プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
納車後5か月になるワゴンR(中古)ですがこれまでトラブルが3回。
3回とも私の誤操作、凡ミスです、
1. エンジン掛からない、ガリバーのレクチャーを受け解決。ギヤがD
2. エンジン掛からない、製造側のレクチャーを受け解決。ハンドルロック
3. キーのロック状態を解除できない、製造側のレクチャーを受け解決。1枚が半ドア

ガリバーから買いました、製造側とはスズキのディーラーとなります。
要するにすぐに解決したい場合はディーラーに聞いています、それの方が早いかと。

ガリバーは1年保証が付いていますが私と製造側とは何の関係もありません。
しいて言えばそこの製造した車両のユーザーであると言うこと。
そう考えると2回のスズキ電話サポートはすごくラッキーだったと言う事でしょうか?
断られてもしょうが無かった?たまたま親切な人に当たった?
メーカー販売店としては普通そのくらいやる?そうすれば又スズキを買ってくれるかも?
PCのサポートはどうでしたっけ?
そのメーカーのユーザーであれば何処で買ったものでもそこそこ対応してくれるような?

生まれて初めて買った車でして当然ほかの中古車屋もディーラーも知りません。
2回電話したスズキアリーナも全く知りません。
このような場合車両製造側とユーザーとの関係はどのように考えるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>そう考えると2回のスズキ電話サポートはすごくラッキーだったと言う事でしょうか?



別にラッキーとかじゃなくて、普通の事です。
誰にでも、そのような対応をしてくれます、スズキに限らず日本のメーカーなら、どこでもそのような対応をしてくれますよ

中古車を買った店でも対応してくれますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/12 22:27

よくはわかりませんが、



車のATとかCVT仕様の場合、P(パーキングモード)に入っていないとエンジンが始動
できないとか、そんなのは各メーカー共通という感じになると思います。

車は、新車で買った時でも、中古車で買った場合でも、どちらでもダッシュボードの中に
取り扱い説明書が入っており、インターネットでもPDFファイルをダウンロードできたりします。

私の場合は、今年30プリウスの中古車を買ったので、ノートPCにPDFファイルでいつでも読める
ようにしてあります。

これは、ランプ類とか切れたりした時に、自宅のPCでどの種類を買えば良いのかが書かれて
あるので、月極駐車場内に駐車してある車から取ってくる手間が省略できるからです。

操作方法とかに関してわからないことがあれば、販売店の営業マンにその場の運転席から
ポケットから携帯電話取り出して訊けば教えてくれますよ。

あるいは、「ガリバーさんはいろいろなメーカーを売ってあるので、スズキのディーラーに
訊いた方が早い」と思えば、ディーラーに電話すれば教えてもらえますよ。

どちらが正解というか、正しいやり方ともいえず、ユーザーが訊きたい方に都度電話するとか
しているだけだと思います。

新車で車を買うと5年とか保証が付いています。もしも新車登録から3年経過した中古車を
買いますと、残り2年ある保証は買った人が引き継ぐという考え方をしてありますので、
スズキのメーカー側にそういったユーザー情報が登録されていたりします。

自動車は、”リコール” と呼ばれますが、製造して販売した後に不具合があると、リコールを
行い、対象ユーザーに「リコールのお知らせ」とはがきなどが近くのディーラーから送られて
きて、無償で○○のパーツ交換などがされたりします。

トヨタでスズキの中古車を買えば、スズキの方に登録してくれるのでそのようになると思い
ます。よって、どこで買っても、スズキにはユーザー登録されてあるのかと思います。

一般的にディーラーに、何かパーツのパーツコードや価格とかを問い合わせしたいと思いますと
携帯電話とかで電話かけますと、「ユーザー確認をしたいので、車のナンバーとか登録電話
番号をお願いします」とか言われ、「車のナンバーは、福岡3311あ12-34です」とか言いますと
「正規ユーザーであることが確認できました」なんてことを言われます。

そうすると、端末でナンバー情報から顧客情報を呼び出しますので、何年式の型式が○○〇○○
の車の黒色に乗っているとか見れるらしいです。

車は同じ車種でも、年式とかグレードとかで使用されてあるパーツが違うこともあるので、
必ずユーザーの乗っている自動車の画面を呼び出して、「点火系統のパーツ」とユーザーが言えば
そこをクリックするとイラストとかが表示され、「個々のパーツはパーツコードが○○〇で、
名称は○○〇」みたいな説明が書かれてあり、そのパーツをクリックすると在庫とか価格とか
表示されるみたいですよ。

販売支援という感じで、誰かがユーザーからパーツの件で問い合わせがあっても、間違って答える
ことがない体制となっています。

一般の自動車修理工場とかに同じ個所の修理とかを見積もり依頼する場合には、車検証に記載
された○○〇を必ず教えてください~といわれたりするのは、型式からパーツの違い、ご発注とか
防ぐ目的です。

今回問い合わせされたのは、使用に関しての操作方法だったので、営業マンとかであれば答えられる
ので、電話を取った時に「ここはどんな操作するの?」と訊かれ、「そこはこんな感じです」と
教えてくれただけかと思います。

車に乗っていると、消耗品はホームセンターとかで買って、自分で交換したほうが安い場合が
あります。

例えば、「ワイパー買っていくか。そうだサイズがわからないからディーラーに電話するか」
と思ったりして店内から携帯でディーラーに電話して、パーツ照会すれば教えてもらえます。

でも、わざわざ営業マンの携帯とかに電話すると、その人が店舗とかに確認して折り返すので
時間掛かってしまいますので、店舗に直接訊いたりする感じです。

■参考資料:格安車検の前に、消耗品はサクッと自分で交換するさらに安くなる
https://matome.naver.jp/odai/2142025099300375301

>メーカー販売店としては普通そのくらいやる?

変な内容に感じないものであれば、普通に教えてくれるかと思います。

>PCのサポートはどうでしたっけ?

最近ノートPCのSSDが壊れてしまったのですが、
①メーカーに直接RMA申請する
②購入した販売店に相談する
という2種類の方法があるとメーカーのウェブサイトに記載してありましたので、直接
ウェブサイトから、RMA申請オンラインリクエストを行い、直接送りましたところ、
新しいSSDが送られてきました。

■参考資料:PlextorのSSDが壊れてしまったので、RMA申請して交換してみた
https://matome.naver.jp/odai/2150694013686566401

SSDの故障という場合でも、ネットでブログ記事でも探しますと、販売した店舗が
それ程遠くないので、店舗に持ち込み交換できた~なんて人もいらっしゃいます。

昔ノートPCを30万円で買い、自宅に持って帰ると電源入れて起動できなかったので、
またその日店舗に持ち込み、「さっき買ったばかりですが壊れていました」と
その場で交換してもらったことがあります。店舗で交換するほうがメーカーに送るとか
より手間が少ないと判断しました。

車の場合でも同じような感じで、どちらが電話しやすいかという問題かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が、正規ユーザーなのか?と言う疑問はありますが、
2回の電話で名前とか№とか聞かれていません。
いずれにしろ製造者責任と言いますかサービスと言いますか、
ディーラーに聞いても良さそうですね。
ガリバーは営業が窓口なので緊急の時は時間が係るような気がします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/12 22:36

メーカー:


まず、取り扱い説明書を自動車に付けたりダウンローさせてくれます。
不明点は電話で聞けます。

販売会社:
修理・部品取り寄せ・点検・車検などできます。聞きたいことにもこたえてくれます。
アフターサービスはこちらとなります。


そう考えると2回のスズキ電話サポートはすごくラッキーだったと言う事でしょうか?
>普通です。

断られてもしょうが無かった?たまたま親切な人に当たった?
>断らないでしょう。

メーカー販売店としては普通そのくらいやる?そうすれば又スズキを買ってくれるかも?
>評判を落とせないから。

PCのサポートはどうでしたっけ?
>PCは、安いからね。保証期間内だけ。

そのメーカーのユーザーであれば何処で買ったものでもそこそこ対応してくれるような?
>そうですね。評判を落とせないから。客がこないと商売にならないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊急の時とかはスズキに聞こうかと思います。
点検とか修理の時はガリバーで。(保障があるので)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/12 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!