
すると、初期化しかないんです。

これでパソコン購入時と同じ速度で起動してくれるようになります。
面倒かもしれませんが、少なくとも質問者さん自身でできる確実な方法となると、これになります。


・・・余談・・・

単位を間違えています。
接頭辞の大文字と小文字を間違えているのです。
km(キロメートル)cm(センチメートル)mm(ミリメートル)
など、
m(メートル)の前につく記号の事です。

 m(ミリ)1,000分の1 長さや重さの単位で使う(mm)(mg:ミリグラム)
 c(センチ)100分の1 長さの単位でよく使う(cm)
 d(デシ)10分の1   量の単位でよく使う(dℓ:デシリットル)
 da(デカ)10倍    
 h(ヘクト)100倍   気圧の単位や面積の単位で目にする(hPa:ヘクトパスカル)
 k(キロ)1,000倍   長さやや重さの単位で使う(km)(kg)
 M(メガ)1,000,000倍 デジタル物でよく使う(Mbtye:メガバイト)(Mbit:メガビット)

大文字と小文字を混ぜると危険です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:28

Windows 10 で起動するのに 5 分間も抱えるのは、一寸遅いですね。

HDD なら少なくとも 2 分内で立ち上がるはずです。

システムドライブに HDD を使うと、起動時はいつも同じ場所にアクセスすることになるので、消耗し易くなります。頻繁にシャットダウンと起動を繰り返すより、スリープで待機状態にしておいた方が、HDD の消耗は防げますし、それ程電気代も掛かりません。

重いと言うことは、Windows Update を行っている可能性があります。しかし、これはアップデートが終了すれば元の戻りますので、多分違うと思います。「設定」 から 「更新とセキュリティ」 を見れば、アップデート中かそうでないかが判ります。こまめにチェックをしてみて下さい。

その他は、通常のメンテナンスになります。ディスククリーンアップとストレージセンサーを使って、HDD の中のゴミファイルを削除します。

Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1807/02/ …

そのあとは、デフラグです。Windows でも HDD を使っている場合は、自動メンテナンスでデフラグが行われていますが、それ程徹底的には処理をしていません。それを、下記で徹底的に行います。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …

・HDD は長年使っていると、書き込みや削除の繰り返しで、ファイルの断片的(フラグメンテーション)が進みます。これが顕著になると、ヘッドの移動が頻繁になり時間が掛かるようになって、アクセスに重さを感じるようになります。このファイルの断片化を、再配置で修正するのがデフラグです。
・このソフトで初めてデフラグを行うと、相当時間が掛かります。また、何度が実行してファイルを前詰めにすることで、アクセス速度を改善することができます。

取り敢えず可能なのはこれくらいです。HDD の残りが 20% と言うことなので、一寸窮屈ですが問題はありません。空き容量は、10% 以下にならない限りは、機能的には大丈夫です。

ただ、HDD はアクセス速度が外周部が最も速く、最内周部では最外周部の 1/2 の速度となってしまいますので、容量的に 50% を超えたあたりから、HDD のアクセス速度が 75% 以下になってしまっています。

あと、データをシステムフォルダ 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 に沢山入れたり、デスクトップに実ファイルを置いてあると、皆システムの管理下のなっていますので、起動するたびにファイルのチェックが入り、その分遅くなります。

デスクトップにはなるべく実ファイルは置かず、別の場所においてショートカットでリンクして下さい。システムフォルダのデータ類は、他のドライブがある場合は、そちらに移動して下さい。C:ドライブが空くので、多少は軽くなるでしょう。

Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html

これだけやっても重い場合は、SSD への換装が最も効果的です。質問者さんのパソコンは、CPU Core i5-4460 4コア/4スレッド、メモリ 8GB、HDD 1TB なので、Office やブラウジング、音楽や動画の再生には十分な性能です。

そこで、SSD に 1TB を使ってクローンを行い、HDD は 「diskpart」 で 「clean」 をおおなってデータドライブに変更し、データのみを収納しましょう。これで、C:ドライブはかなり空きますので、より快適になるでしょう。

※これで、Windows は 30 秒で立ち上がるようになります。

http://amazon.co.jp/dp/B07KCKG77L ← ¥10,500 Crucial Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 1.0TB CT1000MX500SSD1JP

Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucialを使うことができます。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。その際に、クローン先のパーティションを SSD の容量に合わせることもできるでしょう。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1から5 頁あります。

1TB が大きすぎる場合は 500GB でもクローンが可能です。入りきらないデータは、外付け HDD 等に移して削除して下さい。OS の内容が、250~300G に収まれば十分です。それに合わせて、クローンソフトで SSD 側のパーティション構成を変更して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← ¥6,710 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP

HDD は 「diskpart」 で 「clean」 を行って内部情報を消去後、フルフォーマットを掛けておきます。これで、エラーの出そうな場所を代替えして、問題のない HDD にし、データドライブとして接続します。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

あと、HDD 側に問題がある場合は、下記のソフトで全域をスキャンして、エラーがあるかどうか確認できます。エラーがあると、起動に時間が掛かるようになります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量により相当時間が掛かります。

黄色や白いブロックがある場合は、応答に時間が掛かっていますので、いつ赤くなってもおかしくない状態です。そのような結果が出たら、SSD に換装をした方が良いでしょう。今は、システムドライブは SSD の時代です。

※SSD にした場合、突然死が怖いですので、システムのイメージバックアップは必須です。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:29

HDDをSSDに変えるだけでも立ち上がりは体感的に


早くなりますよ

私が使ってるパソコンは知人から不要になったCPU付きの
マザーボードに自宅に転がっていたケースと光学ディスクと
HDDとを組み合わせ組み上げた自作PCで
CPUはAthlon II (Rana)メモリはDDR2 800の8GBと
化石の様なスペックですが、それでもHDDをSSDに買えただけで
立ち上がりは爆速になりました

立ち上がりが遅い原因は、メモリースワップな訳なので
そこを改善するだけでも非常に快適になります

SSDでクローンを作れば、環境をそのまま移植出来ますから
クリーンインストールより楽ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:29

Windows10のPCを早く起動する方法はいくつかあります。



1.HDDをSSDに換装する
2.OSをクリーンインストールする
3.不要なアプリやサービスを停止する

お金はかかりますが、1が一番劇的な効果があります。
2も、そこそこの効果がありますね。
3は、それなり。

なお、HDDは平均寿命が5年くらいで、調子が悪くなりがち。
そうなると、起動時間がかなりかかるようになります。
また、HDDを大容量のものに変えると、アクセスが早くなる傾向もあるので、1Tのものを4Tなどの新品HDDに変えるのも効果があると思います。

メインメモリは少ないと起動時間が長くなりますが、8Gあれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 07:36

HDDに問題があるんじゃないですか?


まずHDDの容量をもう8割使っているので、そろそろ動作が不安定になっていてもおかしくないというのが一つ
次に、そもそもHDDは遅いということ、OSやよく使うデータに関しては、SSDに入れた方がいい、天と地ほど速度が変わる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/10/19 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!