dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣り好きはギャンブル好きが多いですか?

A 回答 (4件)

釣りをする人は気が長いか短いか?短い人が多いという人もいます。


そういう人はギャンブルはしません。イラつくだけですから。
    • good
    • 0

釣り歴30年以上のアラフィフです(^^;)



〉釣り好きはギャンブル好きが多い
釣りをする知り合いは多々いますが、ギャンブルをする方は、2~3割くらいです。
これを多いと見るか少ないと見るかは、お任せします。

かくいう私は、一時期釣りから離れていた頃は良くパチンコを打ってましたが、
釣りを再開してからは、釣りが出来ないときに、貯めたポイントで1パチ専門で打ってます。
ギャンブルというより、
「空調の効いたところで、暇つぶしにゲーセン替わりに行っている」
という感じですね。
※私は「パチンコ=ギャンブル」という考えの人です
    • good
    • 1

そうでもないみたい。



まあ、一人でやる趣味、という共通項はあるのですけど、釣りをやられる方のほうがずっと勤勉ですよね。
シカケを作ったりしながら釣果を思い描いたり、竿を考え、餌を考えしながらするわけでしょ?。
ギャンブルはそれほどまでには実務的じゃなくて、最終的には「運だよ」なんて言うわけだから。
    • good
    • 0

私は釣り歴4年くらいになります。


ちなみに、私個人はギャンブルは一切しませんし、特に興味もありません。
確かに釣りにはギャンブル的な要素もありそうです。
釣りは、結果(釣果)を最優先と考える人もいるでしょうし、行き返りの行程や自然の景色、雰囲気を楽しみにしている人も居るだろうと思います。
ギャンブルも、儲けたい人も居れば、それ自体を楽しむ人、ヒマでやっている人など様々かと思います。
釣り好き=ギャンブル好きかは、わかりませんし、人それぞれ、としか答えようがないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!